@monolith0011
ID: 1443196263621541889
calendar_today29-09-2021 12:50:09
143 Tweet
210 Followers
4,4K Following
4 years ago
中村拓志&NAP建築設計事務所の客室設計監修、大林組の全体改修設計、全日本コンサルタントの構造改修設計による、京都の「佳水園 ウェスティン都ホテル京都」 村野藤吾設計の名作を、村野数寄の精神に立ち返り設計することで、“未来につながる数寄屋建築”を目指す 写真©藤井浩司 詳細はリプ欄🔗から
この本とても良いです。長年京都に暮らしている哲学者が、ディープな京都の文化や暮らし、人情を紐解きながら京都の名店を教えてくれる。京都に行くと感じるあの独特な雰囲気の正体がわかり、街の理解も深まり、店も見つかる。最良のガイドブック。
隈研吾氏デザインの、ハモニカ横丁ミタカ。吉祥寺のハモニカより治安が良く、ゆったりしていて心地よい…居酒屋のフードコートという感じで、ぷらっと寄って好きなだけ飲み食べするのが良さそう〜
香港の地形や建物の3Dデータは、Hong Kong Map Serviceという行政のサイトからほぼ全てダウンロードできて、もちろん結構重たいのだけど取り込むのを眺めるのが楽しい
WOMBO dreamに有名建築家の名前を入れ画像の自動生成をしてもらった結果、各人の作風をかなり掴めてて楽しい。コルビジェ、隈研吾、フランクゲーリー、ザハハディド。 コンペで使えそうなレベルのパース。
みなさんがなにげなく目にしているこの薄くなった信号機はわたしのデザインです。
建築家・池原義郎先生の若き日の作品「つるや」(1969年)は、大きくはない鷺ノ宮の喫茶店に名シーンが多すぎる。写真を選ぶのが難しい。
2022年1回目の熱海花火大会〜‼︎🎇 次回は1月15日です♩ 寒い中、本日もたくさんのお客様にご利用いただいております🙇♀️ お身体温めて体調を崩さないようにお過ごしください☺️
ツイッターを始めて今日が一年目の記念日らしく、ツイッターから通知が入ってました。「もうやめるやめる!」と思ったり言ったり「ツイ廃にだけはなりたくない!」とか「クソリプラーよりゴミの方が可愛い」とか言いながらもう一年も経ったんかい!十年なんてたぶんすぐ!😂🥂 #MyTwitterAnniversary
デザインというのは無駄を無くす行為です。 無駄をはぶいてはぶいて「はぶき過ぎて」寂しくなったら、線一本・色一つ・面を一つ加えて、整えるのがデザインです。小学生でも描けるようなカタチに落とし込まれてこそ本物のデザインです。あっけなく見えるもの程後世に残るのは不思議です。
観察はデザインに優る。発見はアイディアに優る。
ツキは誰にでも均等です。あるのは、上手くいった事を温めつづける人と、そうで無かった事を忘れられない人の差です。
過去自慢ですが、これは大学3年生の時に「工具箱」の課題で描いたものです。1975年なので今から47年前ですね。この時すでに描く事と「デザインの傾向」は完成されていたなと思ったりします。
かつてのホームページに「デザインメソッド」というコンテンツがありました。基本形状からプロダクトが出来上がるまでも解説したものでした。この絵はそれを思い出して描いたものですが、意外な発見があるものです。
わたしに多大な影響を与えたのは、1977年に買ったスケッチ集に載っていたこのフランク・ゲーリーのスケッチでした。当時まだゲーリーは大きな注目を浴びていなかったと思いますが、このスケッチの衝撃はすごいものがありました。ちなみにゲーリーは子供の頃絵画が上手くて神童と呼ばれていたそうです。
世界経済は2段階の格差。テックか否か、これが第1の格差。例えばトヨタはテック。シリコンバレーのTRIで世界一級の頭脳を囲っている。そういう会社が浮き、それ以外は沈む。第2の格差はApple、MS、Amazon、alphabetの四天王か否か。 昨晩からの決算ご覧ください。それ以外はメタ以下ほぼ撃沈。
3 years ago
京都の知識量が半端ない勢の元締 だぬきの動画編集者
a year ago
ガーデンプレイスにノースフェイス入ってるの知らなかった。 空いてるしキッズも多いしリピート確定。
【#タワ渋訪店】 New Single『#hanataba』を明日リリースされる #milet さんにご来店いただきました💐 ありがとうございます☺️ いただいたサインやコメントカードは 3階にて掲出中です! 日曜劇場『アンチヒーロー』の主題歌! 入荷しておりますのでぜひお立ち寄りください🩶(ki)
a month ago
活動再開…! お元気そうでよかった…!よかった…! ゆっくりお休みできたということなのかな…!