熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile
熊谷守一つけち記念館

@morikazu_art

美術館 
岐阜県中津川市付知町7713 
付知町出身の画家、熊谷守一の作品を常設展示しています。現在油彩画64作品を展示中。他には墨彩画、書、遺品等も展示しています。

ID: 1760906317605277696

calendar_today23-02-2024 05:56:24

66 Tweet

103 Followers

0 Following

熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

彼岸花が咲きました。今年は暑かったから遅くなったのかな。守一さんが描いた「彼岸花 1959年」の根元には地上に押し出された球根達が描かれています。「さぁ これからどうする・・・」と話しかけているよう。 再現した「守一の庭」より #熊谷守一 #彼岸花

彼岸花が咲きました。今年は暑かったから遅くなったのかな。守一さんが描いた「彼岸花 1959年」の根元には地上に押し出された球根達が描かれています。「さぁ これからどうする・・・」と話しかけているよう。
再現した「守一の庭」より
#熊谷守一
#彼岸花
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

昨日 フシグロセンノウが一輪咲いているのを見つけました。 時期も終わり他の茎は倒れかかっていましたが、この一輪の茎はヤブマメに巻きつかれ、倒れずにいたようです。 再現した「守一の庭」より #フシグロセンノウ #ヤブマメ #熊谷守一

昨日 フシグロセンノウが一輪咲いているのを見つけました。
時期も終わり他の茎は倒れかかっていましたが、この一輪の茎はヤブマメに巻きつかれ、倒れずにいたようです。
再現した「守一の庭」より
#フシグロセンノウ
#ヤブマメ
#熊谷守一
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

11月3日(文化の日)は令和6年度「 岐阜〜ふるさとを学ぶ日 」協賛博物館施設として入館無料日です。秋の山を楽しみながら是非ご来館下さい。 再現した「 守一の庭 」もすっかり秋色です。 #岐阜〜ふるさとを学ぶ日 #熊谷守一

熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

守一さんが庭にウルシの木を植えていたのは何故だろう。忘れられない秋の光景の中にウルシの木が立っていたのかな・・・ 再現した「 守一の庭 」より #ウルシ #熊谷守一

守一さんが庭にウルシの木を植えていたのは何故だろう。忘れられない秋の光景の中にウルシの木が立っていたのかな・・・
再現した「 守一の庭  」より
#ウルシ
#熊谷守一
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

ツワブキの花にセセリチョウが止まり、じっとしていました。日の光を浴びて体を温めているのかな。守一さんが描いた「いそなでしこ 1966年」にもセセリチョウが描かれています。目が可愛い蝶です。 再現した「守一の庭」より #チャバネセセリ #ツワブキ #熊谷守一

ツワブキの花にセセリチョウが止まり、じっとしていました。日の光を浴びて体を温めているのかな。守一さんが描いた「いそなでしこ 1966年」にもセセリチョウが描かれています。目が可愛い蝶です。
再現した「守一の庭」より
#チャバネセセリ
#ツワブキ
#熊谷守一
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

守一さんが庭に植えていたシナノガキ。サクランボ位の大きさ。 守一さんはマメガキと呼んでいました。柿渋を搾ったとても渋い品種ですが熟すと美味しいです。 守一さんが子供の頃食べた懐かしい味かな。 再現した「守一の庭」より。 #シナノガキ #マメガキ #熊谷守一

守一さんが庭に植えていたシナノガキ。サクランボ位の大きさ。
守一さんはマメガキと呼んでいました。柿渋を搾ったとても渋い品種ですが熟すと美味しいです。
守一さんが子供の頃食べた懐かしい味かな。
再現した「守一の庭」より。
#シナノガキ
#マメガキ
#熊谷守一
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

今朝、少し雪が降りました。 天気予報では今晩雪が積もるとのこと。 本日から休館し、来年は7日(火)10時開館となります。 来年も宜しくお願い申し上げます。 再現した「守一の庭」より #熊谷守一の庭

今朝、少し雪が降りました。
天気予報では今晩雪が積もるとのこと。
本日から休館し、来年は7日(火)10時開館となります。
来年も宜しくお願い申し上げます。
再現した「守一の庭」より

#熊谷守一の庭
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

少し雪が降り、新しい年を迎えました。 今年も宜しくお願い致します。 再現した「守一の庭」より #熊谷守一

少し雪が降り、新しい年を迎えました。
今年も宜しくお願い致します。
再現した「守一の庭」より
#熊谷守一
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

守一さんが付知にいた30才のころ、明治43年頃、雪はもっと降ったんだろうなあ。 雪の情景を描いた油彩画「雪」は1959年の作品。この年の1月には東京でも降雪があったようです。 再現した「守一の庭」より再投稿。 #熊谷守一 #雪

守一さんが付知にいた30才のころ、明治43年頃、雪はもっと降ったんだろうなあ。
雪の情景を描いた油彩画「雪」は1959年の作品。この年の1月には東京でも降雪があったようです。
再現した「守一の庭」より再投稿。
#熊谷守一
#雪
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

