Dr.もっこり (@mokkorai) 's Twitter Profile
Dr.もっこり

@mokkorai

気まぐれの民

ID: 2148241729

calendar_today22-10-2013 03:13:33

12,12K Tweet

104 Followers

5,5K Following

シズヲ@ヒマラヤ雪男の涙 (@shizuo_forever) 's Twitter Profile Photo

ジョセフ「『ハーミット・パープル』!テレビで喋っている言葉をつかって『念聴』をするッ!」 『ジョー』『ス』『ター』『は』 アヴドゥル「こ……これはッ!?」 『ジョ』『し』『大学生』『と』『フ』『りん』『している』

ジョセフ「『ハーミット・パープル』!テレビで喋っている言葉をつかって『念聴』をするッ!」

『ジョー』『ス』『ター』『は』

アヴドゥル「こ……これはッ!?」

『ジョ』『し』『大学生』『と』『フ』『りん』『している』
ソーンK (@soonkkkk) 's Twitter Profile Photo

昨日初めて知った曲なんだけど普通に良い曲だなと思ってめざましテレビのオープニングに合わせてみたら良い感じだった。

ニココニモレン (@19_8964) 's Twitter Profile Photo

ただのデータベースのはずなのに、それを何年もかけて必死に廃止させようとする人がいます 維持にお金がかかるとか、戸籍があるから面倒とかいう理由でもなくて、ただのデータベースなのにあると非常に困るらしいです でも不思議とその困る理由を話しません

柴崎 (@kasuanalgorilla) 's Twitter Profile Photo

「創作と現実の区別ついてるから」とかいう今まで何億回と吐かれてきたセリフを誇りかのように言ってるオタク多いけど、作品のメッセージ性を無視して「それはこれ、これはこれ」みたいに考えるのって卑怯すぎる 物語を記号としてしか消費しないのってオタクのポリシー的にどうなんだよ

Dr.もっこり (@mokkorai) 's Twitter Profile Photo

作品のメッセージ性とやらを無視するも現実に落とし込むも自由では? なぜ全て間に受けて目を向ける前提なのか