たまき (@naoyatjp) 's Twitter Profile
たまき

@naoyatjp

🇯🇵戸田市在住/与野市出身/福岡/与野/仙台/浦和区東仲町/浦和レッズ⚽シーチケホルダ/育児/経営/投資/ラーメン🍜/花畑小/下小/仙台大和小/与東中/伊奈学/國學院/赤羽/会津/ならぬことはならぬものです/EarlyR/農村🌞でテレワーク/花は薫るよ花の香に/仙台第41団👔/MaytheForcebewi…

ID: 110575309

calendar_today02-02-2010 01:25:16

2,2K Tweet

113 Followers

512 Following

たまき (@naoyatjp) 's Twitter Profile Photo

政教分離ってのは次元が違う 欧米白人社会やムスリムでどれだけ凄惨な歴史があるか 人種差別だってそうだ 白人の有色人種に対する差別がどれだけ鬼畜だったか 日本の政教分離や人種差別云々なんていうのは、ほぼ全てが反論できない切札の様に掲げて俺達を貶める為に使われてるってこと

たまき (@naoyatjp) 's Twitter Profile Photo

最良の展開が #石破辞任 からの #高市政権誕生 から、#石破居座り #総裁選 無しの #総選挙 という展開ではないかと考え始めた 現役閣僚落選も含めた史上最大の自由民主党惨敗カモン🙈 それくらいのドラスティックがなければ日本国民は茹で蛙にされてしまう

雇われ院長🍊反グローバリズム (@nipponjinn0130) 's Twitter Profile Photo

叩かれる事覚悟で言う 凍結されても良い 私はかつての自民党、安倍晋三が好きだった 政策には ん?と思う事はあったけど、圧倒的な演説力、人(トランププーチン含む)たらし 何より彼は日本を愛してた 安倍ちゃんのマインドは受け継がれてる わかるだろもう、誰なのか 言うだけ言って俺は消える

叩かれる事覚悟で言う
凍結されても良い

私はかつての自民党、安倍晋三が好きだった
政策には ん?と思う事はあったけど、圧倒的な演説力、人(トランププーチン含む)たらし
何より彼は日本を愛してた

安倍ちゃんのマインドは受け継がれてる
わかるだろもう、誰なのか
言うだけ言って俺は消える
丸谷元人 (@h_marutani) 's Twitter Profile Photo

やがて日本にも、こういう「帰化政治家」がたくさん現れる日が来るのでしょうか。 ベルギーの首都ブリュッセル郊外には、イスラム教徒が多く住むモレンベークという地区がある。ここから選出されたイスラム教徒の女性政治家サリハ・ライス(Saliha

寺町 龍 (@teramachi_ryu) 's Twitter Profile Photo

女子高生がせっかくの日曜日に、炎天下に出て、声を張り上げて治安悪化の恐怖を訴えなくてはならない政治をしている自民党に、日本の未来を預けられるわけがないんですよ。

たまき (@naoyatjp) 's Twitter Profile Photo

石破首相の辞職「固定電話」と「携帯電話」で調査結果大違い、世代間の意識乖離 有元隆志 sankei.com/article/202508… 産経ニュースより

たまき (@naoyatjp) 's Twitter Profile Photo

自分の国に帰れと言う事の何処がヘイトなのか 自分の家に土足の他人を招き入れる指導者を国民が選ぶかよ みんな次の選挙は絶対に行け

たまき (@naoyatjp) 's Twitter Profile Photo

人は 自分が基準なので、自分がそうなのだから他人もそうなのだろうと思うもの。 手癖が悪い奴は盗まれることを疑い 不倫をする奴は不倫を疑う そして寛容性を持てない 他人も自分と同じことをするに違いないと恐れるからですね 恐れが人を攻撃的にする

たまき (@naoyatjp) 's Twitter Profile Photo

だからこそ 人の憎愛を描く作家としての能力は高い、ということなのかもしれない 悲しいかな 同じ作家でも石原慎太郎翁とは品格がまるで違う 俺は関わりたくない コンビニの駐車場でストロングなんとか飲みながらタバコ吸ってるあれらと変わらない

たまき (@naoyatjp) 's Twitter Profile Photo

どんなに言い繕おうと、根本的な問題は不法滞在ということになる 不法滞在を一定水準許容してきた入管の体制 つまり自民党政権に責任があり、その政策を変えていかないといけない

たまき (@naoyatjp) 's Twitter Profile Photo

期待通りに良い感じ。 全く何が言いたいのか分からない。 多分作文した人も分かってない。 “国民の声を聞く”? そんな迎合的態度で支持されるほど日本国民は愚かではない。 政治家としての矜持、信念を示してみろ。 今更保守政党とは聞いて呆れる。