ならぴー (@narapi_45) 's Twitter Profile
ならぴー

@narapi_45

“05

ID: 1172101923543011328

linkhttps://ha45.hatenablog.com/entry/2024/12/10/134018 calendar_today12-09-2019 10:57:42

1,1K Tweet

1,1K Takipçi

982 Takip Edilen

NゲージのKATO(KATO営業部) (@kato_team) 's Twitter Profile Photo

【ポスター公開③】 集煙装置や重油タンクで線区別のカスタムができる(HO)D51メイクアップパーツ、まずは中央本線用と関西本線用が登場です。待望の長野色211系は3000番台を新規製作!3両・6両どちらもラインナップ。223系2000番台、313系5000番台と各地の<新快速>がそろい踏みです。

【ポスター公開③】
集煙装置や重油タンクで線区別のカスタムができる(HO)D51メイクアップパーツ、まずは中央本線用と関西本線用が登場です。待望の長野色211系は3000番台を新規製作!3両・6両どちらもラインナップ。223系2000番台、313系5000番台と各地の<新快速>がそろい踏みです。
ならぴー (@narapi_45) 's Twitter Profile Photo

なんで京都113作るようになったか考えたけど幼少期から住んでる場所の割に乗る機会が多かったのと某かぼちゃ先生の動画見たのがきっかけかも

しげみぬし🐍 (@foreverfield3) 's Twitter Profile Photo

気付いたんだけど、ぶっちゃけ一人暮らしの自炊で一番難易度高いの、'"食材の管理"じゃない? 普通に買って作ると若干野菜余るし、残業で気力尽きて1日2日置いておくと肉悪くなってるし、冷蔵庫の瓶詰めは気付くと賞味期限来てるし…

サロハユニセフ (@103_3500) 's Twitter Profile Photo

北摂の空を走って35年 まとまった数は多いものの、総数で言えばアザレアパープルの車両の方が多かったりラッピングだらけだったりでちょっとレアなマリンブルーのモノレール。乗るよりも車の後部座席から眺めることの方が多かったかな。 大阪モノレール 1000系初期車 04編成、お疲れ様でした。

北摂の空を走って35年

まとまった数は多いものの、総数で言えばアザレアパープルの車両の方が多かったりラッピングだらけだったりでちょっとレアなマリンブルーのモノレール。乗るよりも車の後部座席から眺めることの方が多かったかな。

大阪モノレール 1000系初期車 04編成、お疲れ様でした。