@mmm_fff_tec
テクニカルライターです。コーヒーが好き。
ID: 847204934
calendar_today26-09-2012 11:10:33
227 Tweet
73 Takipçi
112 Takip Edilen
3 months ago
本日司会として参加します!お時間がある方、ぜひご参加ください! #TWMeetup
ISO 24620-4について 👀 #TWMeetup youtube.com/watch?v=3FEwkA…
翻訳会社目線の悪例が知れるのとてもありがたい! #TWMeetup youtube.com/watch?v=3FEwkA…
パラグラフでも主題は1つ!感覚的にもこれはすごく理解できるなぁ #TWMeetup youtube.com/watch?v=3FEwkA…
頭でっかちな主語は、述語までの情報が多すぎて混乱のもと!確かに! #TWMeetup youtube.com/watch?v=3FEwkA…
日本語の読みやすさと翻訳者の翻訳しやすさは大体一緒!そして日英は類似性が低いけど、日本語の翻訳先は英語が多いので、日本語としての読みやすさを意識すると良さそう! #TWMeetup youtube.com/watch?v=3FEwkA…
ファミリアライゼーション!翻訳において、背景や世界観の共有がやっぱり大事なんだなぁ #TWMeetup youtube.com/watch?v=3FEwkA…
良い翻訳者への依頼はプロンプトエンジニアリングに近い!なるほどー #TWMeetup youtube.com/watch?v=3FEwkA…
「令和最新版」のスクリーンショットの作り方について、セッションが始まってます! #TWMeetup youtube.com/watch?v=3FEwkA…
令和最新版のスクリーンショット加工術! #TWMeetup youtube.com/watch?v=3FEwkA… 参照先の記事URL👉 zenn.dev/ikuma/articles…
レスポンスを書き換えてスクリーンショットを撮ることで、何が嬉しいの?(←ちょっと思っていました 一度設定すれば漏れなく対応しやすいという利点があるのか、なるほど #TWMeetup youtube.com/watch?v=3FEwkA…
本日は #TWMeetup vol. 43 にご参加いただき、ありがとうございました! 英訳しやすい日本語の書き方(ISO 24620-4)、令和最新版のスクリーンショットの撮り方、どちらも明日から実践したくなる内容でした!🙌 ▼本日のアーカイブ youtube.com/watch?v=3FEwkA… 次回は6月12日(木)に開催予定です!
今年もやるぞ!! みんなでワイワイしましょう!! lycorptech-jp.connpass.com/event/355614/?…
韓国のLINE Plusではたらくテクニカルライター、Sung Changさんのブログ記事出てたー!単一の原稿から複数のドキュメントを爆誕させることで管理を楽にする「シングルソーシング」で効率よくドキュメントを書いているぞ!という話です。 techblog.lycorp.co.jp/ja/20250512a
夜コーヒー 旨みと質感が凄い!🍊
「SmartHRの複数のチームにおけるMCPサーバーの活用事例と課題」を公開しました。 チームの皆様にはインタビューにもご協力いただき、本当にありがとうございました! 参加者の皆様、登壇の機会をくださったレバテックLAB様にも心より感謝申し上げます。 speakerdeck.com/yukisnow1823/s… #MCP_レバラボ
簡単な岩茶の淹れ方 120mlの蓋碗 8.3gの水仙 4gの白鶏冠 それぞれの淹れ方展示動画 誰でも簡単に美味しく淹れます。 どうぞご参考ください。
技術書典オンラインマーケットでFUNCTIONの「技術カンファレンスのマスターガイド:企画から運営までの完全手引き」を購入しました! #技術書典 techbookfest.org/product/2qjFJ1…
既刊を買っていくスタイル! mochikoAsTech | 届ける工夫 ~欲しい誰かに見つけてもらえる60の方法~ #技術書典 techbookfest.org/product/47ALwi…
6月12日(木)19時より #TWMeetup vol.44を開催✍️今回は SmartHRの桑野さんによる「SmartHRのライティング x 開発 x AI活用」とLINEヤフーの ふるき さんによる「AIを仮想読者にしてドキュメントのインサイトを見つけよう!」とQ&Aをお届けします。ぜひご参加ください tw-meetup.connpass.com/event/357895/