明貴美加 (@mikaakitaka) 's Twitter Profile
明貴美加

@mikaakitaka

メカデザインやイラストレーターをしています。Xは広報メインです。ガンダムエースにて「MSG」連載中。「ヤマトよ永遠に REBEL3199」大阪・関西万博「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」「機動戦士ガンダム:銀灰の幻影」「戦隊大失格」参加しています。日本漫画家協会会員。よろしくお願いいたします

ID: 1784279723683856384

linkhttp://starblazers-yamato.net/index.html calendar_today27-04-2024 17:53:58

2,2K Tweet

8,8K Followers

328 Following

『ヤマトよ永遠に REBEL3199』公式 (@new_yamato_2199) 's Twitter Profile Photo

ヤマトよ永遠に REBEL3199④ 予約開始! ■Blu-ray特別限定版 ・上映劇場にて2025年10月10日(金)より先行発売 ・A-on STORE/宇宙戦艦ヤマト公式FCヤマトクルーにて 2025年10月17日(金)より発売

ヤマトよ永遠に REBEL3199④ 予約開始!

■Blu-ray特別限定版
・上映劇場にて2025年10月10日(金)より先行発売
・A-on STORE/宇宙戦艦ヤマト公式FCヤマトクルーにて
2025年10月17日(金)より発売
『ヤマトよ永遠に REBEL3199』公式 (@new_yamato_2199) 's Twitter Profile Photo

⚓#庵野秀明 描き下ろしパッケージイラスト公開⚓ 「1/700スケールプラモデル 宇宙戦艦ヤマト[放送50周年 庵野秀明 プロデュース版]」 『 #宇宙戦艦ヤマト 』のTV放送50周年を記念して、庵野秀明氏が再監修!新たな成形色・描き下ろし外装パッケージで新発売します。 受注は5月30日(金)23:59まで

⚓#庵野秀明 描き下ろしパッケージイラスト公開⚓

「1/700スケールプラモデル 宇宙戦艦ヤマト[放送50周年 庵野秀明 プロデュース版]」

『 #宇宙戦艦ヤマト 』のTV放送50周年を記念して、庵野秀明氏が再監修!新たな成形色・描き下ろし外装パッケージで新発売します。

受注は5月30日(金)23:59まで
堀川りょう (@ryohorikawa) 's Twitter Profile Photo

昨日は「ファイブスター物語」のトークイベントに登壇したよ。 なんと、36年も前の作品‼️ テレビ告知用に「ラキシス、おいで!」いう一言を録ったことを思い出したよ。 とても懐かしい気持ちになった。

井上喜久子&スタッフ (@atmanbow_staff) 's Twitter Profile Photo

事務所に突然メイド服が送られてきました‼️恐縮です🙇‍♀️ありがとうございます♡ 以前、伺った素敵なお店からのサプライズに胸がときめきました🥰🫖

江口寿史 (@eguchinn) 's Twitter Profile Photo

ジャンプでパイレーツを描いてた時の二代目担当編集者クンタこと鈴木晴彦が断捨離で自宅を整理してたらなんと、おれの赤塚賞準入選作、パイレーツの元になった『8時半の決闘』の生原稿が出てきたというので、受け渡しの儀を行った。おれが20歳の頃に描いた原稿が49年ぶりに手元に帰って来たのです!

ジャンプでパイレーツを描いてた時の二代目担当編集者クンタこと鈴木晴彦が断捨離で自宅を整理してたらなんと、おれの赤塚賞準入選作、パイレーツの元になった『8時半の決闘』の生原稿が出てきたというので、受け渡しの儀を行った。おれが20歳の頃に描いた原稿が49年ぶりに手元に帰って来たのです!
江口寿史 (@eguchinn) 's Twitter Profile Photo

おれ、自分の原稿の管理に関してはわりとしっかりしてる方だと思うんだけど、この作品の原稿が返却されてなかった事には全く気づいてなかったなあ!

江口寿史 (@eguchinn) 's Twitter Profile Photo

昔は漫画の生原稿の保存に関して出版社側も漫画家側も意識が低かったので、原稿を失くされたり、10何年か経ってから、とある編集者のロッカーから出てきた、とかいう話はよくあったんですが、今回出て来た原稿はその保存状態の良さに驚きました。版下会社の封筒の「昭和」のフォントもまさに昭和!

昔は漫画の生原稿の保存に関して出版社側も漫画家側も意識が低かったので、原稿を失くされたり、10何年か経ってから、とある編集者のロッカーから出てきた、とかいう話はよくあったんですが、今回出て来た原稿はその保存状態の良さに驚きました。版下会社の封筒の「昭和」のフォントもまさに昭和!
江口寿史 (@eguchinn) 's Twitter Profile Photo

なによりハタチの自分のパッションに当てられる。この頃はホワイトのやり方も知らなかったので、描き損じたら別の紙にいちからあらたに描き直してた。トーンも高くて買えなかったので、服の模様とか背景の効果もすべて手描き。なのでデビューから何作めかまでの原稿はノーホワイト、ノートーンでした。

なによりハタチの自分のパッションに当てられる。この頃はホワイトのやり方も知らなかったので、描き損じたら別の紙にいちからあらたに描き直してた。トーンも高くて買えなかったので、服の模様とか背景の効果もすべて手描き。なのでデビューから何作めかまでの原稿はノーホワイト、ノートーンでした。