@n_shimada
駒込が好きな中年です。
ID: 128487182
calendar_today01-04-2010 07:54:53
967 Tweet
135 Takipçi
2,2K Takip Edilen
4 months ago
日本酒のツマミ、暫定1位「イカのルイベ」
伊東に行くなら
3 months ago
映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』鑑賞。ジャルジャル福徳原作。後半の最低!のセリフとか犬になるがよく分からずだが、何より最初河合優実に気づかず、なんで途中から急にと思った自分は映画を観る資格があるのか…でも異常に印象に残るのでこの監督の映画はやっぱり好きですね。
攻殻機動隊、高校の時友達の家で読んだけど全く理解できなかったなぁ。そいつはAKIRAと電気グルーヴか好きだったなぁ。エヴァンゲリオンも録画してたの見せてもらったなぁ。
47都道府県制覇したぞ!
熊本、可愛い子が多いけど韓国旅行者が多いのもあるのか。大雨でも市電とアーケードは助かるなあ。
映画『国宝』鑑賞。歌舞伎ブームが来るくらい素晴らしい映像と物語、役者の重厚さ。外国人にもおすすめできる邦画。高畑充希、森七菜の女性の描き方によく分からないとこがあったが、平日の劇場ほぼ満席で女性多い。
飲んだ後、締めにラーメン屋でラーメン頼んだら「間違って大盛り作っちゃって、残しても全然いいんで」ってサービスしてくれた。でもお客さん自分1人しかいなかったんで、間違えるはずがなく粋なサービスだと思って腹パンで食べた。それと大盛りが嬉しいだろうと若者的判断されたのもちょい嬉しかった
こまめな水分補給が大事。
2 months ago
アニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」、アニメ化前にかなり話題になってたんで、いつか面白くなるのかと思って見てたけど、一向に面白くならずに12話で剣聖になった。多分、2期も見ます。
蛇窪神社、本来は住宅地にあるこじんまりした神社だろうに、正月からの常軌を逸した混雑ぶりは何だったのか。むしろ蛇に乗っ取られて呪われてるんじゃないかと思うが、神社は儲かってるか。
フットゴルフをおじさん3人でやったが、3人中2人が靴(トレシュー)の底がベロベロに剥がれた。競技どころではない。
猛暑、避暑。
「藤本壮介の建築:原初・未来・森」六本木だからか外国人ばっかり。展示が面白い。万博行きたいなぁ。
灯台より 小学生女子数人が、灯台の上で「せーの、私は元気です!」て何度も叫んでるけど、いつ『Love Letter』観たんだろうか。「なんか映画みたいだねって」言ってたけど。
a month ago
映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』鑑賞。前半のしのぶと善逸で号泣。無限列車を観た人も猗窩座を好きになるくらい、しっかりやる。村田の活躍が霞むくらいやる。
奥多摩なのに暑いってどういうことだ。
映画『リライト』鑑賞。上田誠脚本のタイムリープ物なので、期待通り荒唐無稽の面白話だった。最後の方の主人公の意味深なセリフは原作ではどうなってるのかな。尾道の映像もいい。
今年も「阿佐ヶ谷七夕祭り」参加。雨でも屋根があってありがたい。ビール片手に浴衣の人とか楽しそうなちびっ子を見ながら歩く。商店街の人が店を出してるのもいい。
【お盆にて】 父と姪と鳩 (姪、柿ピーのピーナッツを鳩に与える)