マンボウシリウス (@manbowsiriusagi) 's Twitter Profile
マンボウシリウス

@manbowsiriusagi

気ままに 見たまま 暇潰し

適当 気ままに 過去写真

本人が旧式故に処理能力が芳しくない為、フォローは基本お知り合いの方が中心。時間有る時にフォロワーの方々の所をネットサーフィン(笑)するスタイルで活動中。
WORLD OF WARSHIPSプレイヤー(永遠の初心者)。たまにレトロ自販機巡り。

ID: 877489516931497984

linkhttp://sirius501.blog68.fc2.com/ calendar_today21-06-2017 11:32:58

4,4K Tweet

482 Followers

83 Following

マンボウシリウス (@manbowsiriusagi) 's Twitter Profile Photo

余談ですが、2017年の安城で313系Y102が大破した踏切事故の復旧では保有分のPC枕木では足らず、小林三之助商店の木製枕木が急遽納入され使用されたとの報道が有ったと思います。メーカー側が在庫を多めに維持していたようでしたが、これを無駄と見るか有事の備えと見るか判断は各々かもしれませんね。

マンボウシリウス (@manbowsiriusagi) 's Twitter Profile Photo

9月7日で #キヤ97の日 黄色い車体に青と水色のラインカラー。れっきとした鉄道車両ながら保線車両と似た色使いで、工務の一体感を表したかのような意匠は秀逸だと思います。キヤ95系も同様ですね。

9月7日で #キヤ97の日 
黄色い車体に青と水色のラインカラー。れっきとした鉄道車両ながら保線車両と似た色使いで、工務の一体感を表したかのような意匠は秀逸だと思います。キヤ95系も同様ですね。
マンボウシリウス (@manbowsiriusagi) 's Twitter Profile Photo

本日お会いした皆様、お疲れ様でした。小腹がすいたので、自然を眺めながら久々の松屋の牛丼を食してから帰ります(^_^;)。

本日お会いした皆様、お疲れ様でした。小腹がすいたので、自然を眺めながら久々の松屋の牛丼を食してから帰ります(^_^;)。
マンボウシリウス (@manbowsiriusagi) 's Twitter Profile Photo

本日はE501系甲種輸送を撮影。2008年のJR東日本→九州の415系譲渡甲種を思い起こさせる譲渡輸送でした。 1枚目 EF210-149+E501系K753+K752 2枚目 定番アングル 3枚目 415系譲渡の時はマンダーラ 4枚目 追っかけは曇り 415系の時と組写真的にしようとしたら、今度はまさかの裏被りでした。 OTL

本日はE501系甲種輸送を撮影。2008年のJR東日本→九州の415系譲渡甲種を思い起こさせる譲渡輸送でした。
1枚目 EF210-149+E501系K753+K752
2枚目 定番アングル
3枚目 415系譲渡の時はマンダーラ
4枚目 追っかけは曇り
415系の時と組写真的にしようとしたら、今度はまさかの裏被りでした。
OTL
ボボ・AKEBOVO (@akebovo) 's Twitter Profile Photo

なんか良い・・・とても良い・・・。 きっと空港関係者とも良い関係を気付けていたんでしょうね。

マンボウシリウス (@manbowsiriusagi) 's Twitter Profile Photo

甲85 タキ1300形甲種輸送。 本日午前、タキ1300形(8~13)が日車豊川より出場し、稲沢まで甲種輸送されました。編成は、出場時点でDD200-22+ヨ8404+タキ1300-8~13+ヨ8625でした。 1枚目 下地~船町 2枚目 岡崎~西岡崎 3枚目 車票 4枚目 表記色々

甲85 タキ1300形甲種輸送。
本日午前、タキ1300形(8~13)が日車豊川より出場し、稲沢まで甲種輸送されました。編成は、出場時点でDD200-22+ヨ8404+タキ1300-8~13+ヨ8625でした。
1枚目 下地~船町
2枚目 岡崎~西岡崎
3枚目 車票
4枚目 表記色々
まじもじななご❄️ (@nagato503yuki) 's Twitter Profile Photo

マヤ34最後の見学会 めちゃくちゃ濃い時間すぎてあっという間でした! ボナのマヤ34-2004を車内に持ち込み撮らさせて頂き、マイクロのマヤやビデオを持参した方々とも撮らさせてもらいました! マジで楽しかった!もう思い残すことはないです! JR九州さん本当にありがとうございました😊

マヤ34最後の見学会
めちゃくちゃ濃い時間すぎてあっという間でした!