残雪のある記念館の敷地にフキノトウが頭を出していました。 まだ硬そうですが暖かくなればすぐ開くつもりのよう・・・ 再現した「守一の庭」より #熊谷守一 #フキノトウ

残雪のある記念館の敷地にフキノトウが頭を出していました。
まだ硬そうですが暖かくなればすぐ開くつもりのよう・・・
再現した「守一の庭」より
#熊谷守一
#フキノトウ
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

今朝雪が8㎝位積もっていました。この雪が溶ければ庭の草木も芽吹くと思います。 再現した「守一の庭」より #熊谷守一

今朝雪が8㎝位積もっていました。この雪が溶ければ庭の草木も芽吹くと思います。
再現した「守一の庭」より
#熊谷守一
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

今日、カタクリが二輪咲きました。去年より5日ほど遅れています。夕方見に行くと花は閉じていました。 再現した「守一の庭」より #熊谷守一 #カタクリ

今日、カタクリが二輪咲きました。去年より5日ほど遅れています。夕方見に行くと花は閉じていました。
再現した「守一の庭」より
#熊谷守一
#カタクリ
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

久しぶりに青空の朝をむかえ水仙やオオイヌノフグリがとても綺麗でした。 再現した「守一の庭」より #熊谷守一 #水仙 #オオイヌノフグリ

久しぶりに青空の朝をむかえ水仙やオオイヌノフグリがとても綺麗でした。
再現した「守一の庭」より
#熊谷守一
#水仙
#オオイヌノフグリ
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

イカリソウやユスラウメが今年も咲き始めました。コブシも2輪程雨に打たれて咲いています。 再現した「守一の庭」より #熊谷守一 #イカリソウ #ユスラウメ

イカリソウやユスラウメが今年も咲き始めました。コブシも2輪程雨に打たれて咲いています。
再現した「守一の庭」より
#熊谷守一
#イカリソウ
#ユスラウメ
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

守一さんは何故あんなにも生垣にヤマブキを茂らせていたのかなあ・・・と思うことがあります。 当館の庭にもヤマブキの花が咲き始めました。 再現した「守一の庭」より #熊谷守一 #ヤマブキ

守一さんは何故あんなにも生垣にヤマブキを茂らせていたのかなあ・・・と思うことがあります。
当館の庭にもヤマブキの花が咲き始めました。
再現した「守一の庭」より
#熊谷守一
#ヤマブキ
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

睡蓮鉢のわきにスミレが顔を出しました。睡蓮鉢には冬を越した5匹のメダカがいます。春になり急に大きくなりました。氷の下でよく冬を越すことが出来たと思っています。 再現した「守一の庭」より  #熊谷守一 #スミレ

睡蓮鉢のわきにスミレが顔を出しました。睡蓮鉢には冬を越した5匹のメダカがいます。春になり急に大きくなりました。氷の下でよく冬を越すことが出来たと思っています。
再現した「守一の庭」より 
#熊谷守一
#スミレ
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

ヤマブキと同じバラ科のニガイチゴの花が咲きました。守一さんの庭の生垣にも育っていました。赤いキイチゴがなります。守一さんも子供頃は実がなるのを楽しみにしていたのかな。 再現した「守一の庭」より #熊谷守一 #ニガイチコ

ヤマブキと同じバラ科のニガイチゴの花が咲きました。守一さんの庭の生垣にも育っていました。赤いキイチゴがなります。守一さんも子供頃は実がなるのを楽しみにしていたのかな。
再現した「守一の庭」より
#熊谷守一
#ニガイチコ
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

葉牡丹の真ん中から茎がどんどん伸び、花が盛んに咲いています。外に出したままで冬の寒さでも外で枯れなかったけれど・・ 再現した「守一の庭」より #熊谷守一 #葉牡丹

葉牡丹の真ん中から茎がどんどん伸び、花が盛んに咲いています。外に出したままで冬の寒さでも外で枯れなかったけれど・・
再現した「守一の庭」より
#熊谷守一
#葉牡丹
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

牡丹は守一さんが何度も油彩画に描いた大好きな花だったけれど、いつも大輪を沢山咲かせ、育てることが上手だったんだなあと思います。今年は花の咲かない株もありました。難しい・・・ 再現した「 守一の庭 」より #熊谷守一 #牡丹

牡丹は守一さんが何度も油彩画に描いた大好きな花だったけれど、いつも大輪を沢山咲かせ、育てることが上手だったんだなあと思います。今年は花の咲かない株もありました。難しい・・・
再現した「 守一の庭  」より
#熊谷守一
#牡丹
熊谷守一つけち記念館 (@morikazu_art) 's Twitter Profile Photo

ハトヤバラが沢山咲いてくれました。「守一の庭」を再現して3年目になりますが今年一番嬉しい事は、庭を歩き回るアリが増えた事です。 再現した「守一の庭より 」 #歩き回るアリ #熊谷守一

ハトヤバラが沢山咲いてくれました。「守一の庭」を再現して3年目になりますが今年一番嬉しい事は、庭を歩き回るアリが増えた事です。
再現した「守一の庭より  」
#歩き回るアリ
#熊谷守一