【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile
【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減

@monomane_mono

家庭にあるモノを管理するサービス『モノマネ』を開発。
捨てられるモノを減らし、モノがより長く大切に使われる世の中を本気で目指します。
開発メンバーも募集中。
Twitterではサービスや起業の想い、環境に関連する情報などをつぶやきます。 #サステイナブル #エシカル #ゼロウェスト #より長く大切に #SDGs #始動

ID: 1529283340968562688

linkhttps://www.mono-mane.com calendar_today25-05-2022 02:09:08

476 Tweet

622 Takipçi

1,1K Takip Edilen

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

ローソンが5月7日から発売を開始した一口サイズのハッシュドポテト「じゃがっち」は、野菜コロッケなどの製造過程で出た、品質には問題が無いのに廃棄していた規格外のニンジンを使用。コンビニでも食料廃棄を減らす取り組みが行われています。 itmedia.co.jp/business/artic…

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

KlimaSeniorinnenというシニアの女性のグループがスイス政府を相手取り、気候変動に伴う女性の健康被害の対策を改善するよう訴えていましたが、勝訴したとのこと。 このグループには2000人のメンバーがいるそうです。 ideasforgood.jp/2024/04/12/sen…

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

私たちがよく用いる「自然」という表現に関する記事。私自身「自然」という言葉に対して違和感を感じていました。この記事では日本語の「自然」と英語の「Nature(ネイチャー)」の意味、成り立ちについて知ることができました。 ideasforgood.jp/2024/04/23/alt…

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

環境に配慮したエコな紙に関する記事。 紙業界でもサスティナブルな取り組みは進んでいるようです。 バナナペーパーはどんな紙か気になります。バナナの匂いがする? mirasus.jp/environment/14…

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

ドイツの首都・ベルリンで、廃港となった空港を活用した新しいプロジェクト「Berlin TXL」が注目を集めているそうです。このプロジェクトでは持続可能性を意識したまちづくりが計画されていて、2028年から住民が住み始めるそうです。 ideasforgood.jp/2024/04/18/ber…

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

照明の向きや強さが不適切なために生じる「光害」。 この課題に対処しようとアメリカで広がっているLights Out(消灯)プログラムに関する記事。 日本でも、なにかの悪い影響が出ているのではと思いました。 ideasforgood.jp/2024/04/24/lig…

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

オーストラリアではハリモグラの個体数を減らさない予防に力を入れているそうです。その理由は、広大な国土全域のエコシステム崩壊を防ぐため。 ハリモグラも生態系のエコシステムにちゃんと役割を果たしています。 spaceshipearth.jp/echidna/

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

2023年から続いているエルニーニョ現象が、温暖化の影響も受け異常なレベルに達し、スーパーエルニーニョ現象に拡大している。 この記事を読むとその深刻さがわかります。 「地球沸騰化の時代」という言葉は強烈ですね。 green-note.life/7647/

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

京王電鉄が、京王線と井の頭線の駅・施設に専用の回収ボックスを設置し、古着の回収を行う取り組みを始めたそうです。 古着を回収・再活用するアパレル事業を展開するFASHION X(ファッションエックス)と共同でおこなうとのこと。 回収ボックスがかわいいです。 lifehugger.jp/news/keio-open…

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

ニューヨーク市交通局によって立ち上げられた「住みやすい街路局」。 あらゆる人々が通行しやすい道路にすることを目標としており、暮らす人のニーズを重視しながら環境負荷を抑え、コミュニティの活動に寄与することに焦点を当てているそうです。 ideasforgood.jp/2024/05/13/off…

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

京都大学と住友林業株式会社が、宇宙環境での樹木を育成・活用する研究を行う「宇宙木材プロジェクト」を立ち上げ、世界初の木造人工衛星「リグノサット」の打ち上げに向けて準備を進めている。 宇宙ゴミを減らす目的もあるようですが、果たして打ち上げ成功するでしょうか。 ideasforgood.jp/2024/05/08/woo…

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

やぶれたり、色がぬけたりしてしまったユニクロの服をリサイクルボックスへ入れてきました。 自治体でも回収はしていますが、お店であれば買い物のついでに行けますし、便利ですね。

やぶれたり、色がぬけたりしてしまったユニクロの服をリサイクルボックスへ入れてきました。
自治体でも回収はしていますが、お店であれば買い物のついでに行けますし、便利ですね。
【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

フランスのパリで、世界最大規模の環境ソリューションイベントChangeNOW(チェンジナウ)サミット2024が開催。 この記事では、生物多様性の課題に取り組むスタートアップ企業が紹介されていますが、どの企業も視点が面白く、解決の手法もオリジナリティがあって面白いです。 ideasforgood.jp/2024/05/13/cha…

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

近年、「脱成長」をめぐる議論は世界各地で活発化しているそうです。 脱成長にも、いろいろな定義、考え方があるようです。 記事の内容はちょっと難しかったですが、「足るを知る」という言葉が思い浮かびました。 ideasforgood.jp/2024/05/09/deg…

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

トヨタ自動車が取り組んでいる「トヨタアップサイクルプロジェクト」。 クルマの製造工程で発生する廃棄物から新たな製品を生み出し、皆様にお届けする取り組みで、 担当の方は、「使う人にきちんと寄り添ったモノづくりをする」ことを心がけているそうです。 spaceshipearth.jp/toyota/

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

6月に入りました。新年が始まったとき目標を立てた方はいますでしょうか? 半年が経とうとしている今、振り返ってみるのも良いかもしれません。 かく言う私は・・・(後半がんばろう)。

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

牛乳石鹼共進社株式会社がおこなった、20代〜50代の女性500名が対象の、サステナブル消費と固形シャンプーに関する調査の結果。 調査では、約2人に1人が日常的に「環境にやさしい選択」を意識していると回答したとのこと。けっこう多い気がしますが、どうでしょうか。 sdgs.fan/sdgs/article/d…

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

シンガポールの国家遺産局が立ち上げた「Recustom(リカスタム)」というキャンペーン。 「服を長く着る」習慣を促進し、消費者と生産者のパートナーシップを築きながら服を作ることを目指している。地元の仕立て屋コミュニティが活性化する面白い取り組みです。 ideasforgood.jp/2024/05/20/rec…

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

ファッションとSDGsをつなげる取り組みを行うenergy closet。 さまざまな取り組みの中で一番人気なのが、『クロクロ』というお店。着なくなった洋服を3着持参すると、店の洋服3着が持って帰れるそうです。 sdgsmagazine.jp/2024/05/24/120…

【モノマネ】 - モノ管理による環境負荷軽減 (@monomane_mono) 's Twitter Profile Photo

プラスチックに代わる包装資材として世界中から大きな期待を集める環境にもユーザーにも優しいインドネシア発のエコパッケージ「エコ・ラッピン by BIOPAC」。 ゴミにならない海藻由来の包装資材だそうです。食べることもでき、食品包装用としても使えるとのこと。 sdgsmagazine.jp/2024/05/21/119…