多摩車両センター (@naosubexpress) 's Twitter Profile
多摩車両センター

@naosubexpress

@naoexpress1983のサブ垢 こちらではNゲージ、バス等のことを バスは主に多摩方面

ID: 1840549910170816512

calendar_today30-09-2024 00:31:19

19 Tweet

24 Takipçi

61 Takip Edilen

よしか【温泉】 (@yoshika_ch) 's Twitter Profile Photo

【温泉サイト更新】混浴の千人風呂が有名な伊豆下田の旅館。もともとの浅い所から湧出するぬるめ源泉に、女将の父が深く掘った熱め源泉を足して供給。千人風呂はバスタオル巻きOKだけど、女湯も十分風情がある。 ※浴室は取材撮影 #温泉 #伊豆 伊豆下田河内温泉 金谷旅館 chinetsu.net/broom/shizuoka…

【温泉サイト更新】混浴の千人風呂が有名な伊豆下田の旅館。もともとの浅い所から湧出するぬるめ源泉に、女将の父が深く掘った熱め源泉を足して供給。千人風呂はバスタオル巻きOKだけど、女湯も十分風情がある。

※浴室は取材撮影
#温泉 #伊豆
伊豆下田河内温泉 金谷旅館 chinetsu.net/broom/shizuoka…
阿保屋念久留里は路線図を作る/Kuururi Ahojanen (@himawaridsgnlab) 's Twitter Profile Photo

【二つの足柄駅が一つに。乗り換え距離は日本一】 JR東海足柄駅(静岡県駿東郡小山町)と小田急電鉄足柄駅(神奈川県南足柄市)は1日、正式に乗換駅となった。正午からは足柄峠にて記念イベントが開催され、金太郎と熊が相撲を披露する予定。なお連絡通路は25kmにも及び、乗り換えには370分を要する。

【二つの足柄駅が一つに。乗り換え距離は日本一】
JR東海足柄駅(静岡県駿東郡小山町)と小田急電鉄足柄駅(神奈川県南足柄市)は1日、正式に乗換駅となった。正午からは足柄峠にて記念イベントが開催され、金太郎と熊が相撲を披露する予定。なお連絡通路は25kmにも及び、乗り換えには370分を要する。
多摩車両センター (@naosubexpress) 's Twitter Profile Photo

昨日の桜84 約12分程遅れて到着しすぐ発車して行きました。 昨日の神奈中2便目はた85 その前には南大沢からM31301も桜88で聖蹟へ ついでに乗っていいのか考えてしまう桜81 #京王バス #神奈中バス #聖蹟桜ヶ丘 #NikonZ50

昨日の桜84
約12分程遅れて到着しすぐ発車して行きました。
昨日の神奈中2便目はた85
その前には南大沢からM31301も桜88で聖蹟へ
ついでに乗っていいのか考えてしまう桜81
#京王バス #神奈中バス #聖蹟桜ヶ丘
#NikonZ50
多摩車両センター (@naosubexpress) 's Twitter Profile Photo

南口乗り場変更後初の調布駅 期間限定の新しい乗り場から出発の小田急バス担当調01 ロータリーから出た仮乗り場からの1日2往復運転の渋26 北口では撤退する同士で並んだ京王の吉14と小田急の鷹66 最後は多摩からピンチヒッターJ40804が登場。普段会うこのがない武蔵境の小田急バスと並ぶ

南口乗り場変更後初の調布駅
期間限定の新しい乗り場から出発の小田急バス担当調01
ロータリーから出た仮乗り場からの1日2往復運転の渋26
北口では撤退する同士で並んだ京王の吉14と小田急の鷹66
最後は多摩からピンチヒッターJ40804が登場。普段会うこのがない武蔵境の小田急バスと並ぶ
多摩車両センター (@naosubexpress) 's Twitter Profile Photo

2024.10.10撮影 吉祥寺駅周辺にて 京王便吉14を撮影したときの2枚 以前はもっと便数あったと思いましたが 最近は1時間に1本だけ (吉14自体は小田急便含めたら本数はありますが…)

2024.10.10撮影 吉祥寺駅周辺にて
京王便吉14を撮影したときの2枚
以前はもっと便数あったと思いましたが
最近は1時間に1本だけ
(吉14自体は小田急便含めたら本数はありますが…)
多摩車両センター (@naosubexpress) 's Twitter Profile Photo

