Masato Nabeshima 【ITライター/イベンター/コミュニティ界隈】 (@nabemasat) 's Twitter Profile
Masato Nabeshima 【ITライター/イベンター/コミュニティ界隈】

@nabemasat

ITライター・イベンター/フリーランス/コンテンツマーケ支援/コミュニティお手伝い/ものづくりをしてるクリエイターやエンジニアを応援してます/元翔泳社デブサミ取りまとめ/元ヌーラバー/最近はNotion推し

ID: 463787475

linkhttps://innerstudio.jp calendar_today14-01-2012 13:42:05

3,3K Tweet

857 Followers

688 Following

けいすけ / AIマンガ家 (@kei31) 's Twitter Profile Photo

Claude Codeで仮想の小説家を16人生成して作品で戦わせるというトーナメントをやってみている。ひたすら戦わせてくれている。これで1位の作品はきっとすごい(多分) こんな風にClaude Codeを使っているのは僕だけの自信がある。

Claude Codeで仮想の小説家を16人生成して作品で戦わせるというトーナメントをやってみている。ひたすら戦わせてくれている。これで1位の作品はきっとすごい(多分)

こんな風にClaude Codeを使っているのは僕だけの自信がある。
Masato Nabeshima 【ITライター/イベンター/コミュニティ界隈】 (@nabemasat) 's Twitter Profile Photo

今まで、思いつきや思考のメモ、Webの切り抜きはNotionにまとめてたけど、AIとの連携を踏まえObsidanへの移行を検討中。気付いたらNotion AIがビジネスプラン以上のみになってたのも背中を押してる。

しょっさん@ʕ ◔ϖ◔ʔ (@syossan27) 's Twitter Profile Photo

SRE Magazine、第8号を発刊いたしました!!!🎉 今回は ・SRE × AIの事例ってどんなのがある? ・Road to SRE NEXT 中間報告 ・グロービスが目指すSREのカタチ ・非決定的なワークロードの信頼性を考える の4本立てです!🙌 ぜひともご一読を!! #sre_magazine sre-magazine.net/magazines/8/

CodeZine (@codezine) 's Twitter Profile Photo

ソフトウェア開発者向けWebメディア「CodeZine」は2025年6月で開設20周年を迎えました! これまでのご愛読・ご協力に、編集部一同、心より感謝いたします。これからも開発者の成長と挑戦に伴走するメディアを目指してまいります! codezine.jp/article/detail…

Kazuto Kusama(jacopen)☄ (@jacopen) 's Twitter Profile Photo

10月27日 オブザーバビリティカンファレンスTOKYO(仮)開催決定!! 一緒にイベントを作っていく実行委員を募集します。一緒にオブザーバビリティの未来を作っていきませんか? 以下のリンクからお申し込みください! pfem.notion.site/20621b0141e080…

Masato Nabeshima 【ITライター/イベンター/コミュニティ界隈】 (@nabemasat) 's Twitter Profile Photo

6/16-17の #KubeCon Japanにスタッフ参加させて頂けることになりましたー。参加される皆様、一緒にボランティアされる皆様、よろしくお願いしますー。

Keisuke Nishitani (@keisuke69) 's Twitter Profile Photo

「コードを書く」ことに楽しみを見出してた人には確かになかなか辛い時代が来るんだろうな かたや企画したり「プロダクト・サービスを作る」ことに楽しみを見出してる層には良い時代が来てるんだろうな

korinVR(こりん) (@korinvr) 's Twitter Profile Photo

Godot Meetup Tokyo Vol.5、7/14(月)夜に渋谷のDeNA様のイベントスペースで開催です。今回Godot Foundation&W4 Gamesの方々がCEDEC登壇のため来日するのですが、本ミートアップにも参加・ご登壇いただけることになりました! ぜひご参加ご検討ください #GodotMeetupTokyo

Masato Nabeshima 【ITライター/イベンター/コミュニティ界隈】 (@nabemasat) 's Twitter Profile Photo

完全に趣味ですが申し込みました。今はUEを勉強してるけど、OSSのGodotに超期待してるのでGodotの世界をのぞいてみたい。ゲームエンジン界のBlenderみたいにになってほしい…

MasayaAoyama(青山真也) ⎈KubeCon Japan Co-Chair 6/16-17 (@amsy810) 's Twitter Profile Photo

この冊子、KubeCon に相応しい技術情報誌を目指して作ったんだけど、皆んなで作った甲斐があったなー! 技術的な面白さとインパクトを感じてもらえてよかった🙌 どこかで物理本を再頒布してもいいかもしれない。 ちなみにPDFはWeb上で公開されています📚 ▶️ cyberagent.co.jp/techinfo/info/… #Kubernetes

Masato Nabeshima 【ITライター/イベンター/コミュニティ界隈】 (@nabemasat) 's Twitter Profile Photo

UdemyでUnreal EngineのC++チュートリアルに取り組んでる。まだ触りしかやれてないけど、C++を通して眺めることで、Blueprint(ローコード)の理解度も上がる。とても楽しい。コードの差し替えが頻繁に発生するので、先にGit/UEインテグレーションを学んでおくべきだった

UdemyでUnreal EngineのC++チュートリアルに取り組んでる。まだ触りしかやれてないけど、C++を通して眺めることで、Blueprint(ローコード)の理解度も上がる。とても楽しい。コードの差し替えが頻繁に発生するので、先にGit/UEインテグレーションを学んでおくべきだった
CodeZine (@codezine) 's Twitter Profile Photo

SREの腕試し! 障害対応力を問う「現場あるある」を詰め込んだPagerDuty Challenge Cupレポート codezine.jp/article/detail…

しょっさん@ʕ ◔ϖ◔ʔ (@syossan27) 's Twitter Profile Photo

今年もSRE Kaigiキックオフを行いました!🎉 ここから最高のカンファレンスを作っていくぞ!オー!💪

今年もSRE Kaigiキックオフを行いました!🎉
ここから最高のカンファレンスを作っていくぞ!オー!💪
Kazuto Kusama(jacopen)☄ (@jacopen) 's Twitter Profile Photo

AWS Summitでの登壇資料を公開しました! インシデントが増えるのはほぼ確実にくる未来だと思ってます。だからこそしっかりとした対策が必要 AI によってシステム障害が増える!? ~AI エージェント時代だからこそ必要な、インシデントとの向き合い方~ speakerdeck.com/jacopen/ai-niy…