久保 麦野 (@mugino_kubo) 's Twitter Profile
久保 麦野

@mugino_kubo

AP at GSFS, UTokyo studying Evol Ecol and Paleoecol.
東京大学新領域創成科学研究科で、脊椎動物(哺乳類、恐竜など)の進化生態学や古生態学の研究をしています。3度の出産を経て、2017年4月から本格復帰しました。

ID: 280875934

linkhttps://sites.google.com/edu.k.u-tokyo.ac.jp/mugino-kubo-lab/home calendar_today12-04-2011 05:54:13

169 Tweet

284 Takipçi

83 Takip Edilen

東京大学 | UTokyo (@utokyo_news) 's Twitter Profile Photo

[プレスリリース] 歯から明らかになった「アマミノクロウサギ」と「ケナガネズミ」の食性――固有種の保全には多様な植生環境と生態系が不可欠―――新領域創成科学研究科 u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press…

東京大学 | UTokyo (@utokyo_news) 's Twitter Profile Photo

[プレスリリース] 島暮らしのアマミノクロウサギは「ゆっくり成長」――成熟までの期間が近縁種の5倍、現生哺乳類では世界初の発見―――新領域創成科学研究科 u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press…

久保 麦野 (@mugino_kubo) 's Twitter Profile Photo

It's now also on UTokyo FOCUS! What’s on the menu for Ryukyu’s minute mammals? | The University of Tokyo u-tokyo.ac.jp/focus/en/press…

Koganebuchi, Kae /小金渕 佳江 (@kae_koganebuchi) 's Twitter Profile Photo

古人類に関する大ニュースなので有料記事をプレゼントします。4月12日 09:29まで全文読めます! 知り合いがたくさんこの研究に関わっていてとても嬉しい。 台湾最古の人類化石、旧人だった 日本人のゲノムにも交雑の痕跡:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/DA3S1…

知識製造業のリバネス (@leaveanest) 's Twitter Profile Photo

草食恐竜、肉食恐竜⋯。 食べているものが違えば、歯の形も異なります。 今回お話を伺った東京大学大学院の久保麦野さん、早稲田大学の久保泰さんは、その歯についた傷に着目。 『someone』vol.70にて、『「歯の傷跡」が語る恐竜の食生活』に迫ります。

草食恐竜、肉食恐竜⋯。
食べているものが違えば、歯の形も異なります。
今回お話を伺った東京大学大学院の久保麦野さん、早稲田大学の久保泰さんは、その歯についた傷に着目。
『someone』vol.70にて、『「歯の傷跡」が語る恐竜の食生活』に迫ります。
久保 麦野 (@mugino_kubo) 's Twitter Profile Photo

こちらはMammal Study50巻を記念した特集号です。一昨年の哺乳類学会100周年記念大会での自由集会から企画を進めてきました。林さんとの共同研究成果が、こうしたメモリアルな号にまとめて出版できて、本当に良かったです!

The Anatomical Record (@anatrecord) 's Twitter Profile Photo

Dental microwear texture analysis (DMTA) is key for dietary reconstruction, but different 'scopes yield variable results. Testing 5 devices on guinea pigs consistent diet signals found despite inter-device variation Winkler & Kubo propose standardization anatomypubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ar…

Dental microwear texture analysis (DMTA) is key for dietary reconstruction, but different 'scopes yield variable results. Testing 5 devices on guinea pigs consistent diet signals found despite inter-device variation 
Winkler & Kubo propose standardization anatomypubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ar…
久保 麦野 (@mugino_kubo) 's Twitter Profile Photo

New paper out! Great collaboration with Daniela Dr Daniela E Winkler for inter-microscope comaparison project for DMTA research. This is the Part-I paper. Don't miss the Part-II in the same issue.

久保 麦野 (@mugino_kubo) 's Twitter Profile Photo

New paper out! Together with Dr Daniela E Winkler and other collaborators, we scanned "standard tooth samples" with 6 microscopes🔬 and formulated correction equations to make the DMTA data comparable among the machines (Part-II paper). Happy to see both Part-I and II are published!

久保 麦野 (@mugino_kubo) 's Twitter Profile Photo

あの更新世埋没林🌲の切り株が常設展示に!これは是非見に行きたいですね。 このサイトから産出したシカ類🦌の糞化石💩の研究を進めてます。今度の哺乳類学会大会@北海道で報告する予定です。 www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata…

久保 麦野 (@mugino_kubo) 's Twitter Profile Photo

私の研究室の客員共同研究員のお二人も、食肉類🐯🐱🦝🦊とオオカミ🐺の研究を発表しました。同じく博士学生の発表もあり、いつもより骨🦴成分多めの専攻ゼミでした。

東京大学 | UTokyo (@utokyo_news) 's Twitter Profile Photo

[プレスリリース] クロマグロの若魚期初期における高い産熱能力が体温形成に寄与していることを発見―大気海洋研究所,新領域創成科学研究科 u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press…

久慈琥珀博物館 (@kujikohaku) 's Twitter Profile Photo

【記者会見】 2025年7月10日(木)13:00 早稲田大学にて記者会見 岩手県久慈市の琥珀から発見された 恐竜時代のシリボソクロバチ類化石 同一琥珀から6個体を確認 イラスト:ツク之助 画像提供:大山 望、久慈琥珀博物館 詳しい情報は久慈琥珀HPに掲載しております。

【記者会見】
2025年7月10日(木)13:00
早稲田大学にて記者会見

岩手県久慈市の琥珀から発見された
恐竜時代のシリボソクロバチ類化石
同一琥珀から6個体を確認
イラスト:ツク之助 画像提供:大山 望、久慈琥珀博物館

詳しい情報は久慈琥珀HPに掲載しております。
パンテオン(半遁モード) (@pantheo27705718) 's Twitter Profile Photo

岩手県久慈市の琥珀から発見された 恐竜時代のシリボソクロバチ類化石: 同一琥珀から6個体を確認 – 早稲田大学 研究活動 waseda.jp/inst/research/…

パンテオン(半遁モード) (@pantheo27705718) 's Twitter Profile Photo

日本初、シリボソクロバチ類の化石発見 久慈市で採掘の琥珀から7個体、新種の可能性も iwate-np.co.jp/article/2025/7…

大山 望 OYAMA, Nozomu (@nozomuoyama) 's Twitter Profile Photo

各所今回の成果を取り上げて頂きありがとうございます。実は平山先生との出会いは2014年、私は学部生でした。約10年を経て平山先生と一緒に成果報告できた事は非常に嬉しく感慨深いものです。次は論文化です。 news.ntv.co.jp/n/tvi/category…