はる (@nao_pen2nd) 's Twitter Profile
はる

@nao_pen2nd

発達障がい(ASD)と診断されちまいました。精神保健福祉手帳二級、仕事は続かない😢 今はオープンで障害者雇用です。発達障がいの人と繋がりたい。
最近はジョギングを続けています🏃‍♂️ハーフマラソンにも出ました😄

ID: 1760731682343374850

calendar_today22-02-2024 18:23:07

2,2K Tweet

484 Followers

817 Following

はる (@nao_pen2nd) 's Twitter Profile Photo

今日の弁当🍱😄 🐔鶏肉とキノコの炒め物 🥚玉子焼 🫑焼きピーマン 冷凍のきんぴらごぼう(ピーマンの下にあります😅) 梅干し、ミニトマト

今日の弁当🍱😄
🐔鶏肉とキノコの炒め物
🥚玉子焼
🫑焼きピーマン
冷凍のきんぴらごぼう(ピーマンの下にあります😅)
梅干し、ミニトマト
Ryuta|note作家 (@rkpb_r) 's Twitter Profile Photo

メンタル最強な人の特徴は「受け入れてくれる親に育てられた」ということです。「どんなあなたでも大丈夫だよ」「失敗しても大丈夫だよ」という価値観で育てられた人は心が折れにくいです。 逆に「否定」「口出し」が飛び交う家庭で育つと自分を責め、深い関係性での「回避感情」が強くなる。

はる (@nao_pen2nd) 's Twitter Profile Photo

今日の弁当🍱😄 🐟焼いた鮭 プチトマト、梅干し 🥚玉子焼 ほうれん草のソテー(ウィンナーの下にあります) ウィンナー #弁当 #弁当男子

今日の弁当🍱😄
🐟焼いた鮭
プチトマト、梅干し
🥚玉子焼
ほうれん草のソテー(ウィンナーの下にあります)
ウィンナー

#弁当
#弁当男子
やま@HSS型からHSPを学ぶ (@yama_hsshsp) 's Twitter Profile Photo

毒親という言葉が指す本質は「支配」ではなく「同一化」なのだと感じる。子どもを自分の延長線として扱うというのは、表面的には愛情のように見えて、実際には「あなたを愛している」ではなく「あなたを通して私を満たしたい」という欲求。 心理学では、この構造を「自己愛の投影」と呼ぶ。

はる (@nao_pen2nd) 's Twitter Profile Photo

TATTA アプリ内で開催されている、オクトーバー・ラン&ウォーク ランの部。(全国の猛者と、アプリで10月の走行距離を競う)9369/39415位だそうです😄 AIによると、およそ上位24%だそうです。

TATTA アプリ内で開催されている、オクトーバー・ラン&ウォーク ランの部。(全国の猛者と、アプリで10月の走行距離を競う)9369/39415位だそうです😄

AIによると、およそ上位24%だそうです。
はる (@nao_pen2nd) 's Twitter Profile Photo

今日のランは5キロ🏃‍♂️ 明後日に15キロ走る大会を控えているので、少し軽めです😄

今日のランは5キロ🏃‍♂️
明後日に15キロ走る大会を控えているので、少し軽めです😄