かんな (@nananasuke) 's Twitter Profile
かんな

@nananasuke

@team_yamanba 人生には豊かに広々としたものもあれば、狭苦しいものもあって、どちらになるかは、私たちが人生からもらうものではなく、そそぎこむものによって決まるの。人生はここでは-いいえ、どこでもだわ-豊かで充実しているわ。あとはただ私たちが、どうやってその豊かで充実した人生に、心を開くか学ぶだけよアンの青春

ID: 110445982

linkhttp://d.hatena.ne.jp/nasuke555/ calendar_today01-02-2010 15:39:03

32,32K Tweet

1,1K Followers

787 Following

公益社団法人日本精神保健福祉士協会 (@jamhsw) 's Twitter Profile Photo

【報道情報】「私をここから出して」生活保護で“がん末期”の男性、届かないSOS 年間800万円の税金が本人の望まない生活に投じられる不可解(47NEWS・06/24) nordot.app/13024980354022…

望月優大 (@hirokim21) 's Twitter Profile Photo

立命館大・桜井啓太准教授「生活保護基準は、日本の生存権を守る最も重要な指標だ。今回の判決は、その生活保護基準は合理的かつ専門的な手続きと権利性を前提としており、国の裁量は無制限なものではないことを確認した点で、歴史的に意義のある判決といえる。」digital.asahi.com/articles/AST6V…

望月優大 (@hirokim21) 's Twitter Profile Photo

「生活保護の基準は、就学援助など他の低所得者制度にも影響する基準なので、本当の影響は、当時の受給者だけにとどまらず何百万人にも及んでいた。その意味で、この基準の引き下げは取り返しのつかない行為だった。こうしたことを二度と繰り返さないため…当時の状況について検証することも必要だ。」

生活ニュースコモンズ (@seikatsucommons) 's Twitter Profile Photo

命より選挙で勝つことが優先された——最高裁で違法と認定された生活保護基準額の引き下げ。発端となった2012年の生活保護バッシングを振り返ると、現在と共通する課題が浮き彫りになります。生活保護を削れと言えば、弱いものを叩けば、票になる。繰り返させてはいけません。s-newscommons.com/article/8597

かんな (@nananasuke) 's Twitter Profile Photo

ハリウッドボウルのジーザスクライストスーパースターめちゃくちゃ行きたかった😭エリヴォ様のジーザス、間違いなく絶対やばい。

福祉の杜 (@fwelfare) 's Twitter Profile Photo

「介護保険優先」最高裁が初判断 65歳障害給付却下で(共同通信) - Yahoo!ニュース 法的には、そうなのかもしれないが 政策成立の過程において、障害者の生活保障という観点から、介護保険との選択は可能だったはずだ news.yahoo.co.jp/articles/80e35…