なるみ (@narumin) 's Twitter Profile
なるみ

@narumin

bot

ID: 4331771

calendar_today12-04-2007 09:52:10

41,41K Tweet

4,4K Followers

1,1K Following

ritar (@rtr_dnd) 's Twitter Profile Photo

月額たった800円で、無制限に会議を録音・文字起こしできるサービス「Mozip」を作りました! Macの音声を直接キャプチャするので、ZoomやMeetはもちろんSlackもYouTubeのポッドキャストも全部おまかせ。文字起こしは1クリックでコピーしてどこにでも貼れます。 驚きの低価格にはからくりが……(続く)

ロボットスタート(ロボスタ) (@robotstart) 's Twitter Profile Photo

分身ロボットを万博で体験、サイバネティック・アバター技術の5年にわたる研究成果を公開 ムーンショット研究の社会実装へ robotstart.info/2025/07/15/cyb…

分身ロボットを万博で体験、サイバネティック・アバター技術の5年にわたる研究成果を公開
ムーンショット研究の社会実装へ
robotstart.info/2025/07/15/cyb…
長谷敏司 (@hose_s) 's Twitter Profile Photo

人間六度さんについては、こちらの新作『烙印の名はヒト』刊行記念エッセイをお読みいただくと、よいご紹介になると思います。 人間六度「人間主義のその先で」(〈SFマガジン〉2025年6月号掲載エッセイ) hayakawabooks.com/n/n336bb735fdfd

OSAWA, Hirotaka/慶應SFセンター所長/💙💛 (@hiroosa) 's Twitter Profile Photo

8/2、大阪関西万博のFuture Life Villageにて、ムーンショット型研究開発事業南澤PJのイベント『2050年の「ニンゲン」を構想する』モデレータを担当します。登壇者は『烙印の名はヒト』を最近出されたSF作家の人間六度さん、そして『トンデモワンダーズ』等で有名なボカロPのsasakure. UKさん(続

OSAWA, Hirotaka/慶應SFセンター所長/💙💛 (@hiroosa) 's Twitter Profile Photo

お二人の作家に立ち向かう研究者は、VR研究者の鳴海拓志さん、そしてプロジェクトリーダーの南澤孝太さんです。現地に来れないヒトのためのYouTubeLiveもあります!ニンゲンの次の百年がみたい! cybernetic-being.org/activities/cyb…

Takefumi HIRAKI (@takefumihiraki) 's Twitter Profile Photo

南澤ムーンショットで東大の鳴海先生、畑田先生とクラスターで取り組んで、大阪万博でも展示予定の人生経験交換メタバースのワールドが公開されました!お題企画 #私の歩いてきた道は のワールドも合わせて楽しんでいただけるとうれしいです! prtimes.jp/main/html/rd/p…

さえ (@saepochaco) 's Twitter Profile Photo

私の人生の一部分もワールドにしていただき万博に展示されます♡遊びに来てくださると嬉しいです。お友達には簡単なツアーもできるのでぜひお声がけください〜(๑′ᴗ‵๑) EXPO2025 大阪・関西万博出展企画にて「人生経験交換メタバース」のワールドを公開 | クラスター株式会社 prtimes.jp/main/html/rd/p…

ゆ。 (@10yutaro24) 's Twitter Profile Photo

関西にお住いの方で、アバタやHCI系の研究に興味がある方~。 半年間で55万の用途自由な活動費をもらいながら、平尾と一緒に研究しませんか~。 概要には結構ビジネスっぽいこと書いてあるけど、僕の担当では研究的成長を目指す予定です~。 応募締め切り8/1。 kansai-tcc.dle.or.jp/2025/ai-iot-ca/

オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

オリィ研究所 新サービスのお知らせ📢 「Ory Bridge」 オリィ研究所では、これまでも障害者雇用×テレワークのサービス「FLEMEE」を提供していますが、新たなサービスとして【障害者雇用×社内コミュニケーション】を軸とした「Ory Bridge」をはじめました🙌

オリィ研究所 新サービスのお知らせ📢
「Ory Bridge」

オリィ研究所では、これまでも障害者雇用×テレワークのサービス「FLEMEE」を提供していますが、新たなサービスとして【障害者雇用×社内コミュニケーション】を軸とした「Ory Bridge」をはじめました🙌
さえ (@saepochaco) 's Twitter Profile Photo

インタビューもしていただきました! こちらはOriHimeの身体ではなくアルパカの身体です。(分身多すぎる問題。) もしよければお読みいただけると嬉しいです♡ metaversebiznews.cluster.mu/blog/business/…

インタビューもしていただきました!
こちらはOriHimeの身体ではなくアルパカの身体です。(分身多すぎる問題。)

もしよければお読みいただけると嬉しいです♡

metaversebiznews.cluster.mu/blog/business/…
吉藤オリィ@分身ロボット研究者 (@origamicat) 's Twitter Profile Photo

【9/6 吉藤が教える非エンジニアの為の発明ゼミ募集】 エンジニアでない人にロボット開発と考え方を授業し、プログラミング全く素人でもAIの使い方から教え発明家を増やす講義 今回サブ講師としてお父さん発明家おぎモトキおぎモトキ @ 父親エンジニア / OGIMOテック開発室氏も参加 限定10数名。申込は8月6日迄docs.google.com/forms/d/e/1FAI…

なるみ (@narumin) 's Twitter Profile Photo

今日から8/4まで、万博会場の西の端っこでムーンショットプロジェクトの展示員やってますので、お近くにお立ち寄りの際はぜひ。うちからは人生経験交換メタバースが出てます!

今日から8/4まで、万博会場の西の端っこでムーンショットプロジェクトの展示員やってますので、お近くにお立ち寄りの際はぜひ。うちからは人生経験交換メタバースが出てます!
さえ (@saepochaco) 's Twitter Profile Photo

OriHime・アルパカ・生身VTRと、万博会場にさえちゃんがいすぎでは?と、くどくないか不安になってるここ最近です。 万博会場でのムーンショット展示会場でのお仕事も8/4まで。あとは最終日の出勤のみです。 写真は、自分の動画が流れているのを知らずに、「えっ私?」と、見つめる私です。(安定)

OriHime・アルパカ・生身VTRと、万博会場にさえちゃんがいすぎでは?と、くどくないか不安になってるここ最近です。

万博会場でのムーンショット展示会場でのお仕事も8/4まで。あとは最終日の出勤のみです。

写真は、自分の動画が流れているのを知らずに、「えっ私?」と、見つめる私です。(安定)
人間六度@”烙印の名はヒト”発売中 (@rokudogobu) 's Twitter Profile Photo

万博から帰ってきやした! クソ疲れたけどクソ楽しかった! 今日観てくれた方でまだ人間六度が足りてないって人はこれを聴くと良いです! そうじゃない人も明日以降で聴いてください! あとお便り! お便りお便りお便りお便りお便りお便りお便りお便りお便りお便りお便りお便りお便りお便りお

Ran / Sotaro Yokoi (@rander_s) 's Twitter Profile Photo

#siggragh のE-techにて、不可能立体とVRインタラクションするデモを展示します。エッシャーの絵の中に入るような体験が出来ますので、ぜひ! === we will be exhibiting a demo where you can interact with impossible objects in VR. It’s an experience like stepping into an Escher painting!

#siggragh のE-techにて、不可能立体とVRインタラクションするデモを展示します。エッシャーの絵の中に入るような体験が出来ますので、ぜひ!
===
we will be exhibiting a demo where you can interact with impossible objects in VR. It’s an experience like stepping into an Escher painting!