ナオツ@駆け出し仮想通貨botter (@naotsu_log) 's Twitter Profile
ナオツ@駆け出し仮想通貨botter

@naotsu_log

フリーランス×フルリモート×Web系エンジニア×地方移住/歴13年/TS,React,Next.js,ReactNative,golang/高需要なスキル・フルリモートで働く方法をエンジニアに発信/仮想通貨のシステムトレードに挑戦中。S級botterを目指す

ID: 178655260

linkhttps://note.com/naotsu_log calendar_today15-08-2010 09:36:15

10,10K Tweet

5,5K Followers

30 Following

ナオツ@駆け出し仮想通貨botter (@naotsu_log) 's Twitter Profile Photo

Chromebookってどの端末も平均してストレージが少ない。基本クラウドを使えっていう思想かもしれんけど、Chromebook plusはその思想から外れて512gbや1tbモデルも作ってほしい。 そうすれば普通にエンジニアが仕事で使えるようになるのに。端末自体が安いんだからMacの牙城を簡単に崩せそう。

ナオツ@駆け出し仮想通貨botter (@naotsu_log) 's Twitter Profile Photo

C2Bって、きっとあんまりないビジネスよね メルカリ、出品商品を買い取り 大黒屋や伊藤忠系と提携 nikkei.com/article/DGXZQO…

ナオツ@駆け出し仮想通貨botter (@naotsu_log) 's Twitter Profile Photo

これは全面的に肯定する。 iPhoneは世界最大の情弱ビジネス。 Androidについてはいろいろ情報収集する必要があって、時間とパワーが必要。 そもそもクソみたいなことより生産性のあることにエネルギーを向けたい人はiPhoneなんですよね。 「考えなくても良いモノ」 これが一番売れるものの考え方。

ナオツ@駆け出し仮想通貨botter (@naotsu_log) 's Twitter Profile Photo

Go言語のやりがちなミス100選、みたいな本読んでるんだけど、だったら初めからそういうことが起きない言語設計(もしくはフレームワーク)にしとけよ、といつも思う。

ナオツ@駆け出し仮想通貨botter (@naotsu_log) 's Twitter Profile Photo

blueskyは投稿されたデータをAIのエサにしない、というのが売りなのでほぼ絵描きさんしか投稿してませんでした。

ナオツ@駆け出し仮想通貨botter (@naotsu_log) 's Twitter Profile Photo

chromebookの弱点はリセールバリューが低いこと。これ結構デカいかも。基本chromebookって需要少ないし、安いから中古で買うくらいなら新品、っていう人が多そう。

ナオツ@駆け出し仮想通貨botter (@naotsu_log) 's Twitter Profile Photo

Macbook Airを閉じた上にChromebookを乗せて使ってたらしょっちゅう勝手にスリープになる。 GoogleとAppleは反発するんか??

ナオツ@駆け出し仮想通貨botter (@naotsu_log) 's Twitter Profile Photo

子どもが1歳半で1年前より寝るようになったと言っても、週に1日は朝まで泣いて寝られない強制徹夜があるわけです。マジで子育て中の皆様お疲れ様。僕は今日がそれです。仕事は休まざるをえない。

ナオツ@駆け出し仮想通貨botter (@naotsu_log) 's Twitter Profile Photo

正直最近はメルカリで買うのも売るのも5,000円以内のものと決めてる。ユーザー数はフリマサイトでは一番なので、メルカリで集客→Yahooフリマで売却の流れが多い。 メルカリ改悪して、そういう流れが加速しそう。

ナオツ@駆け出し仮想通貨botter (@naotsu_log) 's Twitter Profile Photo

最近エンジニア的なPOSTしてないけど、アプリ系の傾向は未だに変わらないなーという印象なので、改めて言うと、 - backend: GO - frontend: TypeScript - web: React,Next.js,HTML,CSS - mobile app: ReactNative, expo 当然設計できて、これだけ技術スタックあれば、どこでも生きていける。

ナオツ@駆け出し仮想通貨botter (@naotsu_log) 's Twitter Profile Photo

タバコとか酒とか人体に有害だけど依存性のあるモノを買うには別途税金がかかる。だったら、人体に最も有害な「砂糖」にも税金かければ良いのに。健康促進につながるし、税収アップも期待できる。

ナオツ@駆け出し仮想通貨botter (@naotsu_log) 's Twitter Profile Photo

最近のMacBookって、以前の流線型の外観でなくてお弁当箱みたいなデザインだ(と思ってる)から、あまり欲しい!ってならないんよね。なんであんなダサいデザインでGOサイン出したんだろ。

ナオツ@駆け出し仮想通貨botter (@naotsu_log) 's Twitter Profile Photo

そういえば今、Windows OS・macOS・Chrome OS・iOS(iPhone・iPad)・Android OS・Linuxという全ての主要OSを酷使していることに気付いた。

ナオツ@駆け出し仮想通貨botter (@naotsu_log) 's Twitter Profile Photo

これ良いな。今まで急いで届けて欲しいシーンはほとんどない。むしろ、そんなに急いでくれなくて良いのに、、、と配達員さんに申し訳ないことが多かった Amazon、「ゆっくり配達」導入。遅い代わりに割引、AV機器は対象外?(PHILE WEB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3c7d4…

ナオツ@駆け出し仮想通貨botter (@naotsu_log) 's Twitter Profile Photo

これはありがてえ。iOSのアプリ開発がWinでデバッグできる未來が近そう。がんばれexpo! Apple、統合開発環境「Xcode」専用だったビルドシステム「Swift Build」をオープンソースで公開|ゲームメーカーズ gamemakers.jp/article/2025_0…