大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile
大家さんのミカタ

@mg5tc7xad1qjprk

不動産を持つ大家さんにお役立ちする情報を発信していきます✨ 賃貸不動産業界歴10年(仲介,管理)🔍️ 宅建士,賃貸不動産経営管理士 💳️ FP2級👛

ID: 1608458226433167361

calendar_today29-12-2022 13:41:47

166 Tweet

309 Followers

712 Following

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

資産のないサラリーマンに対する融資の状況は非常に悪く、融資を受けるには年収700万円は最低限のラインで、更に自己資金2割以上は必要です。 不動産投資は富裕層のためにあるものなので、あるべき姿に戻っているわけですが、下剋上はできなくなってしまいました。

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

「人口が減少するから不動産投資は危険だ」と言われますが、かと言って何もせずにそのまま過ごすのは安全なんでしょうか。自分が定年になるまで今の職場、職業はあると保証できますか? 危険を恐れて現状維持を続けることの方が危険だと考えます。

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

貸主の設備として設置する電化製品は、なるべく良いものを設置してください。イニシャルコストを重視して安物を設置した結果、ランニングコストで大損することがあります。特にエアコンは注意です。メーカー保証終了後に立て続けに水漏れした物件もあります。

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

ボロ戸建を安値で買って高利回り!は正に安物買いの銭失いです。問題点としてランニングコストもそうですが、一番深刻なのは土地の処分です。土地は基本売れないと処分できません。自分の代で処理できなければ、とても面倒な不良債権を子孫に残すことになります。

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

この度、新築アパート一棟(9戸)を契約しました。晴れて不動産クラスタの仲間入りです。そうはいっても、理想の形での参入ではなく不安はありますので、これからどうなるかは乞うご期待です。

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

借主の入居期間は誰も読めません。ファミリーなら長くなると言われがちですが、あながちそうでもないです。高所得層は、賃貸を足休めとして初回更新前に物件購入して退去なんてザラです。

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

単身物件とファミリー物件でランニングコストが高いのは、当然ながら後者です。単純に有効面積が広いので、その分工数が増えます。設備も高額になるので交換時はなかなか痛手です。人口減少の今、郊外ファミリー物件は厳しい状況になるかと思われます。

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

管理会社の業務は薄利多売で激務です。管理料に対しての業務が異常に多く、内訳で羅列すれば明らかに適正価格とは言えません。こんな割安にストレスや業務を請け負ってくれるところを使わない理由はないと思います。社員としては管理物件が増えないほうがいいですが…

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

保証会社の原復費用の保証は、賃料と違って明確に借主の負担とも言えないことがあるので、保証会社も逃げ腰です。敷金を預かっていて相殺できる状況であれば、催促すらしてくれないです。敷金なしにしてクリーニング代を契約書に明記したほうが運用上は良いです。故意過失分は期待せずに。

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

鍵番号を知ってしまえば赤の他人でも鍵が複製できます。鍵番号は住所以上に重要なセキュリティ情報です。お店であっても、必要でなければ鍵は渡さないか、番号をシール等で隠すようにした方が無難です。

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

アクセントクロスやフロアタイル等でプラスでお金をかけなくても、普段の原状回復で使用している安価なクロスや、洗面所・トイレのクッションフロアをきちんと選定することで雰囲気が結構変わります。業者任せではなくて全て品番を指定してみてください。同等品であれば変更無料のはずです。

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

賃貸住宅市場において、築50年以上の物件を私は見たことがありません。古くて築30年後半です。その物件に30年程度の長期融資が出る意味がわかりません。

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

広告を見ていつも思うんですが、確度の高い不動産投資って主語がないですよね。なんの確度ですか?

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

体感として、入居者属性と悪質クレーマー率は比例しているように感じます。 実は属性が高いほど揉めやすいんです。 採算度外視の訴訟や、法律無視の不当請求も高属性の方ばかりです。 クレーマー率が低いのは中間層と思われます。

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

賃貸において郊外物件のメリットは安さだけです。これから価格競争になり、都心物件も値下げされ差が縮まれば郊外に住む理由がなくなります。立地は最重要です。

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

単身世帯は増加しており、2050年には4割を超えると予想されております。高齢者の割合も同じく同時期に4割を超えるようです。そうなれば、賃貸需要としては公共交通機関が充実している安価な1kに集中すると思われます。郊外ファミリーは言わずもがな窮地に追い込まれます。

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

このガイドラインは、日管協という公益法人がそれっぽい感じで出しているだけで、実務上この通りに減額することはあまりないかと思います。なぜなら、日割りで計算すると大体数十〜数百円なので、その通り提示したところで逆撫でするだけです。 つまりはこれ以上払うことがほとんどです。

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

騒音問題の解決法は当事者が退去するしか方法がありません。管理会社や警察に頼んでも意味がないです。ただ、騒音を出している方が悪いとも一概に言えないのが難しいところです。単に生活音であれば、訴えている方を説得すれば解決する場合もあります。

大家さんのミカタ (@mg5tc7xad1qjprk) 's Twitter Profile Photo

五感のうち、一番優先されるのが触覚というのを聞いたことがあります。内装材で一番触覚を刺激するのは床です。アクセントクロスよりも床張り替え(フロアタイル上張り)の方が効果が高いです。