matatabitch (@matatabitch) 's Twitter Profile
matatabitch

@matatabitch

スペシャルニーズのある人のやさしい医療をめざす会「FMCA」の活動をしています! お仕事は自閉症の方の支援グッズのネット販売をしている【アドプラス】の店長です。 addplus.jp 21歳の猫さんと暮らしてます♪さぁ!きょうも笑顔で(*´︶`*)

ID: 108737399

linkhttp://www.addplus.jp/ calendar_today26-01-2010 22:29:00

5,5K Tweet

997 Takipçi

958 Takip Edilen

佐々木康栄【公認心理師/臨床心理士/精神保健福祉士】ー発達障害フレンドリーな社会を (@koeisasaki) 's Twitter Profile Photo

「配慮=特別扱い」ではなく、「配慮=関係性をなめらかにするヒント」かもしれません。 そう思い、先日のポストをもう少し深掘りする形でVoicyでは話をしています! ▼Voicyはこちら👇 r.voicy.jp/5qmdOMdpKdP #発達障害 #合理的配慮

「配慮=特別扱い」ではなく、「配慮=関係性をなめらかにするヒント」かもしれません。

そう思い、先日のポストをもう少し深掘りする形でVoicyでは話をしています!

▼Voicyはこちら👇
r.voicy.jp/5qmdOMdpKdP
#発達障害
#合理的配慮
佐々木康栄【公認心理師/臨床心理士/精神保健福祉士】ー発達障害フレンドリーな社会を (@koeisasaki) 's Twitter Profile Photo

僕は、発達障害のある方々やご家族に携わらせて頂いている心理職(公認心理師/臨床心理士)です。 ある書籍の帯に 「なぜ、いつも私があの人の尻拭いをさせられるのか?」 とありました。 本を手に取る前に、まず立ち止まりたくなりました。 発達障害の特性や、支援の必要性がある人を

佐々木康栄【公認心理師/臨床心理士/精神保健福祉士】ー発達障害フレンドリーな社会を (@koeisasaki) 's Twitter Profile Photo

支援の専門性には、二つの柱があると僕は思っています。 一つは、目の前の方の生活を大切にしようとする「倫理観」。 もう一つは、「やりようはある」と感じられるための手がかりを届ける「知識と技術」。 どちらか一方では、誰かの力にはなれないことがあります。 綺麗ごとではなく、

支援の専門性には、二つの柱があると僕は思っています。
  
一つは、目の前の方の生活を大切にしようとする「倫理観」。

もう一つは、「やりようはある」と感じられるための手がかりを届ける「知識と技術」。  

どちらか一方では、誰かの力にはなれないことがあります。 

綺麗ごとではなく、
Tokio Uchiyama (@tokiouchiyama) 's Twitter Profile Photo

訪問看護についての自分の困った経験の一部を話します。「一般論としては良いことの指導」をしてくれんだけど、全体のバランスを考えたら「今言わないでほしい」という指示書に書いてないことを「指導する」ことです。「早寝早起き朝ごはん」とか「毎食決まった時間にバランスの良い食事をする」とか「

matatabitch (@matatabitch) 's Twitter Profile Photo

アドプラスの「スケジュールポケット3点セット」、ご紹介ありがとうございます。 感激です😭 店長のイチオシポイント☝️は、使う絵カードはラミネートなしでOK・丸めて持ち運べる・安心の布素材… こだわり詰まってます✨ 絵カード整理にも便利なんですよ😊

佐々木康栄【公認心理師/臨床心理士/精神保健福祉士】ー発達障害フレンドリーな社会を (@koeisasaki) 's Twitter Profile Photo

今日は、夏休みに向けてぜひ知っておいてほしい、 「発達障害のある方にも優しいユニークなスポット」を、2つご紹介します。 行列が苦手でも楽しめるテーマパーク。 図書館なのに、声を出してOKな場所。 それって一体、どこだと思いますか?voicy.jp/channel/4144/6… #Voicy

