どらやき|ワーママ一年目 (@narupn_n) 's Twitter Profile
どらやき|ワーママ一年目

@narupn_n

1991年生まれ、2020年9月第一子出産👶育休復帰して転職したwebマーケター💻iDeCo、つみたてNISA、ジュニアNISAで地道に資産形成💰無言フォロー失礼します。

ID: 394134415

calendar_today19-10-2011 16:33:31

242 Tweet

171 Takipçi

1,1K Takip Edilen

どらやき|ワーママ一年目 (@narupn_n) 's Twitter Profile Photo

息子が眠くてぐずってる時に私の指とか服の袖に噛み付くようになった😅 噛んでると落ち着くようなので、フランスでいうドゥードゥー的なものをあげてみようかな? 歯も生えてきてるし、お母さん痛いからね🤣

どらやき|ワーママ一年目 (@narupn_n) 's Twitter Profile Photo

今日ベビーカーでのお散歩中に急に咳き込んだ息子。水鉄砲みたいに勢いよくたくさん吐いた🤮 はじめて卵白食べた日だったからそれかなと思ったけど、胃腸炎との診断🏥 気が気じゃなかった😭

どらやき|ワーママ一年目 (@narupn_n) 's Twitter Profile Photo

保育園に通い始めて一週間。 今日はシャボン玉をぱちぱちつぶして遊んでたとのこと。 シャボン玉で遊ばせたことなかったので、早速保育園で新しいこと経験してる!と思ったらとても嬉しくなった😊

どらやき|ワーママ一年目 (@narupn_n) 's Twitter Profile Photo

外出先でお腹が痛くなった時、私はあの陣痛に32時間耐えた人間!と思うと痛みが半減して乗り越えられる気がする🙃

和光堂 | アサヒグループ食品 (@wakodo_asahigf) 's Twitter Profile Photo

/ おいしくて便利✨ 栄養マルシェプレゼントキャンペーンスタート! \ 抽選で合計200名さまに【月齢で選べる栄養マルシェセット】が当たるチャンス‼️ 【応募方法】 ①和光堂 | アサヒグループ食品 をフォロー! ②この投稿をRTで応募完了🎁 【2021/4/30(金)AM10:00まで】 #栄養マルシェ大活躍

どらやき|ワーママ一年目 (@narupn_n) 's Twitter Profile Photo

今週は、保育園に迎えに行くとすでにおともだちになった(本人たちがどう思ってるかは不明)赤ちゃんたちが触り合ったりしてコミュニケーションをとってて最高にかわいかった😍 こうやって社会性が育まれるんだなあ。保育園っていいなあ☺️

どらやき|ワーママ一年目 (@narupn_n) 's Twitter Profile Photo

私わりと器用な方だと思ってたけど、いよいよ仕事と家のことでキャパオーバーしてきた。 今日は自分の健康診断忘れそうになった。こどもの病院は忘れないのに。 そのうち大きなミスしそう😇

どらやき|ワーママ一年目 (@narupn_n) 's Twitter Profile Photo

今年の4月に息子七ヶ月で復職して、10月に転職。 前職はフレックスできなかったから1時間時短にしてて、今はフレックスだからフルタイム。 でも、この増えた1時間を確保するのがめちゃめちゃ大変😭

どらやき|ワーママ一年目 (@narupn_n) 's Twitter Profile Photo

今朝は珍しく夫が朝こどもを担当してくれたので、ひさしぶりに朝ベッドでゴロゴロできて幸せだった〜🛌 それだけだけど、今日は夫に対する気持ちが平和だった😚

どらやき|ワーママ一年目 (@narupn_n) 's Twitter Profile Photo

フレックスなので働く時間は自分で決められるのだけど、業務時間内に仕事を終える!という確固たる意志で働いてると、逆に基本の労働時間にすら足りなくなりそうになってある意味ギリギリです。

どらやき|ワーママ一年目 (@narupn_n) 's Twitter Profile Photo

息子は10ヶ月のときからベビースイミングに通ってるんだけど、土曜日の11時45分からでちょうど眠くなるタイミングにはじまる。 レッスンは楽しくて不満ないけど、ベビーに優しくない時間やめてー😭

どらやき|ワーママ一年目 (@narupn_n) 's Twitter Profile Photo

今日は夫が息子を連れて夫の友達とドライブに🚗本当は私も行く予定だったらしいけど「たまには休ませろ!」と思い、夫たちだけで行ってもらうことに。 その友人はこれから子どもが生まれるので、奥さんはたまには休ませる必要があるとこれをきっかけに知ってくれたら嬉しい。

どらやき|ワーママ一年目 (@narupn_n) 's Twitter Profile Photo

夫に子どもを預けるとなんでこんなに解放感があるのかと考えたところ、責任が100%向こうにあるからだと気づいた。 保育園に預けるのとは違う。呼び出しがあるかもしれないという状況は、結構子どもに意識をもってかれてたんだな。

どらやき|ワーママ一年目 (@narupn_n) 's Twitter Profile Photo

子どものインフルエンザの予防接種、すべり込みで予約できて無事2回終わった! でも、うちの保育園の先生が予約が、取れなくて接種できてないと聞き、会社で接種させてもらったほぼ在宅勤務の夫の分を譲ってあげたかったと切に思う。

ちきりん (@insidechikirin) 's Twitter Profile Photo

この前テレビのニュースで取材されてた”もやし”メーカーの社長さん、 「すべての材料費が上がっていて、今の値段では売っても赤字。でも小売店は、もやしは格安野菜の代表だから、と納価を上げてくれない」 小売店が農家や小規模食品メーカーを殺してしまう国ニッポン

どらやき|ワーママ一年目 (@narupn_n) 's Twitter Profile Photo

CAMPFIREで「【母乳バンク】迫る供給の限界。年間5000人の極低出生体重児の命をつなぎたい!」の支援者になりました! camp-fire.jp/projects/view/… # CAMPFIRE(キャンプファイヤー)国内最大級のクラウドファンディングより

パンパース公式 (@pampersjapan) 's Twitter Profile Photo

【11/17(日)まで!リポストが寄付につながる】 今年も低出生体重児のママ・パパを支援! この投稿をリポストすると、 1リポストにつき5円が母乳バンク協会に寄付されます! 母乳バンクは低出生体重児のためにドナーミルクを提供する施設。 あたたかい支援の輪が広がりますように✨ #赤ちゃんの日2024