もーりー (@mori_tenshoku) 's Twitter Profile
もーりー

@mori_tenshoku

【薬局経営|Felo公式アンバサダー】 50代でキャリアチェンジ。AIとデジタルの力で収入と生活の質を大きく向上。《50代で逆転人生》を実現した経験をもとに、自己実現&収入アップの戦略を発信中。難しいことをわかりやすく伝え、同世代の不安を希望に変えるのがミッション。未来を変えたいあなたへ一歩踏み出すきっかけを届けます!

ID: 1344870290958893056

linkhttp://note.com/mori_55 calendar_today01-01-2021 04:57:37

12,12K Tweet

1,1K Followers

678 Following

さくらぎ|50代の小さな起業&生き方コンサルタント (@sakuragirestart) 's Twitter Profile Photo

50代のひとり起業、うまくいく人と 迷走する人の差って?  ぶっちゃけ「自分の棚卸し」を ちゃんとしてるかどうか、ここが大きい。 若い頃より経験もスキルもあるのに、 「何を商品として出せばいいのかわからない…」 ってなるのは、自分の強みを言語化できてないから。 逆に、過去を掘り下げて

佐中雅治/CDCL共同代表/聴く力と気づき~組織と個人の成長支援&ラテラルシンキング&コーチング (@usmarch2021) 's Twitter Profile Photo

おはようございます。本気で「この人と仕事をしたい」と思う時、そこには何があるのか。同じ絵を描きたい、その人が描いている絵を実現するための力になりたい。自分では描けない未来に期待しているのかもしれない。ただし、依存ではない。本気になった時の思いは相手に伝わる。逆に言えば、上っ面の言

ひろい🩺めまい/自律神経のプロ (@hiroi_seitai) 's Twitter Profile Photo

自律神経のプロとして治療歴29年、10万人の施術してきた僕の想いを聞いてください。「健康で明るく輝く幸せな人生」は誰でも実現できる。まずは、自分に合った体とメンタルを整える具体的な方法を知ること。そして、一番重要なのは、「いつから始めるか?」僕の『健康人生実現サロン』で、ピンピン幸せ

白石孝子 (@shiraishi1taka) 's Twitter Profile Photo

マインドが整っている人は、無理に売り込まない。言葉より“在り方”が伝わることを知っているから。焦ってアピールしなくても、価値がある人には人が集まる。ビジネスは、押すよりも惹きつける力。それは、マインドが整っている人がまとう“静かな説得力”。売り込むことに疲れているなら、一度立ち止まっ

マインドが整っている人は、無理に売り込まない。言葉より“在り方”が伝わることを知っているから。焦ってアピールしなくても、価値がある人には人が集まる。ビジネスは、押すよりも惹きつける力。それは、マインドが整っている人がまとう“静かな説得力”。売り込むことに疲れているなら、一度立ち止まっ
福井淳子 (@fuu_chan_s) 's Twitter Profile Photo

あごの筋肉をほぐして脚やせ:あごの筋肉は首の骨(頸椎)の動きに深く関わっていますそのためあごが固まって首の骨の動きが悪くなると背骨全体の動きが鈍くなり脚が太くなりやすいんです→朝晩に30秒間ずつほぐしてみましょう①軽く口を開いて口の力を抜く②顎関節に両手の指をあてクリクリとほぐす

さえぐさゆうこ (@yuko_inspires) 's Twitter Profile Photo

「がんばっているのに、うまくいかない」と感じることはありませんか。「あの人はできているのに、どうして自分は…」と比べてしまうこともあるかもしれません。そんな時こそ、無理をせず立ち止まることも大切です。でも大事なのは、あきらめずに続けること。自分のペースで前に進んでいきましょう。

