たまご (@maru_honz) 's Twitter Profile
たまご

@maru_honz

本は紙派のインドア趣味で積読しがち。読むカテゴリは特に決めておらず雑食です。将来は地元でカフェを開いてのんびり暮らすのが夢。

ID: 1766052668378865664

linkhttps://bookmeter.com/users/543729 calendar_today08-03-2024 10:45:57

414 Tweet

573 Takipçi

269 Takip Edilen

たまご (@maru_honz) 's Twitter Profile Photo

「パリの砂漠、東京の蜃気楼」金原氏のパリ在住記+日本帰国後の二部構成。「吐くまでワイン」「ヤンニョムチキン」「友達が普通に不倫してる」など、金原作品を読んでいるかのようなエピソードが満載!解説でフランス語が話せない状態で子供とパリに移住したと知り、その行動力に驚かされた。 #読了

「パリの砂漠、東京の蜃気楼」金原氏のパリ在住記+日本帰国後の二部構成。「吐くまでワイン」「ヤンニョムチキン」「友達が普通に不倫してる」など、金原作品を読んでいるかのようなエピソードが満載!解説でフランス語が話せない状態で子供とパリに移住したと知り、その行動力に驚かされた。 #読了
たまご (@maru_honz) 's Twitter Profile Photo

今朝(3時間前)の投稿を見て金原氏のエッセイを購入してくださった猛者がいました。早すぎる!!

たまご (@maru_honz) 's Twitter Profile Photo

「コインロッカー・ベイビーズ」すごい本を読んだ。「限りなく透明に〜」然り、村上龍の小説は本当に読み応えがある。というか正直に言うと読んでいて疲れる。憂鬱になる。でもページをめくる手が止まらない。そんな一冊。自分自身の人生と向き合うキッカケにもなり得る本だと思う。また読みたい #読了

「コインロッカー・ベイビーズ」すごい本を読んだ。「限りなく透明に〜」然り、村上龍の小説は本当に読み応えがある。というか正直に言うと読んでいて疲れる。憂鬱になる。でもページをめくる手が止まらない。そんな一冊。自分自身の人生と向き合うキッカケにもなり得る本だと思う。また読みたい #読了
たまご (@maru_honz) 's Twitter Profile Photo

昨夜の金原ひとみ。情熱大陸の密着に対して「フィクション」と言い切ってたのもクールだったし、「そちらの解釈で私を表現するなら私もあなたを"書いて"いいですか?」とまるで銃口を突きつけるが如くディレクターに質問していてすごかった。作家にとって小説は自己表現であり、世界と戦うための武器

たまご (@maru_honz) 's Twitter Profile Photo

1日中ずーっと読書してても気まずい想い(主観)をしなくてよくて、なんならお酒とか飲めちゃうカフェなんてないですよね〜〜〜

たまご (@maru_honz) 's Twitter Profile Photo

「おいしいごはんが食べられますように」これやったら喜んでもらえる!という"剥き出しの好意"は、自己満足と受け取られてしまった途端に逆回転する。「あなたの自己満に利用しないでください」って感じで。そして全部わかったうえで好意を押しつけてくる人はただ貸しを作りたいだけ。なんちって #読了

「おいしいごはんが食べられますように」これやったら喜んでもらえる!という"剥き出しの好意"は、自己満足と受け取られてしまった途端に逆回転する。「あなたの自己満に利用しないでください」って感じで。そして全部わかったうえで好意を押しつけてくる人はただ貸しを作りたいだけ。なんちって #読了
たまご (@maru_honz) 's Twitter Profile Photo

読みたかった60年前のヨットレースの本買えて嬉しい!いい休日!#今日買った・届いた本を紹介する

読みたかった60年前のヨットレースの本買えて嬉しい!いい休日!#今日買った・届いた本を紹介する
たまご (@maru_honz) 's Twitter Profile Photo

「アッシュベイビー」本作の登場人物達は自分の欲望を隠さない。いや、隠そうとしているけど強すぎて溢れちゃってる。「欲望を隠さない生き方」はきっと社会で変わり者扱いされるけど、自分の欲望に忠実な人は見ていて清々しく、少し羨ましかった。前評判ほどグロテスクな表現もなく楽しめた。 #読了

「アッシュベイビー」本作の登場人物達は自分の欲望を隠さない。いや、隠そうとしているけど強すぎて溢れちゃってる。「欲望を隠さない生き方」はきっと社会で変わり者扱いされるけど、自分の欲望に忠実な人は見ていて清々しく、少し羨ましかった。前評判ほどグロテスクな表現もなく楽しめた。 #読了
たまご (@maru_honz) 's Twitter Profile Photo

書体というか表紙の雰囲気に惹かれて購入!ダークな雰囲気〜。#今日買った・届いた本を紹介する

書体というか表紙の雰囲気に惹かれて購入!ダークな雰囲気〜。#今日買った・届いた本を紹介する
たまご (@maru_honz) 's Twitter Profile Photo

少し早く家出てカフェで本読んでから出社するの、メンタルにいいかも… #読書好きな人と繋がりたい

少し早く家出てカフェで本読んでから出社するの、メンタルにいいかも…
#読書好きな人と繋がりたい
たまご (@maru_honz) 's Twitter Profile Photo

久しぶりに池袋のジュンク堂へ!冊数こそ正義とはこのことか…いつもより人が多かった気が。読書ブーム到来? #読書好きと繋がりたい

久しぶりに池袋のジュンク堂へ!冊数こそ正義とはこのことか…いつもより人が多かった気が。読書ブーム到来?
#読書好きと繋がりたい
たまご (@maru_honz) 's Twitter Profile Photo

芥川賞、直木賞ともに該当なしとのことで、もれなく全ての候補作を読んでみたくなりました!