ボナのマヤ34-2004を車内に持ち込み撮らさせて頂き、マイクロのマヤやビデオを持参した方々とも撮らさせてもらいました!

マジで楽しかった!もう思い残すことはないです!

JR九州さん本当にありがとうございました😊
EL好きな大将! ラブライバー鉄 (@nnbh9vkrjxkmf0m) 's Twitter Profile Photo

河和駅美浜町制70周年×河和駅開業90周年記念発車式系統板お披露目 1014F記念列車入線MHと発車 #河和駅 #名鉄 #河和駅開業90周年 #知多娘 #パノラマSuper

ポンの助ポン太郎 (@ggbetch2up66784) 's Twitter Profile Photo

イセカシSワム時代 おかんの原チャリ借りて大阪から通っていた時代。 総勢20両のワム+タキ+ヨの編成がSカーブをゆく姿は壮観な眺めだった。先頭に立つのはピカピカの1039号機。 1990年頃 3161列車 紀勢本線 阿曽~伊勢柏崎 CannonA-1 50mm カラーネガ(プリントスキャン)

イセカシSワム時代
おかんの原チャリ借りて大阪から通っていた時代。
総勢20両のワム+タキ+ヨの編成がSカーブをゆく姿は壮観な眺めだった。先頭に立つのはピカピカの1039号機。

1990年頃 3161列車 紀勢本線 阿曽~伊勢柏崎
CannonA-1  50mm カラーネガ(プリントスキャン)
マンボウシリウス (@manbowsiriusagi) 's Twitter Profile Photo

本日はデキ12021+ホキのフォトランへ。 最高のロケーションの中で最低の失敗もしましたが、今日一日楽しませていただきました。主催者様を始め富山地鉄の皆様、参加された皆様に御礼申し上げます。 ①( ´꒳`*)人(*´꒳` )ナカーマ ②(´Д(;´∀`)何か居る…? ③\(^o^)/ ③の大失敗動画 OTL

しんつるみゆき (@hiroshi651059) 's Twitter Profile Photo

理想は80号機のときのような穏やかな晴天でしたが、願い叶わず白波が打ち寄せる曇りの海バックとなりました。羽越らしいカットは残せたかな。 EF81 95号機+EF81 139号機+カヤ27-501 (配9823レ) 2025.9.17

理想は80号機のときのような穏やかな晴天でしたが、願い叶わず白波が打ち寄せる曇りの海バックとなりました。羽越らしいカットは残せたかな。
EF81 95号機+EF81 139号機+カヤ27-501 (配9823レ) 2025.9.17
航空自衛隊 航空開発実験集団 (@jasdf_adtc) 's Twitter Profile Photo

開発集団直轄部隊の飛実団70周年記念塗装が完了しました✨飛実団所属隊員の投票により選ばれたデザインをのべ42名の整備員で塗装しました。ぜひ岐阜基地航空祭で直接ご覧ください。 #飛行開発実験団 #創設70周年 #岐阜基地 #9月19日 #飛実団部隊創設70周年 #技術で拓くその先の宇宙へ

セントラル (@313y43) 's Twitter Profile Photo

2025.9.20 名鉄 犬山検査場開設40周年記念イベント ・運転台見学(1013F) ・ピット線見学 ・2000系車両特別展示(2002F) ・洗車機通過体験(9523F)

2025.9.20
名鉄
犬山検査場開設40周年記念イベント

・運転台見学(1013F)
・ピット線見学
・2000系車両特別展示(2002F)
・洗車機通過体験(9523F)
神岡濃硫酸倶楽部(管理人) (@yamaneko2828) 's Twitter Profile Photo

2025年9月15日(月祝) 富山地方鉄道デキ12021 貸切フォトラン 毎年快くご対応くださる富山地鉄様、撮影駐車マナーにご理解を頂きワリカンをご負担頂く日本各地から参加の皆さん、心から感謝御礼申し上げます。 立山線山間部、JR並走区間は今回のフォトランでは必ず走らせよう!とダイヤを練りました。

2025年9月15日(月祝)
富山地方鉄道デキ12021
貸切フォトラン

毎年快くご対応くださる富山地鉄様、撮影駐車マナーにご理解を頂きワリカンをご負担頂く日本各地から参加の皆さん、心から感謝御礼申し上げます。

立山線山間部、JR並走区間は今回のフォトランでは必ず走らせよう!とダイヤを練りました。