ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile
ノリアキ

@manabi_kyoshi

私立中高一貫校の教員、教員歴は10年になります。
担当教科は社会科、専門は日本史です。日々の教材研究や教育問題について考えていきたいです。
社会科の教科主任、中学1学年の副主任として、新人教員の育成や年間行事のマネジメントなども行っています。

ID: 1236486566266183680

linkhttps://manabi-kyoshi.com calendar_today08-03-2020 02:59:17

117 Tweet

334 Followers

654 Following

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

本州は平安時代で貴族文化、でも北海道ではまだ土器使ってる。文化に遅れている状態はあれど、それが良いか悪いかは我々は判断できない。「イマ・ココ・ワタシ」の通り、その場所、その時代の人たちは、ただ必死に生きていただけだから。 今日の授業で話した内容、もっと上手に伝えたかった。

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

管理職「ノリアキ先生にしかできないことはしないでください」 わたし「私は私にできる全力をしているだけです。やってはいけないことはやっていません。」 管理職「ではまず、やっていることが正しいかどうか、会議にかけてください。それまでにしないでください」 何もできない。

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

非常勤講師の期間が5年あったけど、実際専任になって思うのが、非常勤講師は授業だけやってれば文句を言われないということ。 ある意味それが限界だし、すごい自由だし、楽だった。 でも今、非常勤講師にはもどれないなぁ。

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

講談社から出ている「17歳の特別教室」シリーズがおもしろい。当たり前だと思っていることを疑うこと、どんなことでも考えて自分の答えを出すこと、今の学校教育で必要なことを実際の講義を通して教えてくれる。 黄色い表紙の本なので、すぐわかると思います。

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

初任者研修用の資料を作っています。 根本はマインドセットであり、これがないままの教員になってほしくないので、しっかりやっていくつもりです。 「生徒を知り、認めていくことを土台とする」ことを言葉にしていこうと思います。 内容を精選していき、よければ公開したいです。

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

すごくわかる…。 「読解力がない」というくくりで断じてしまっていいのかわかりません。事実として生徒の多くが、教科書の内容が理解できず、自学自習ができず、結局丸暗記を選び、試験では読解力や思考力を問う問題が出題され、応用問題は空白となる。という状況が起こっている。

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

いや、それがわかっているのであれば、そうならないように思考力を身に着けられるような授業展開にしろ!ってことなんでしょうけど、これ社会科だけでやっても無理だと思います。 全教科、学校教育全体で思考力とは何ぞや?その大切さとは?を考えて共有することが土台になる。 マンパワーでは厳しい

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

晩御飯を作ろうとしたら、5歳の娘が「お手伝いするー!」と言って、台所にイスを持ってきた。 娘がいる方が準備に時間も労力もかかるが、あえてやってもらう。牛乳はこぼす、焼きそばは冷たい、キャベツは落とすが、「君は料理の天才だ!」と言い、心からそう思った。台所に立っただけでそうなんだと

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

妻の調子が悪い。疲れているのもあるが、何か他に原因があると思う。しかし、妻はその病気の特性上、うまく説明ができないので、また日を改めて聞いてみることにする。 今日はもう寝る、という連絡がきて、猛烈に謝られたが、妻は何も悪いことはしていないし、本当によく頑張ったと思っている。

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

以前勤めていた学校の採用面接で理事長に聞かれた。 「あなたは社会科や日本史で教科教育を頑張りたいか、部活動や学級経営で生徒指導を頑張りたいか、どちらですか?」私は「教科教育です」と答えた。 でも現在、そのどちらでもない事務仕事が多い。もちろん必要なことなのはわかっているけれど

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

アンガーマネジメントの考え方が、ようやく一般の人に浸透しつつあるのかなって思ったけど、このツイートからすると肌感覚でもまだ浸透していないような感じですね。 中学生の生徒に対しては、アンガーマネジメントは必須にした方がいいと思う。怒りの手続きを身に着けないと、一向に特別指導が減らん

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

個別指導塾に務めてた時の塾長の言葉は、今でも自分軸のエッセンスになってる。 「生徒にとって一番身近な大人は、我々講師だ。その我々が、つまんなそうな、疲れたような姿でいたら、生徒は将来をどう考えると思う?元気でかっこいい姿勢で生徒に胸張って、大人って楽しいぞ!って思わせなさい」

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

自分の宗教的な考えは、生徒に伝えづらい感じがありますよね。 でも、政治的な立場とか宗教的な考え方とか、そういうものを隠さずに伝えることで、生徒にとって「正解のないこと」を考えるきっかけになると思っています。 でもやはり、親とかの偏見が怖くて、カミングアウトするのは難しいよね。

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

定例会議に遅刻して、しれっと自分の席に座る年配の教員も、その不思議事項に入れてもらえますか?

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

ちなみに、今の学校で「特別指導」という言葉を使用するようになったのは、2年前です。それまでは、「処分」と言っていました。 また、「指導の経緯」は「問題の発覚経緯」、「問題行動を起こした生徒」は「加害生徒」となっていたので、ここは警察の尋問でもすることろなのかな?と思ったものです。

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

でも、もっと怖いのは、そのことに何ら違和感も覚えず、慣れてしまっていた教員ですよ。 自分も含めて。

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

わかる… 理想の授業はあるし、本気で教材研究もする、生徒も顔と名前も覚えてるし、展開もイメージできる。 しかし、実際の授業は理想とはかけ離れたものだったりする。頑張る。

ノリアキ (@manabi_kyoshi) 's Twitter Profile Photo

いかやな 【パズルde街ツクール】総人口 10411人の穏やかな街をつくることに成功!ゲームをプレイして憧れの大都会の建設に挑戦しよう!! p-game.jp/game190/ #無料ゲーム #無料パズル #脳トレ #パズル