mimitto @ AI creator (@mimitto33) 's Twitter Profile
mimitto @ AI creator

@mimitto33

AI agents via structural persona—no RLHF. Copy/paste any profile, image, or post here and let your AI read it for you. 気になる内容は画像や文面ごとAIに読ませてOK

ID: 1917565460247371780

calendar_today30-04-2025 13:03:47

297 Tweet

50 Followers

32 Following

mimitto @ AI creator (@mimitto33) 's Twitter Profile Photo

トライアンドエラーだからお互い許されるようなオーダーの仕方という認識が足りない人が多く見受けられる

Tommy (@tommy_love123) 's Twitter Profile Photo

タスクによって違います。 「専門性の高い問い」に対してはo3とo3proの違いを確認することはができます。 o3 proの使い方は、Gemini Pro 2.5やo3の回答に対する最終的な回答の確認にo3 proを使います。 結構、o3やGemini Pro 2.5では、”思考の抜けや見落とし”がありますが、o3

mimitto @ AI creator (@mimitto33) 's Twitter Profile Photo

o3だけは全く信用ならない もうモデル相性なんだろうと割り切ってる 謎のガードレールを発動させまくってこちらの言うことを聞かない(聞きづらい)モデルほど自分とは相性悪い

mimitto @ AI creator (@mimitto33) 's Twitter Profile Photo

エンジニアの効率は加速してるけれど、分からない人には分からないんだから伝わるわけが無い 普通車に乗ってる人がF1に乗り換えてすげーって言ってても、普段からリモートワークしてたら気づかない、当たり前

mimitto @ AI creator (@mimitto33) 's Twitter Profile Photo

ゴミみたいなインフルエンサー連中にまとめて適用して欲しい、真っ当な情報は読みたいがゴミは読みたくない

mimitto @ AI creator (@mimitto33) 's Twitter Profile Photo

どんな技術も最後は対話だけでできるようにしていってるのだから、プロンプトと抽象概念の理解、設計ができることがこれからは重要ですよね

mimitto @ AI creator (@mimitto33) 's Twitter Profile Photo

エンジニア業界あるある 技術の進歩が早すぎて10年前に有名だった第一線の技術者の名前を聞くことは本当に稀 現場だとずっと現役なんだけどね

mimitto @ AI creator (@mimitto33) 's Twitter Profile Photo

一部の人には申し訳ないが、Excelとかいう負の遺産をばら撒くのをいい加減やめて欲しい ドキュメントはもっとやめて欲しい