首都圏反原発連合 (@mcanjp) 's Twitter Profile
首都圏反原発連合

@mcanjp

2021年3月をもって活動休止いたしました→coalitionagainstnukes.jp/?p=14361
facebook.com/MCANglobal MCAN podcast mixcloud.com/mcan/
ツイートまとめ min.togetter.com/id/MCANjp

ID: 620973639

linkhttp://coalitionagainstnukes.jp/ calendar_today28-06-2012 11:17:15

44,44K Tweet

25,25K Followers

22,22K Following

祝島島民の会 (@touminnokai) 's Twitter Profile Photo

今回の「ドローン侵入」が悪意のないものであったとしても、大きな問題点として考えるべきです。 非常時には格段に大きな脅威となることが予想されます。 原発ほど無防備な核施設はありません。

祝島島民の会 (@touminnokai) 's Twitter Profile Photo

まさにこの「安全対策」を施した上で再稼働している玄海原発で、核物質防護関連のアラートが発令されました。 周囲を海と山に囲まれた原発のセキュリティは簡単ではありません。 その場所で、電源喪失するだけでメルトダウンする可能性のある原発が動いているのです。

添田孝史 (@sayawudon) 's Twitter Profile Photo

警備員の確認から県警部隊が確認するまで30分。テロならこの間に全滅だな。 《原発正門付近で26日午後9時頃、警備員が最初に発見。同35分頃、原発に常駐する県警原発特別警備部隊も光を確認した》 玄海原発に「光を放つ飛行体」、少なくとも2時間は敷地や周辺の上空に yomiuri.co.jp/local/kyushu/n…

首都圏反原発連合 (@mcanjp) 's Twitter Profile Photo

【道内での選定手続きは行き詰まっている。NUMOは深く認識すべきである】 社説としては、よく言っている方ですね。 <社説>核ごみ文献調査 新知見の反映が必要だ hokkaido-np.co.jp/article/119164…

FoE Japan (@foejapan) 's Twitter Profile Photo

柏崎刈羽原発:万が一の事故のとき、住民は? 教訓は活かされたのか?「緊急時対応」の問題点をまとめました foejapan.org/issue/staffblo…

首都圏反原発連合 (@mcanjp) 's Twitter Profile Photo

<【公述人(条件付き賛成)】 「原発1基稼働につき県民1人あたり年間20万円が支給されるなら再稼働を容認」> ある意味スゴイ。「全て金の問題」というところに落としこんでいる。人でなしのふりをした反対派、ということまでありえる。 県民の意見聞く2回目の公聴会 新潟 fnn.jp/articles/-/908…

特務機関NERV (@un_nerv) 's Twitter Profile Photo

【津波情報 2025年7月30日】 津波注意報を発表しました。 [震源に関する情報] 8時25分頃、カムチャツカ半島付近(ロシア、カムチャツカ半島東方沖)を震源とする地震。震源の深さは不明、地震の規模はM8.0と推定。

【津波情報 2025年7月30日】
津波注意報を発表しました。
[震源に関する情報]
8時25分頃、カムチャツカ半島付近(ロシア、カムチャツカ半島東方沖)を震源とする地震。震源の深さは不明、地震の規模はM8.0と推定。
函館災害情報 (@hakodate119) 's Twitter Profile Photo

【発表時刻】 7月30日9時40分 気象庁発表 ******************** 津波警報発表中 ******************** 高いところで3mの津波が予想されますので、警戒してください。 ▼津波警報を発表した沿岸は次のとおりです 【津波警報】 北海道太平洋沿岸東部 北海道太平洋沿岸中部 北海道太平洋沿岸西部

【発表時刻】
7月30日9時40分
気象庁発表

********************
津波警報発表中
********************
高いところで3mの津波が予想されますので、警戒してください。

▼津波警報を発表した沿岸は次のとおりです
【津波警報】
北海道太平洋沿岸東部 北海道太平洋沿岸中部 北海道太平洋沿岸西部
牧内昇平(北海道新聞記者) (@makiuchi_shohei) 's Twitter Profile Photo

これだけ津波や地震が多い国で、原発を動かしていいのか… 津波警報が出ている最中、原子力規制委員会は北海道電力泊3号機の審査を合格としました。 再稼働を認めるべきか本気で考える時です。 分かりやすい「イラスト解説」をつくりました。 北海道新聞デジタル hokkaido-np.co.jp/article/119222…

NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 's Twitter Profile Photo

【津波注意報に切り替え 茨城県~和歌山県 】 気象庁は、先ほど午後6時半、茨城県から和歌山県にかけて発表されていた津波警報を津波注意報に切り替えました。北海道と東北の津波警報は継続していて、引き続き安全な場所から離れないようにしてください www3.nhk.or.jp/news/html/2025…

首都圏反原発連合 (@mcanjp) 's Twitter Profile Photo

日本原子力発電・東海第二原発 海抜8メートル以下での屋外作業を禁止 沿岸付近から退避するよう作業員らに指示 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/207…

まさのあつこ (@masanoatsuko) 's Twitter Profile Photo

2025年7月の東電の需要と実績を見ると、電力の安定供給を理由とした必要性は柏崎刈羽原発にはない。 tepco.co.jp/forecast/html/…

2025年7月の東電の需要と実績を見ると、電力の安定供給を理由とした必要性は柏崎刈羽原発にはない。
tepco.co.jp/forecast/html/…
祝島島民の会 (@touminnokai) 's Twitter Profile Photo

もしカムチャツカ半島に原子力発電所があったら、今回の大地震によって大事故が誘発されていた可能性もあったのではないでしょうか? まっ先に想像がつながるのは能登半島地震です。 能登半島地震の震源地はまさに凍結された珠洲原発計画の建設予定地でした。 もし住民の反対運動によって建設が

祝島島民の会 (@touminnokai) 's Twitter Profile Photo

止まっていなかったら…もし珠洲原発が建設・稼働されていてあの大地震に見舞われていたら… 福島原発に続く第二の「原発震災」が起こっていたのではないでしょうか?