巣田夏生 (@natsuki_suda) 's Twitter Profile
巣田夏生

@natsuki_suda

雑食系
機械(乗り物、兵器)、動物(猫、ハム)がメイン
きれい、かわいい、かっこいい → OK
露骨なエロ、暗い話題、政治  → 避けます
批判厨、愚痴ツイ       → そっ閉じ

(固定ツイートは気分次第で変わります)

魔除けの数字:19890604

ID: 1196395154564730880

calendar_today18-11-2019 11:53:01

129,129K Tweet

1,1K Followers

1,1K Following

Air Power (@realairpower1) 's Twitter Profile Photo

Videos of the Mexican Navy's training ship Cuauhtémoc hitting the Brooklyn Bridge are everywhere. It is such a tragic accident, with lives lost on board. Sharing this old photo of the USS Enterprise (CVN 65) gliding under the Golden Gate Bridge. It is a much bigger ship and

Videos of the Mexican Navy's training ship Cuauhtémoc hitting the Brooklyn Bridge are everywhere. It is such a tragic accident, with lives lost on board.
Sharing this old photo of the USS Enterprise (CVN 65) gliding under the Golden Gate Bridge. It is a much bigger ship and
Air Power (@realairpower1) 's Twitter Profile Photo

The BrahMos is no stranger to the limelight. Jointly developed by India and Russia in the mid-2000s, it’s been India’s “poster missile” for years. But this time, it wasn’t just a showpiece; it roared into relevance when IAF used it to neutralize high-value targets across the LoC

The BrahMos is no stranger to the limelight. Jointly developed by India and Russia in the mid-2000s, it’s been India’s “poster missile” for years. But this time, it wasn’t just a showpiece; it roared into relevance when IAF used it to neutralize high-value targets across the LoC
キサラギ職員/メイン垢 (@kisaragi9a) 's Twitter Profile Photo

シイコさんにゴシックな(ロリータ要素は浜で死にました)ドレスを着せろと言う要望があったので #シイコ・スガイ #ジークアクス

シイコさんにゴシックな(ロリータ要素は浜で死にました)ドレスを着せろと言う要望があったので
#シイコ・スガイ #ジークアクス
Pochiwan0183 (@canyon0183) 's Twitter Profile Photo

スターブレードのジオソード小隊のFX-01。 作ったのは2年ちょっと前で、3dプリンタ使い始めた初期の作品。 資料を見ると複座とあって、ガンナーの座席をどこにしよう…と考えて、設定画無視でタンデム複座にしました。 なので機首が長くなりすぎて異形ですが、このアンバランスさが気に入ってます。

スターブレードのジオソード小隊のFX-01。

作ったのは2年ちょっと前で、3dプリンタ使い始めた初期の作品。
資料を見ると複座とあって、ガンナーの座席をどこにしよう…と考えて、設定画無視でタンデム複座にしました。
なので機首が長くなりすぎて異形ですが、このアンバランスさが気に入ってます。
Abrams1991 (@abrams335) 's Twitter Profile Photo

イタレリAN/TWQ-1 アベンジャー防空システム完成しました。 スティンガーとM3重機関銃、全天候照準シムテムを搭載した近距離防空システムです。 ハンヴィー系列に搭載される事が多いですが、システムとしては独立しており他の車輌への搭載や地上設置も可能となっています。

イタレリAN/TWQ-1 アベンジャー防空システム完成しました。
スティンガーとM3重機関銃、全天候照準シムテムを搭載した近距離防空システムです。
ハンヴィー系列に搭載される事が多いですが、システムとしては独立しており他の車輌への搭載や地上設置も可能となっています。
Chris Bolton (@ccibchris) 's Twitter Profile Photo

30 May 1972 – First flight nNorthrop YA-9 United States Air Force A-X program. The YA-9 was passed over in preference for the Fairchild Republic YA-10 that entered production as the A-10 Thunderbolt II.

30 May 1972 – First flight nNorthrop YA-9

United States Air Force A-X program. The YA-9 was passed over in preference for the Fairchild Republic YA-10 that entered production as the A-10 Thunderbolt II.
電撃ホビーウェブ (@hobby_magazine) 's Twitter Profile Photo

2025年6月2日まで開催のAmazon「スマイルSALE」で『機甲界ガリアン』マーダル軍の主力機甲兵「プロマキス」のウェーブ製1/72スケールプラモデルがセール価格に! hobby.dengeki.com/news/2613386/ #Amazonセール #アマゾン

MiniArmsDealer (@adeptusarkain) 's Twitter Profile Photo

Today is the Soviet 420mm S-103 Tactical Nuclear Recoilless Gun. Designed sometime in the 1950s on a T-10, the test firing began January 13th-18th when by shot 6 one of the turn threads was damaged. By the 101st (or 95th) shot, the gun was destroyed along with the vehicle.

Today is the Soviet 420mm S-103 Tactical Nuclear Recoilless Gun.

Designed sometime in the 1950s on a T-10, the test firing began January 13th-18th when by shot 6 one of the turn threads was damaged. By the 101st (or 95th) shot, the gun was destroyed along with the vehicle.
Turbine Traveller (@turbinetraveler) 's Twitter Profile Photo

The Boeing 777X folding wingtips stand tall at 11.5 feet (3.5 metres) an engineering marvel that lets this beast of a plane fit at any airport gate!

仙豚𝕏 (@sentonzz) 's Twitter Profile Photo

#アニメ感動回名鑑 ペリーヌ物語49話「幸せの涙が流れる時」 1年近くペリーヌの頑張りを見て賢さと強さに感動してきた視聴者が、ペリーヌともども報われる日。主人公のフルネームを呼ぶだけのこのシーン、思い出すだけでも涙が出ます。自分の中ではいまだこのシーンを超える感動はありません。

大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi (@astro_onishi) 's Twitter Profile Photo

おはようございます😃 グリニッジ標準時のタイムゾーンで生活しているISSは、朝8時半を回ったところです。 写真は太陽の光を受けて輝くカナダのマニクアガン・クレーター。 ここからでも肉眼ではっきりと見える大きさが、当時のインパクトの大きさを物語っています。 みなさま、どうぞ良い週末を。

おはようございます😃
グリニッジ標準時のタイムゾーンで生活しているISSは、朝8時半を回ったところです。

写真は太陽の光を受けて輝くカナダのマニクアガン・クレーター。
ここからでも肉眼ではっきりと見える大きさが、当時のインパクトの大きさを物語っています。

みなさま、どうぞ良い週末を。
Air Power (@realairpower1) 's Twitter Profile Photo

MiGs for all ages, shapes, and sizes! From left to right: MiG-19, MiG-21, MiG-23, and finally the behemoth MiG-25. Apart from being one of the biggest and heaviest fighters ever built, the MiG-25 was also the world's fastest operational interceptor. It was actually faster than

MiGs for all ages, shapes, and sizes! From left to right: MiG-19, MiG-21, MiG-23, and finally the behemoth MiG-25. Apart from being one of the biggest and heaviest fighters ever built, the MiG-25 was also the world's fastest operational interceptor. It was actually faster than
宇推くりあ🚀❤️‍🔥ロケットアイドル (@clearusui) 's Twitter Profile Photo

マニクアガン・クレーター!!! りあたちが STARSPHERE EYEで何回も撮影に挑んだけど、雲がかかってて撮れなかったあのマニクアガン・クレーターだ!!!!