Makoto (@mkt594) 's Twitter Profile
Makoto

@mkt594

NBA生観戦が趣味。#LakersGFOAT 世界チャンピオン。パリ五輪やNBAファイナル、オールスター、シーズンなど約80試合ほど観戦。#NBAtourMKT 観戦記はハイライトタブや↓リンク先に。撮影も好きです📸🎥 NBA/Jordan/Kobe/LeBron/Freestyle #MambaForever

ID: 70132028

linkhttps://lit.link/mkt594 calendar_today30-08-2009 14:39:46

85,85K Tweet

5,5K Followers

2,2K Following

麻布食品 (@azabu_food) 's Twitter Profile Photo

大谷選手がマスコミを信用できないからSNSで家族の写真を発信したこと、各政党がマスコミを信用できないからSNSで自ら説明するようになったこと、任天堂がマスコミが飛ばし記事を連発するからニンテンドーダイレクトという仕組みをつくったこと、全部マスコミがゴミだから起こったことなんだよね。

Makoto (@mkt594) 's Twitter Profile Photo

旧上瀬谷通信施設のところかな? マジであそこはクルマ以外でアクセスできないよ…

Makoto (@mkt594) 's Twitter Profile Photo

こういうの見ても覚えられないのは僕だけですか?36個も多すぎじゃね?って思ってしまう。 あとぶっちゃけ見づらい…

こういうの見ても覚えられないのは僕だけですか?36個も多すぎじゃね?って思ってしまう。
あとぶっちゃけ見づらい…
mi-ko (@mi_ko353535) 's Twitter Profile Photo

私たちがポストしてる写真は、好きに保存してどう取り扱ってもいい「フリー素材」では無いんだけどな… 一言「保存してもいいですか?」って聞いてもらえるとめちゃくちゃ嬉しいです😊

Makoto (@mkt594) 's Twitter Profile Photo

ドンチッチ味方に乗っかられたのか…一応試合終了後はサンダルで歩いてたし、表情見る限り大事ではなさそうで良かった…

Makoto (@mkt594) 's Twitter Profile Photo

あとこういうストレッチとかトレーニングとか何分(何秒)間、何セットやるのかもちゃんと書いといて欲しい定期 紹介だけして回数までちゃんと書いてあるのほぼ見たことがないのはなんでだ?

Makoto (@mkt594) 's Twitter Profile Photo

うちのGPT-5、4o時代からそうだったけど、何かとルカとADのトレードを無かったことにして最新情報をお伝えしにくるんだよな。何回注意しても治らない。。

うちのGPT-5、4o時代からそうだったけど、何かとルカとADのトレードを無かったことにして最新情報をお伝えしにくるんだよな。何回注意しても治らない。。
すべすべさん (@go_jerrodmustaf) 's Twitter Profile Photo

思うのは、NBAとBリーグの違いみたいなのはストレスにしないで楽しみにすりゃ良いのになと思うよ。両方観てる身からすると双方楽しみつつも、なんで片方はこうなんじゃ!フキィー!って憤る気はしない。双方たりてない部分があって、足りてないのには背景があるからね。長年の趣味だから焦らないよ。

Yoko Miyaji (@yokomiyaji) 's Twitter Profile Photo

よく気づかれましたね。帯同と同行、私もあれ以来気にして使い分けていたのですが、「選手がチームに帯同する」という表現が世間的に受け入れられていることを受け、三省堂国語辞典では7年前から用法として両方載せているという情報(リンク先)を見て、そこまでこだわらなくてもいいかなと思い始めた

Makoto (@mkt594) 's Twitter Profile Photo

Bリーグではないですがカメラやってる身からすると、長年かけて磨いてきた技術で同じような写真を撮られたくないと考えて、安易に自分の設定を公開する方はほとんどいないような気がしますね。とはいえ設定を同じにして似たような写真が他の人にも撮れるかというとそれもまた違う気もするのですが。。