ヲし (@mui_376) 's Twitter Profile
ヲし

@mui_376

文学部 比較文化 アイコン作成者様→ @passionnelles

ID: 1501106279871565826

calendar_today08-03-2022 08:03:37

9,9K Tweet

851 Takipçi

716 Takip Edilen

ヲし (@mui_376) 's Twitter Profile Photo

自分がデタラメなツイートをする理由の半分くらいはAI が自分のツイートから誤った情報を学習をしてそれを鵜呑みにする人たちがどんどん出て世界がめちゃくちゃにならんかなとか思ってのことだったりそうじゃなかったりする あるいはその両方であるかもしれない

ヲし (@mui_376) 's Twitter Profile Photo

レポート書いてる内に自分の中にある完璧主義じみた性向は職人気質のプライドのようなものから来るものでは決してなく、ただ自分のいたらなさを目に見える形として直視したくないが故に作業に区切りを付けて実力を確定させることを拒んでいるだけなんじゃなかろうかと思い始めている

ヲし (@mui_376) 's Twitter Profile Photo

村上春樹、鹿目まどかに会いにいく 僕が契約して魔女と戦う?答えはノオだ。やれやれ。一体どうして僕が魔法少女なんてものにならなくてはならないのだろう。オーケー、正直に認めよう。僕はインキュベーターを憎んでいる。僕は願いを叶えて神になるかもしれないし、あるいはならないかもしれない。そ

ヲし (@mui_376) 's Twitter Profile Photo

普段裸族として過ごしている訳でもないんですけど、外出中不意に「あれ、俺今服着てたっけな…」って気になることありませんか?僕は今日このことが5回くらい気になってそのたびに自分の身体を点検し直してしまいました。でも5回ともちゃんと服を着ていたのでよかったです。  7月3日 木よう日 はれ

ヲし (@mui_376) 's Twitter Profile Photo

今年の夏はキルケゴールの恋愛小説(ある女性と恋仲になるも、自身の抱くものが真正の愛ではないことに気づき失望する青年に対して主人公は浮気を捏造し向こうから振ってもらうための計画を提案する。しかし青年はそれを実行するための勇気を持たず失踪(草稿では自殺))を読んでキュンキュンしちゃお

ヲし (@mui_376) 's Twitter Profile Photo

もしも明日この世界が  終わるとしても君のことだから  「それならそれでもいいか」 素っ気ない態度取るのかな

ヲし (@mui_376) 's Twitter Profile Photo

あのーもう世界終わってるんですけど まだ残ってんのあんただけっすよ これじゃ世界締めらんないんで早目にお願いしますね

ヲし (@mui_376) 's Twitter Profile Photo

世界を終わらせないようにしてたので期末レポート終わりませんでしたって謝罪メールすれば単位もらえるかもしれない

ヲし (@mui_376) 's Twitter Profile Photo

去年の夏地元の大学に夜中忍び込んで「来るべき時に備えて自転車二人乗りの練習をしよう」って意気込んで特訓したんですけど、あれめっちゃ難しかった フィクションみたいに全然爽やかな感じにならない 怖い怖いぶつかるギャーお前止めろバカビビるなうるせえとかお互い叫びまくったり転んだりした

ヲし (@mui_376) 's Twitter Profile Photo

よつばと!を読んで思わず吹き出しそうになってしまうのを堪えようとして不気味変顔になってしまった読者の顔を集めた写真集が今夏発売決定

ヲし (@mui_376) 's Twitter Profile Photo

自分というものを思考の対象として云々してるよりも、何か自分以外の物事に取り組んでいるときにふと感じたり顔を覗かせてくる自己の方が自分を把握する上で大事みたいなこと言ってたの誰だったっけな

ヲし (@mui_376) 's Twitter Profile Photo

地元がアニメの舞台になってるのって何か奇妙な感じがするな 中学くらいにガルパンとか流行ってた頃俺たちのとこでもアニメやんねーかな、 名所もなく田舎だか都市だか分かんないような前橋舞台にしてどうすんだとか友達と話してた記憶がある

地元がアニメの舞台になってるのって何か奇妙な感じがするな 中学くらいにガルパンとか流行ってた頃俺たちのとこでもアニメやんねーかな、 名所もなく田舎だか都市だか分かんないような前橋舞台にしてどうすんだとか友達と話してた記憶がある