小川修史🌱障害を斜め135度から考える研究者 (@ogatti21) 's Twitter Profile Photo

バナナの皮🍌みたいに「剥ける」ブーツを作ってみたところ、脚の形に関わらず穿けるブーツになってしまった件。

バナナの皮🍌みたいに「剥ける」ブーツを作ってみたところ、脚の形に関わらず穿けるブーツになってしまった件。
佐々木康栄【公認心理師/臨床心理士/精神保健福祉士】ー発達障害フレンドリーな社会を (@koeisasaki) 's Twitter Profile Photo

無事に終わって、やっとホッとしました。 能登の皆さん、いしかわTEACCHプログラム研究会の皆さん、石川県の皆さん、本当に、本当にありがとうございました! 今日のオープニング用に作った映像です。もし宜しければ!

佐々木康栄【公認心理師/臨床心理士/精神保健福祉士】ー発達障害フレンドリーな社会を (@koeisasaki) 's Twitter Profile Photo

発達障害は存在しないー そんな言葉が政党関係者から出ましたが、日本自閉症協会をはじめとする関係団体が声明を出しています。 支援現場で日々関わる専門家として感じていることを率直に話してみました。 r.voicy.jp/YQm40gdMm2W #Voicy #発達障害

佐々木康栄【公認心理師/臨床心理士/精神保健福祉士】ー発達障害フレンドリーな社会を (@koeisasaki) 's Twitter Profile Photo

自閉症スペクトラムの方々が不安になるのは理由があります。僕たちが初めての場所でスマホの地図を見るように、彼/彼女らも「次は何?」「いつ終わる?」という見通しを必死に探しています。 自閉症支援でいう「構造化」とは、管理することではなく安心を渡すことです。 voicy.jp/channel/4144/6…

【公式】公益財団法人テクノエイド協会 (@techno_aids) 's Twitter Profile Photo

◤出展機器のご紹介◢ 本日より障害者自立支援機器ニーズ・シーズマッチング交流会2025に出展される支援機器を紹介していきます。 ◤出展者一覧◢ x.gd/rA2aTO 東京会場:令和7年12月18日~20日 Web開催:令和7年10月1日~ 令和8年1月31日

◤出展機器のご紹介◢ 
本日より障害者自立支援機器ニーズ・シーズマッチング交流会2025に出展される支援機器を紹介していきます。
 
◤出展者一覧◢ 
x.gd/rA2aTO

東京会場:令和7年12月18日~20日 
Web開催:令和7年10月1日~ 令和8年1月31日
佐々木康栄【公認心理師/臨床心理士/精神保健福祉士】ー発達障害フレンドリーな社会を (@koeisasaki) 's Twitter Profile Photo

今年は、日本評論社さんの「web日本評論」で連載をさせて頂いています。僕自身が大事にしている点について毎月書いています。無料で読めますので、ぜひ! ▼web日本評論の連載はこちら↓ x.gd/8Ulaa   voicy.jp/channel/4144/6… #Voicy

【公式】公益財団法人テクノエイド協会 (@techno_aids) 's Twitter Profile Photo

◤ニーズ・シーズ交流会 出展のご紹介 #13◢ 視覚障害者歩行テープ_ココテープ 🏢 PLAYWORKS株式会社 👣 視覚に障害がある方の歩行をガイドする、幅48mmの塩化ビニル製・屋内専用テープです。カバンに入れて持ち歩き、必要な場所に必要な時だけ貼ることで、自主的な移動をサポートします。 ↓ 続き

◤ニーズ・シーズ交流会 出展のご紹介 #13◢

視覚障害者歩行テープ_ココテープ

🏢 PLAYWORKS株式会社
👣 視覚に障害がある方の歩行をガイドする、幅48mmの塩化ビニル製・屋内専用テープです。カバンに入れて持ち歩き、必要な場所に必要な時だけ貼ることで、自主的な移動をサポートします。
↓ 続き