まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile
まお

@mao_vippp

AI×フリーランス戦略 | 企業のSNS支援やってます | 累計受注金額3,000万円以上 | 累計取引30社以上 | フリーランス歴7年目|クライアント実績→法人案件で月100万越えを5名輩出

ID: 1673923597432393728

linkhttps://line.me/R/ti/p/%40846nodol calendar_today28-06-2023 05:18:09

1,1K Tweet

616 Followers

175 Following

まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile Photo

集中力が続かない人はYouTubeで 「ガンマ 40Hz」って検索すれば解決する。 AirPodsで聴くだけで 誰でもゾーンに入れる最強の麻薬。

集中力が続かない人はYouTubeで
「ガンマ 40Hz」って検索すれば解決する。

AirPodsで聴くだけで
誰でもゾーンに入れる最強の麻薬。
まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile Photo

案件獲得に実績は不要。 ↑実績0のクライアントにコンサルし、案件獲得の成果が出て分かったこと。 そもそもなぜクライアントが実績を求めるのかっていうと「信頼できる人」に仕事を依頼したいから。

まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile Photo

今思えばブラック案件を掴んだ時の後悔は、契約前に気づけたはず。 ①単価が曖昧なまま話が進む ②「お任せで」と言うわりに指示が細かすぎる ③初回から長期契約を強要 ④返信時間帯が深夜ばかり ⑤担当者の名前が最後まで出ない ⑥依頼者の実績不明 ⑦「今すぐ決めて」と急かす

まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile Photo

単発案件から継続案件につながる立ち回り3段階 Lv1.後手に回らない Lv2.こまめな結果の報告 Lv3.こまめなプロセスと結果の報告 Lv2までやってる人は少々いるけど、Lv3をやってる人は少な過ぎてかなり重宝される。

まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile Photo

「良い仕事をすれば単価も上がって継続案件になって、、、」ってのは半分正解で半分不正解。 大事なのは【オフラインで1回でも会ったことがあるかどうか】です。 実際に、ランチ1回で月10万円の案件を獲得した事例もあります。 ってことで全フリーランス この4ステップを踏んでください。

まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile Photo

仕事が途切れず紹介ばっかりで回ってるフリーランスにコツを聞いて見た。 今日から実行できるので真似すべし。 ↓ 売上が伸び悩む最大の原因はスキル不足ではなく、 営業後の小さな感動設計にある。 基本的に受注をしたらこの3つをやっておくこと。 ①納品前日にプロセスと結果をセットで進捗報告

まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile Photo

月50万円を作る上での考え方のシェア。 大事なのは「単価×案件数」から「単価×継続率」へシフトすること。 今すぐ実践できる継続案件化テクニック ↓ ①単発案件に対してコンサルプランを用意して「月次サポートプラン」を提案(成果物の価値維持を訴求)

まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile Photo

月額20万円の法人契約を獲得する時に大事なのは、「クライアントの比較対象」を変えること。 ・社員雇用vs外注費用の比較 ・採用コスト+教育コスト+福利厚生を可視化 ・即戦力の私ならすぐに成果を出せます ↑これで"リスクゼロの従業員"というポジショニングのフルコンボで攻めなさい!

まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile Photo

フリーランスが月50万円稼ぐのに必要なのは「3つの分散」だけ。①クライアント分散②収入源の分散③スキルの分散。1社依存や1スキル依存は必ず詰む。継続的な成長のためには"複数の引き出し"を持つこと。

まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile Photo

稼げるフリーランスと稼げないフリーランスの決定的な差。それは「タイパ」ではなく「長期目線」の有無。短期成果に執着する人は安売りの罠に陥る。3年後の収入に向けた布石を打てる人だけが勝ち残る。

まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile Photo

フリーランスが売上を安定させるには「顧客のLTV(生涯価値)」を意識しろ。 単発案件で終わらせず、月額契約→長期契約→紹介の流れを作ることで1社から100万円以上の売上が生まれる。コンサルしたクライアントも実践して3ヶ月で月収30万→70万円に。

まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile Photo

売上が伸び悩む人の特徴は「スキル至上主義」にハマること。AIの台頭で専門性だけでは食えなくなる。大事なのは「クライアントの課題解決力」と「営業力」。この2つを磨けば月収は勝手に上がっていく。

まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile Photo

月収100万円フリーランスと月収10万円フリーランスの差は「見えない部分」にある。 表面上のスキルよりも、 ①アフターフォローの質 ②報連相のスピード ③問題の先回り ④失敗からの学習速度 ⑤適正価格の提示力

まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile Photo

"売上の天井を突破するための最強の一手"それは「提案の質を高めること」。 「○○をします」という提案ではなく「○○をして××の成果を出します」という提案をしよう。 30社以上の法人と契約してきた経験から言うと、クライアントは「作業」ではなく「成果」にお金を払うから。

まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile Photo

フリーランスの「営業がうまくいかない」の9割は"自分目線"が原因。 例えば、 「HP制作します」→「集客できるHPを作ります」 「AI活用サポートします」→「AIで月10万円のコスト削減します」 この差で受注率は3倍変わる。

まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile Photo

売上が上がり続けるフリーランスの習慣は「毎月の数字と向き合うこと」 ・今月の売上 ・案件数 ・単価 ・リピート率 ・紹介率 ・案件ごとの時給 ・営業数 この7つを可視化するだけで、ビジネスの弱点が丸わかりになる。過去50人以上コンサルしてたけど数字に向き合わない人は必ず伸び悩む。

まお (@mao_vippp) 's Twitter Profile Photo

稼ぐ人が無意識にやっている信頼構築テクニック ①報連相の徹底 →クライアントが聞く前に先回りして報告 →「今こんな状況です」+「次はこうします」のセット ②小さな約束を必ず守る →1分でも遅刻しない →言った通りのものを必ずアウトプット ③「+α」の習慣化 →依頼されたこと+αを常に提供