monsters&creatures (@monstandcreat) 's Twitter Profile
monsters&creatures

@monstandcreat

ハイドライドをリスペクトした戦闘システムのアクティブRPGを製作中。目標としてsteamで販売します。Cave Game→Quest Game→そしてレッドドラゴンを倒す冒険をするAdventure Gameと無料でアップデートをしていきます。まずはダンジョンを冒険するCave Gameを完成させます。

ID: 3932776092

calendar_today18-10-2015 05:58:46

10,10K Tweet

613 Followers

926 Following

monsters&creatures (@monstandcreat) 's Twitter Profile Photo

ファイアボールの仕様変更: 見た目変更。 敵のいない面だけ、一定時間その画面に居座ると出現する。  ※以前は敵のいる面も出現。 触るとノックバックと1ダメージ。  ※以前は2秒硬直。 溶岩や不安定な足元では特に注意が必要。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart

ファイアボールの仕様変更:
見た目変更。
敵のいない面だけ、一定時間その画面に居座ると出現する。
 ※以前は敵のいる面も出現。
触るとノックバックと1ダメージ。
 ※以前は2秒硬直。
溶岩や不安定な足元では特に注意が必要。

#ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart
monsters&creatures (@monstandcreat) 's Twitter Profile Photo

本番用のパリィの計算式が決まったので只今実装中。 敵やプレイヤーキャラクターの強さによってパリィの成功率が変化。 本番用のパリィ音も大体決まりました。 ※成功時、画面の揺れを入れたいが今の所やり方が見つかっていない。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart

monsters&creatures (@monstandcreat) 's Twitter Profile Photo

宝箱のトラップの爆発。 黒焦げ具合をMOTHERリスペクト。 本番用のパリィ実装完了。 計算式を実にシンプルに、リアルタイムで強ければ成功するし、弱ければ失敗して敵からの攻撃を受けてしまう確率が上がるものに。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart

宝箱のトラップの爆発。
黒焦げ具合をMOTHERリスペクト。

本番用のパリィ実装完了。
計算式を実にシンプルに、リアルタイムで強ければ成功するし、弱ければ失敗して敵からの攻撃を受けてしまう確率が上がるものに。

#ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart
monsters&creatures (@monstandcreat) 's Twitter Profile Photo

回復・バフアイテムの仮設定。 パワーやスタミナ回復、攻撃や守備力を上げる、スピードやジャンプ力を上げるもの。 そして金色のダイスは、ダイスの目によってアイテムが決まる遊びが出来ます。秘密ですがペナルティもあります💀 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart

monsters&creatures (@monstandcreat) 's Twitter Profile Photo

昨夜のダイスの目によってアイテムが決まるシステムを作ろうとUIに6面ダイスを組み込みました。画面中央下。 が、プレイヤーがシステムに戸惑うと思うので却下。 内部でダイスをロールしてアイテムやペナルティを決定します。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart

monsters&creatures (@monstandcreat) 's Twitter Profile Photo

樽などから出たアイテムを取らずに部屋を出て、同じ位置に行くと左下のコマンドが消えるバグが発生。 8月に同様の宝箱バージョンをバグ修正したプログラムが悪さしていたみたい。 今回で完璧に修正されたので嬉しい。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart

monsters&creatures (@monstandcreat) 's Twitter Profile Photo

画面シェイクを覚えました!ダメージの赤色も追加!少し臨場感と緊張感UP! 現在エネミー側のダメージ実装中。 昨日のタイトルメニューはボツで元に戻しました! ピクシー状態で敵にぶつかると一発ロストにしようか迷ってる。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart

monsters&creatures (@monstandcreat) 's Twitter Profile Photo

今日はエネミーがダメージを受けた時に赤色になるエフェクト追加作業を行ないました。 相当苦労して実装した割には、点滅するのであまり効果的ではない気が‥。 あとは、宝箱の爆発と毒矢を受けた時のモーションを修正しました。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart

monsters&creatures (@monstandcreat) 's Twitter Profile Photo

新しいファイア魔法のテスト段階。 魔法を唱えると冒険者の周りにファイアが出現して回転する。レベルに合わせてファイアの数が最大4つになる。 ファイアがエネミーに重なると攻撃になる。もちろんデメリットもあるが考え中。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart

monsters&creatures (@monstandcreat) 's Twitter Profile Photo

透明マントを本番用に仕上げる。 以前、透明マントを設定した後に、追加した要素(雑魚モンスターやブルーファイアボールなど)の条件設定をしていなかったので対応。 抜けがないようにデバッグをちゃんとしないとね。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart

monsters&creatures (@monstandcreat) 's Twitter Profile Photo

敵が冒険者に気づくと!マークが表示され、そのまま逃げて雑魚敵を倒すと、!マークが表示されるバグが見つかりました。画面切替え時に!マークを初期化する処理は入れていましたが後から追加した雑魚敵に対応していないのが原因💦 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart

monsters&creatures (@monstandcreat) 's Twitter Profile Photo

前回でアイテムの取得まで実装していましたが、ようやく効果の実装に入りました。 今日は攻撃力と守備力のアップ表示まで。 実装途中で仕様に問題があると気付いたのでアイテムの出現についてもう少し考えます。ドラスレ4参考。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart

monsters&creatures (@monstandcreat) 's Twitter Profile Photo

回復・バフアイテムの実装が終わりました。 バフには冒険者のジャンプとスピードをアップするものがあって、その数値を間違うと動画みたいにドラゴンボールの戦いみたいになる。 数値は修正済み。 そろそろ作業タスクを作ります。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart

monsters&creatures (@monstandcreat) 's Twitter Profile Photo

バフアイテムの仕様。 製品版では動画のように画面を切り替えてすぐアイテムを取れるような位置に配置はしませんが、樽・木箱・壺は画面を切り替えると復活します。 バフ効果が切れるタイミングは休息(8時間睡眠)を取った後です。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart

monsters&creatures (@monstandcreat) 's Twitter Profile Photo

新レベルアップ! ファンファーレと文字を変更しました。 次に気付きシステム削除。 気付きシステムとは 敵に見つかると!マークが出て戦闘開始。 バグの温床なのと、今作ではステルス要素がないため効果的に使われいないので。 #ゲーム制作 #ゲーム開発 #gamedev #indiedev #indiegame #pixelart