はっちゃん (@55_hatchan) 's Twitter Profile Photo

一生記憶。 57歳のオバちゃんでも生きやすくなったのは「他人の感情は他人のもの」「相手の課題は相手のもの」「好きな人に好かれればいい」「苦手な人には好かれなくていい」「自分は誰かに選ばれてるし自分だって選んでる」生きやすさと人間関係は表裏一体。生きやすさを手に入れるのに大切なのは↓

塩見智子 | アナウンサー歴45年、言葉と声のプロが本当のことを話します (@shiomi_22) 's Twitter Profile Photo

【「3分」って、どう言ってる?】 ちょっと聞いていい? 「3分」って、あなたは何て言ってる? A:「さんふん」 B:「さんぷん」 正解は…Bの「さんぷん」 えっ、間違えてた?これ、みんな間違えがちなんです 《アナウンサーが伝授する ちょこっと豆知識》

【「3分」って、どう言ってる?】
ちょっと聞いていい?
「3分」って、あなたは何て言ってる?
A:「さんふん」
B:「さんぷん」

正解は…Bの「さんぷん」
えっ、間違えてた?これ、みんな間違えがちなんです

《アナウンサーが伝授する ちょこっと豆知識》
なおちゃん🍖薬使わない薬剤師 (@120naoko3) 's Twitter Profile Photo

【最新】安心してください、「ケトン食」にとって卵は最高の友!「高品質の動物性タンパク質」「完全栄養食品(ビタミンC以外は全てある)」「糖質ほぼゼロ」「みんな大好き」「いろんな食べ方できる」もしも、体重60kgの人が1日分のタンパク質を卵だけで摂るとしたら?卵は何個必要でしょうか?答えは

佐中雅治/CDCL共同代表/聴く力と気づき~組織と個人の成長支援&ラテラルシンキング&コーチング (@usmarch2021) 's Twitter Profile Photo

おはようございます。「聴く力」は自分自身の未来にも役立つもの。他者の話を聴く中で事実と感情を切り分け、客観的に物事を見れるようになることも一つの要素。客観的に物事を見ることが出来れば、現状を正しく理解し、幾つもある選択肢に気づくことが出来る。判断を誤る時は、視野が狭くなり感情に引

もーりー (@mori_tenshoku) 's Twitter Profile Photo

【50代・AI活用術】 📢 Felo PPT デザイン版、ベータ版ついに解禁‼️ AIが《オーダーメイド》でスライドを自動生成✨ 内容にピッタリなレイアウトで、見た目もプロ仕様。 ✅興味ある方はFeloさんにDM‼️ 体験リンクが届きます(今だけ無制限⁉️) 私も実際に使ってみました✌️ 続きはスレッドにて⬇️

トシ|スキルティCEO (@skillty_nakatsu) 's Twitter Profile Photo

起業で大事なのは「アイデア」より「行動の量」なんだよね。どんなに優れたアイデアも、実際に試して検証しなければ意味がない。とにかく行動し、打席に立ち続けることが、成功の確率を最大限に引き上げるんだよね。

塩見智子 | アナウンサー歴45年、言葉と声のプロが本当のことを話します (@shiomi_22) 's Twitter Profile Photo

「もうダメだ」 「こんなの無理だよ」 そんな言葉が出そうになったら、 ちょっとだけ、言葉を着替えてみて。 🌱「今がチャンスかも」 🌱「ここが伸びしろかも」 すると不思議。 声のトーンが、すこし明るくなる。 気持ちが、ふわっと軽くなる。 アナウンサーが伝えたい大切なこと。

佐中雅治/CDCL共同代表/聴く力と気づき~組織と個人の成長支援&ラテラルシンキング&コーチング (@usmarch2021) 's Twitter Profile Photo

おはようございます。柔軟な思考が出来ていないなと感じたら「~すべき」「~でなければならない」と思っていることを書き出してみる。そして、なぜそうなのかを考えてみると勝手な思い込みを見つけることが出来る。知らず知らずのうちに選択肢を狭めている思考のクセ。自分の思考のクセを知ることがア