ネグレクトちゃん (@neglect_chan) 's Twitter Profile
ネグレクトちゃん

@neglect_chan

YO!YO!俺は機能不全家庭生まれ 毒親育ち 病んでるヤツはだいたい友達😎🤘世の中に毒親育ちの背景が浸透して理解してくれる人が少しでも増えますように🌿30代、経済的自立し、9000km離れて一人暮らし。絶縁しても一生付きまとう毒親の影を少しでも払拭🐷🌪

ID: 1478217952768196611

calendar_today04-01-2022 04:13:27

1,1K Tweet

2,2K Takipçi

37 Takip Edilen

ネグレクトちゃん (@neglect_chan) 's Twitter Profile Photo

「人の機嫌で動かされる」 「些細なことで謝り場を収める」 「自己犠牲的な選択をとってしまう」 ただ日常生活を送っているだけでなんとなく消耗しながら生きて思うことは【自分って親のために人格形成されて親を肯定するために生かされてきた人間なんだな】ということ。毒親育ち、悲しくなるね。

ネグレクトちゃん (@neglect_chan) 's Twitter Profile Photo

いくら毒親といえども「絶縁は親不孝」で躊躇してたけど毒親から金銭的搾取をされていたことが逃げれなかった大きな理由。でも、ひっそり貯金して金の心配がなくなったのでとっとと絶縁して逃げたら人生イージーモード💯 人格障害相手には我慢も努力も破滅に向かうだけ。逃げるが勝ち。

ネグレクトちゃん (@neglect_chan) 's Twitter Profile Photo

一般家庭育ち「わーい!夏休み!家にも居る時間も長くなるし、友達と出かけるのも、家族との旅行も楽しみ😊」 毒親育ち「学校に行けないなんて外に出る理由がなくなって、友達と遊びに行くのも禁止。家に閉じ込められて干渉されて毒親からサンドバッグになる期間…学校早く始まって…」

ネグレクトちゃん (@neglect_chan) 's Twitter Profile Photo

毒親は子供の成功を恐れて行動させないようにするから毒親育ちの場合は【まず親から経済的/精神的に離れる】がステップ1として加えられる。気づくのも、行動するのも大変だけど、頑張って自分の人生取り戻そう。私は31歳で取り戻した。

ネグレクトちゃん (@neglect_chan) 's Twitter Profile Photo

奇妙な話だけど私の場合、昨年、自己愛性パーソナリティ障害(モラハラ)の男性との恋愛を通して(無事逃げれたが)その異常性に気づいて、毒親にとっての【愛することとはなんだったのか?】を学んだ。

ネグレクトちゃん (@neglect_chan) 's Twitter Profile Photo

モラハラ野郎と恋愛して「あれ?うちの毒親と同じことしてくるな」と思って、やっと一歩引いてパーソナリティ障害のヤバさに気づけた。毒親と同じことしてくる人と添い遂げられないと思ってさっさと逃げれたけど、その経験から得た事は、【毒親からは逃げるが正解】だった。彼らは人間じゃないんだよ。

人生つんだもん (@zero191933) 's Twitter Profile Photo

毒親育ちの有名女優さんの死で考えることは、世の中に「成人越えたらどんな家庭環境で育ったかは関係ない」、「成人越えて精神が不安定なのは親のせいにするな自己責任だろ」と無責任な発言をする人間がたくさんいるけど、毒親育ちの影響は成人越えてからが人生やメンタルに大きく影響があらわれる。

ネグレクトちゃん (@neglect_chan) 's Twitter Profile Photo

遠野なぎこさんのニュースで、毒親が子供に及ぼす悪影響が取り上げられ、また世間に毒親というワードが浮上している。ここのフォロワーさんたちも共感できる点も多いだろう。私自身、絶縁した毒親のことを思うと、母が今このニュースを見て自分の子育てに心当たりがあるなと反省しているのかなと、1%で

ネグレクトちゃん (@neglect_chan) 's Twitter Profile Photo

「良い家庭環境で育った人は人のことを理解できず性格が悪いけど、家庭環境が悪かった人は心優しい」というポスト、色んな人種と関わってきた私からの意見としては【人による】。毒や育ちを理解できない=悪、ではないし、人の顔色を伺える=良い人、ではない。大切なのはどんな人と付き合っていくか。

ネグレクトちゃん (@neglect_chan) 's Twitter Profile Photo

家庭内で毒親(危険人物)を正当化する訓練を幼少期からやってるからね、社会に出たら怖いものだらけだった。

ネグレクトちゃん (@neglect_chan) 's Twitter Profile Photo

「もう大人なんだから親のせいにするな」と言われるのはもちろん正論で親を理由に不幸なままでいるのは時間がもったいない。ただそれを言われても【まともな親のまともな愛情とまともな教育が必要だった時期に親の異常性を一心に受け止めた子供時代】があったことを健やかな人間には全く想像できない。

ネグレクトちゃん (@neglect_chan) 's Twitter Profile Photo

家族って組織だから、それが大きくなって会社になって国になって…そこから権力を持った人がパワハラや戦争をする仕組みと同じなんだよね。家庭ごとの法律がある。会社は退職できるし、国からは亡命できても、家族からは本当の意味では逃げられない、絶縁してもそう思うよ。

ネグレクトちゃん (@neglect_chan) 's Twitter Profile Photo

毒親育ちで苦しんでるけどどうにか幸せになるぞと思ってるあなた、えらいぞ。 毒親は変わらない、反省しない、人間じゃないから。脳の神経がもう普通の人と違うんだよ。彼らも被害者だろうけど子供が犠牲になって助ける義理はない、自分の人生を歩め。

ネグレクトちゃん (@neglect_chan) 's Twitter Profile Photo

そうです! 「あんた、そんな親に生まれなくて幸せだったわね」と、虐待死のニュースが報道されるたびに、確認作業のように私に同意を求めてきた。自分も同類だとはつゆ知らず。

欠陥作品 (@vub5me2pad69171) 's Twitter Profile Photo

毒親は変わることを期待しない方がいい。脳の神経回路レベルで、自分の非を認めたり、相手の立場に立って反省するって回路が育ってない。彼らも子ども時代に傷つけられてきた“被害者”かもしれないけど、だからといって子どもがその責任を背負う義理なんか、どこにもない。

ネグレクトちゃん (@neglect_chan) 's Twitter Profile Photo

私は一人っ子で、親が毒親なんだけど、最近ここ界隈を賑わせているポストで兄弟差別(愛玩子/搾取子)が見受けられる…。

ネグレクトちゃん (@neglect_chan) 's Twitter Profile Photo

私の、毒親との絶縁のきっかけは「経済的に自立もして9000km離れたのに母からの毒まみれの電話で実家の中にいる時のような感覚に襲われた」ということだった。