南吹61期 (@nansui_61) 's Twitter Profile
南吹61期

@nansui_61

山形南高等学校吹奏楽部 通称"南吹"の ”61期” アカウントです! イベント情報等を発信していきます🎷 #南吹 #南吹の日常 62期へバトンを受け渡しました!ありがとうございました!🐡💦

ID: 1146055235686682625

linkhttp://www.yamanan-h.ed.jp/htdocs/index.php?action=pages_view_mobile&block_id=171&nc_session=1mgur3m calendar_today02-07-2019 13:57:15

59 Tweet

199 Followers

321 Following

南吹61期 (@nansui_61) 's Twitter Profile Photo

南吹Twitterでは、今後学校生活や部活に関する情報を発信していく予定です! 新入生の皆さんにとって、南高での生活がどのようなものなのか知るきっかけになればいいなと思います。 こういったものを紹介してほしい等の要望があれば、ぜひ送ってくださいね🐡💦 #山形南 #山形南高校

南吹61期 (@nansui_61) 's Twitter Profile Photo

楽器紹介2日目は、クラリネット! クラリネットは優しい音から激しい音まで何でも出せちゃいます🎵 クラリネットなら、あなたの好きなあんな曲やこんな曲まで吹くことができます🎶 高音から低音まで幅広い音域でメロディを担当する楽器です🎵 黒と銀のメタリッシュなボディも魅力的🎶

楽器紹介2日目は、クラリネット!

クラリネットは優しい音から激しい音まで何でも出せちゃいます🎵
クラリネットなら、あなたの好きなあんな曲やこんな曲まで吹くことができます🎶

高音から低音まで幅広い音域でメロディを担当する楽器です🎵
黒と銀のメタリッシュなボディも魅力的🎶
南吹61期 (@nansui_61) 's Twitter Profile Photo

楽器紹介3日目はサックス🎷 サックスは、ジャズで使われている印象があると思いますが、吹奏楽でも活躍できる楽器です♪ さかなクンが吹いていることでも話題になりましたね! 柔らかい音色から鋭い音色まで、幅広い音を出すことができます🎶 金色のボディとその曲線美も魅力の1つですよ🎵

楽器紹介3日目はサックス🎷

サックスは、ジャズで使われている印象があると思いますが、吹奏楽でも活躍できる楽器です♪
さかなクンが吹いていることでも話題になりましたね!
柔らかい音色から鋭い音色まで、幅広い音を出すことができます🎶
金色のボディとその曲線美も魅力の1つですよ🎵
南吹61期 (@nansui_61) 's Twitter Profile Photo

楽器紹介4日目は、トランペット🎺 トランペットは遠くまで響く華やかな音を出せる金管楽器です! 吹奏楽でも花形で、メインのメロディやファンファーレを担当することが多く、吹いていてとても楽しくやりがいのある楽器です!

楽器紹介4日目は、トランペット🎺

トランペットは遠くまで響く華やかな音を出せる金管楽器です!
吹奏楽でも花形で、メインのメロディやファンファーレを担当することが多く、吹いていてとても楽しくやりがいのある楽器です!
南吹61期 (@nansui_61) 's Twitter Profile Photo

楽器紹介5日目は、ホルン! ホルンは、ぐるぐる巻きの特徴的な見た目をした楽器です! 空間いっぱいに広がるようなやわらかい響きを持ち、時には勇ましく演奏することもできます🎵 その多彩な音色は、多くの人を魅了します🎶

楽器紹介5日目は、ホルン!

ホルンは、ぐるぐる巻きの特徴的な見た目をした楽器です!
空間いっぱいに広がるようなやわらかい響きを持ち、時には勇ましく演奏することもできます🎵
その多彩な音色は、多くの人を魅了します🎶
南吹61期 (@nansui_61) 's Twitter Profile Photo

楽器紹介6日目は、トロンボーン! トロンボーンの最大の特徴はスライドです! スライドは伸びたり縮んだりする楽器の部品でここで音程を変えます♪ 音を途切れさせずに音程を変えることができ、いろんなジャンルの音楽を演奏できます!

楽器紹介6日目は、トロンボーン!

トロンボーンの最大の特徴はスライドです!
スライドは伸びたり縮んだりする楽器の部品でここで音程を変えます♪
音を途切れさせずに音程を変えることができ、いろんなジャンルの音楽を演奏できます!
南吹61期 (@nansui_61) 's Twitter Profile Photo

楽器紹介7日目は、ユーフォニアム! ユーフォニアムは柔らかな音色をもつ金管楽器です🎶 低音から高音まで広い音域を持ち、様々な場面で活躍します🎵 ちょうど抱きやすい大きさで愛らしいフォルムをしているのも魅力の1つです!

楽器紹介7日目は、ユーフォニアム!

ユーフォニアムは柔らかな音色をもつ金管楽器です🎶
低音から高音まで広い音域を持ち、様々な場面で活躍します🎵
ちょうど抱きやすい大きさで愛らしいフォルムをしているのも魅力の1つです!
南吹61期 (@nansui_61) 's Twitter Profile Photo

楽器紹介8日目は、チューバ! チューバは金管楽器の中では最も大きい楽器です! 吹奏楽では最低音域を担当します♪ 曲では豊かな音色でハーモニーをしっかりと支える土台の役割があります🎶 メロディーを担当することはあまりありませんが、なにより低音がめちゃくちゃかっこいいです🎵

楽器紹介8日目は、チューバ!

チューバは金管楽器の中では最も大きい楽器です!
吹奏楽では最低音域を担当します♪
曲では豊かな音色でハーモニーをしっかりと支える土台の役割があります🎶
メロディーを担当することはあまりありませんが、なにより低音がめちゃくちゃかっこいいです🎵
南吹61期 (@nansui_61) 's Twitter Profile Photo

8/10(月)に延期となっておりました定期演奏会ですが、社会情勢等を鑑み、関係者のみで開催することとなりました。 度重なる変更、そして演奏会を楽しみにしてくださっていた方々、大変申し訳ございません。 また来年以降の定期演奏会でお待ちしております。 今後とも、南吹をよろしくお願い致します。

南吹61期 (@nansui_61) 's Twitter Profile Photo

今日は定期演奏会当日です! このような形での開催となりましたが、61期としての最後のステージ、全力で演奏します!🐡💦

今日は定期演奏会当日です!
このような形での開催となりましたが、61期としての最後のステージ、全力で演奏します!🐡💦
南吹61期 (@nansui_61) 's Twitter Profile Photo

第61回定期演奏会のポスターは、このようなデザインでした! ロンドンの風景は美しいですね🐡💦

第61回定期演奏会のポスターは、このようなデザインでした!
ロンドンの風景は美しいですね🐡💦