metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile
metro

@metroporeturn

真摯でまともなトレーダーのみリスペクトします

ID: 1003811004084416512

linkhttps://store.mql5tech.com/ calendar_today05-06-2018 01:29:28

678 Tweet

126 Takipçi

2 Takip Edilen

metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

MQLのコーディングTips(MQL4/5の使い分け) #ifdef を使って __MQL5__と__MQL4__で分岐をすることがあるかと思いますが(1枚目)、2枚目のようにマクロで分けておくと、#ifdef を使う場面が増えるほど、記述が減らせて幸せになれます!!

MQLのコーディングTips(MQL4/5の使い分け)

#ifdef を使って __MQL5__と__MQL4__で分岐をすることがあるかと思いますが(1枚目)、2枚目のようにマクロで分けておくと、#ifdef を使う場面が増えるほど、記述が減らせて幸せになれます!!
metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

MQLのコーディング豆知識(マクロのネスト) マクロの#define を使う際、ネストすることで拡張できます。ChartSetInteger()でオブジェクトの可視性を設定するときに、複数の時間足にしたければ画像の様にすることで1単語で複数の時間足を指定できます。 使うときは2枚目の感じ。

MQLのコーディング豆知識(マクロのネスト)

マクロの#define を使う際、ネストすることで拡張できます。ChartSetInteger()でオブジェクトの可視性を設定するときに、複数の時間足にしたければ画像の様にすることで1単語で複数の時間足を指定できます。

使うときは2枚目の感じ。
metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

あまりやる人いないかもしれないけど、mql5でHTTPリクエスト送る場合、JAsonというライブラリがものすごく使い勝手いい。json形式で入手したデータをパースして簡単に扱えます。 (Post関数はサードパーティーのものを使っています。)

あまりやる人いないかもしれないけど、mql5でHTTPリクエスト送る場合、JAsonというライブラリがものすごく使い勝手いい。json形式で入手したデータをパースして簡単に扱えます。
(Post関数はサードパーティーのものを使っています。)
metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

Node.jsのasideというライブラリを使おうと奮闘中。GASをローカルで開発できるもの。git管理やら開発環境と本番環境を分けられるというクソデカ恩恵。 asideではJSではなくTypeScriptしか使えないらしく怖かったけどTSは静的型付け言語らしく、c++に近いmql5を使っている僕としてはむしろよい!!

metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

mt4/5のショートカットキー「HotKeys」は以下を追加。 ・web認証の安定性を増強 ・チャートのドッキングon/off ・1クリックで描画を削除 ・テキストラベル 以下を削除予定。 ・矢印ラインと水平ラインのプロパティを変更 ・矢印ラインの連続描画 なにか改善・追加希望あれば!

metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

2数の2進数の共通する各ビットだけで作った数字を返す計算がビット演算(演算子は&) 例えば(206&139)の結果は 206->1100 1110 139->1000 1011 結果は138(10001010)。 これの使い所は例えばOnChartEvent()のCHARTEVENT_MOUSE_MOVEのsparamでマウスやctrlなどの状態を認識するときですね

metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

トレード環境整いすぎてエグい 超使いやすくなっとる。。。MT4版も完成した~ TradingView卒業キたかこれは

metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

HotKeysを作ったのは僕が裁量トレーダーであることが大きい。 ・MT4→AutoHotKeyでは不十分 ・MT5→そもそもショートカットなく論外 ・MT4で取引するのになぜ分析にTradingView使わなあかんねん ・指定した価格で注文してからslとtpいれるまでどんだけ手間かかんねん 不満が大爆発した結果だった

metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

ほんと、答えは自分の中にしかないってことですよねー。 トレードは技術職。練習して、戦って、間違えて、反省して、また練習して間違えて。 血ヘド吐いて断崖絶壁をついに登りきった勝ちトレーダーに、ほんと!!!頑張ったね!!!明るい未来がついにきたよ!!って一緒に泣いて喜ぶ社会貢献したい

metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

【HotKeysデモ】ワンクリックで描画を消す方法 選択する必要なし。 #ドル円 #usdjpy #裁量

metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

【HotKeysデモ】ワンクリックでIFDOCOを出す。 以下の4つを気にする必要なし。注文したい価格でクリックすればEAが自動でやってくれる。 ・Buy Limit ・BuyStop ・Sell Limit ・Sell Stop 損切りと利確も同時に出してくれる。 我ながらよい。 #USDJPY #裁量 #ドル円

metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

AA持ってるからって、フラッシュ・ストレートが濃厚なボードでリバー相手のドンクにレイズすな!!って感じ?(下手くそ) もっと稼げるかな?もう厳しいかな?ってのはボード(チャート)が教えてくれるはずだものね。 まぁちゃんと血の滲むチャート練習を経てればだけれども。

metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

【裁量EA】トレビューとMT4/5を往復するムダから開放されたくて作った。note.com/metro_trader/n… #ドル円 #ユーロドル #fx #裁量 #USDJPY

metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

MQLでHTTPリクエスト出す方法。 まじでニッチで需要なさそうだけど、ブログ始めてみた。被リンクも兼ねて。 mql5tech.com/http-request/

metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

【MT4/MT5】好みのタテ×ヨコにチャートを並べ替える。 こんなやつ。よければ使ってください~ ディスプレイを縦にする、賢人のデイトレードのハセガワさんスタイルの方にも。 mql5tech.com/chart-column-l… #ドル円 #USDJPY #トレーダー

metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

複数チャートのタテヨコを自由に設定できるスクリプト「RowAndColumn」作った。ぜひ使ってくだい~ プロフにリンクあるので。 #usdjpy #ドル円 #トレーダー #fx

metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

以下の発信をするトレーダーは参考にしない方がよいとおもう 「手法・損益・エントリータイミング」 具体的な情報はわかりやすいけど思考停止させられる。大衆は飛びつくよね。でも勝つのは少数。大事なのは考えて試した経験を帰納した抽象だから。抽象的な事しか言わない人のほうがむしろ正しいと思う

metro (@metroporeturn) 's Twitter Profile Photo

全然共有してなかったけど、MQL4/5でHttpリクエストをする方法、記事にしてます。 ちなみにMQL標準のWebRequest()は使わない。なぜそうする必要があるのかも含めて記事で解説してます。 mql5tech.com/http-request/