株式会社COMPASS / 増田直生 (@naokimsd) 's Twitter Profile
株式会社COMPASS / 増田直生

@naokimsd

株式会社COMPSS|CEO/UI,UXデザイナー/ディレクター|デザイン会社COMPASSのUI,UXデザイナー兼代表取締役。デザインの知見や情報を発信していきます。
広告代理店→Web制作会社→Goodpatch→DeNA→フリーランス→UI,UXデザイン会社を起業

ID: 1833086177492283392

linkhttps://cmpss.info/ calendar_today09-09-2024 10:13:13

180 Tweet

178 Followers

214 Following

株式会社COMPASS / 増田直生 (@naokimsd) 's Twitter Profile Photo

人はどれだけ便利でも、見た目がダサかったり、身体に負担がかかるものは長続きしません。やっぱり「カッコよくて」「自然に生活に溶け込む」ことが重要です。そういう意味で、Meta Ray-Ban Displayにはかなり期待できそうです。

株式会社COMPASS / 増田直生 (@naokimsd) 's Twitter Profile Photo

弊社が開発中の経営者向けAIデザインツール「StratLink」は、開発過程で多くの課題に直面しながらも着実に進歩を続けています。

株式会社COMPASS / 増田直生 (@naokimsd) 's Twitter Profile Photo

OpenAI × Jony Ive氏(元Apple CDO)が元Appleの社員を引き抜きAIデバイス開発に本格始動。 AIピンに加え、スマートスピーカーや音声デバイス、スマートグラスまで視野に入れ、“ポスト・スマホ”時代の体験設計を設計しています。 Metaも先日Ray-Ban

株式会社COMPASS / 増田直生 (@naokimsd) 's Twitter Profile Photo

OpenAIが新機能「Pulse」を発表。 就寝中に朝の要約ニュースを自動生成し、朝一番にChatGPTで情報収集できる仕組み。 まず月額$200のProプラン限定で提供開始。 PulseはChatGPTを「受動的な回答」から「能動的アシスタント」へ進化させる試みとなっています。 techcrunch.com/2025/09/25/ope…

株式会社COMPASS / 増田直生 (@naokimsd) 's Twitter Profile Photo

AIの進化により、GenUI(Generative UI)が注目を集めてきています。 UI/UXデザインは従来の「画面をつくる作業」から、AIを活用した「アウトカムを設計するプロセス」へとシフトしつつあります。

株式会社COMPASS / 増田直生 (@naokimsd) 's Twitter Profile Photo

以前働いていた、GoodpatchもAIデザインツールの領域に参入。 デザインも手作業から「AIと共に設計する」時代へますますシフトして行きます。 デザインツールのAI化は、UI,UXの分野においても数年以内に劇的に進化すると思います。 goodpatch.com/news/2025-10_l…

株式会社COMPASS / 増田直生 (@naokimsd) 's Twitter Profile Photo

UIにおいても急速にAIによるデザイン生成が進み、誰でもすぐにデザインが作れる時代になりました。今後UX,UIデザイナーに求められるものはデザインの先にある体験と意味を設計する力になりそうです。 newspicks.com/news/15221910/…