過去の写真から 2023.2.10 東京に雪が降った日 調33 L30709 飛田給駅北口 #京王バス #ワンロマ #NikonD7500

過去の写真から 2023.2.10
東京に雪が降った日
調33 L30709 飛田給駅北口
#京王バス
#ワンロマ
#NikonD7500
多摩車両センター (@naosubexpress) 's Twitter Profile Photo

今日の武91 昨日はついてた「中乗り」がついてなく J40804かと思いきや あれ?八王子ナンバーに てか、J40804ではなくM40802でした! 日替りなんですか?それとも2台レンタル にしても西工車はすぐわかりますね 昔は調布にもたくさんいたのに

今日の武91
昨日はついてた「中乗り」がついてなく
J40804かと思いきや
あれ?八王子ナンバーに
てか、J40804ではなくM40802でした!
日替りなんですか?それとも2台レンタル
にしても西工車はすぐわかりますね
昔は調布にもたくさんいたのに
多摩車両センター (@naosubexpress) 's Twitter Profile Photo

新宿西口にて 初めて見た関東バスのハイブリッド車は高速バス塗装? 車内はハイバックシートではないようですが 何かが違うのでしょうか? 時間があれば中野まで乗りたかった… #関東バス #新宿西口 #NikonZ50

新宿西口にて
初めて見た関東バスのハイブリッド車は高速バス塗装?
車内はハイバックシートではないようですが
何かが違うのでしょうか?
時間があれば中野まで乗りたかった…
#関東バス #新宿西口
#NikonZ50
多摩車両センター (@naosubexpress) 's Twitter Profile Photo

そういえば、 10月は京王バスで橋本から新宿までできる限り遠回りしながら乗り継ぐ旅をしました。 準備が出来次第その日の様子を 思った以上に大変でした💧

そういえば、
10月は京王バスで橋本から新宿までできる限り遠回りしながら乗り継ぐ旅をしました。
準備が出来次第その日の様子を
思った以上に大変でした💧
多摩車両センター (@naosubexpress) 's Twitter Profile Photo

多摩川住宅系統再編ほ調41区間では10分間隔に戻ると共に乗り場が駅に近くなるため利便性は向上しますが… バス停名変更 ちょっとややこしくないですか? 間違えて降りちゃったとかありそう keio-bus.com/news.php?id=53…

多摩車両センター (@naosubexpress) 's Twitter Profile Photo

にしても かつては調41が30分間隔でローカル路線に対して 調01がたしか15分間隔(だったかな?)で調布南側の主要路線だったのが それが立場が逆転 事実上の吸収統合され 調01が免許維持路線化 これには本当驚くばかり

多摩車両センター (@naosubexpress) 's Twitter Profile Photo

グリーン車サービス開始と共に廃止って 予想外だった… 特急「はちおうじ」「おうめ」廃止に 2025年3月のダイヤ改正 - 鉄道コム tetsudo.com/news/3295/

芝川橋 (@neko810kacho) 's Twitter Profile Photo

鉄道会社の労組は本当に弱体化した。昨今話題の相鉄だって10年くらい前までは私鉄で唯一ストライキを行うほどの強健的な組合が機能していたし、その頃までの相鉄には専務車掌という職種があって、朝の通対と日中の乗越精算と車内巡回を行うだけの異色な職制が存在したほど緩い私鉄だったのだが。

書泉_鉄道・バス (@shosengnd_rw) 's Twitter Profile Photo

早々にオンライン分が完売となった 鉄道信号保存会の 『はじめての連動図表 1 』ですが サークル様もイベントで完売とのこと。 この好評を受け、増刷が決定いたしました。 書泉でも1月下旬頃から再販売できる見込みです! オンラインショップの更新をお待ちください。 書泉オンラインショップ

早々にオンライン分が完売となった
鉄道信号保存会の
『はじめての連動図表 1 』ですが
サークル様もイベントで完売とのこと。

この好評を受け、増刷が決定いたしました。
書泉でも1月下旬頃から再販売できる見込みです!
オンラインショップの更新をお待ちください。

書泉オンラインショップ
JR 東日本ニュースリリース【公式】 (@jreast_news) 's Twitter Profile Photo

/ 新たな夜行特急列車を導入します ~運行を通じて地域の皆さまと新たな観光需要を創出します~ \ JR東日本は乗ること自体も目的となるような新たな夜行特急列車を2027年春に導入します‼️

/
新たな夜行特急列車を導入します
~運行を通じて地域の皆さまと新たな観光需要を創出します~
\

JR東日本は乗ること自体も目的となるような新たな夜行特急列車を2027年春に導入します‼️