まもるくん/弁護士/FIRE (@mamoruhatago) 's Twitter Profile
まもるくん/弁護士/FIRE

@mamoruhatago

仕事はじめて10年ちょっとで自分の中のFIRE要件を満たすことができました。今でも週3.5日分くらい働いてます。note→note.com/mamorummamoru

ID: 1209241786507390976

calendar_today23-12-2019 22:38:12

891 Tweet

2,2K Followers

491 Following

まもるくん/弁護士/FIRE (@mamoruhatago) 's Twitter Profile Photo

今まで数十人の修習生の起案見てきたけどそのまま使えるものはひとつもなかった。でも修習生起案をそのまま使う弁護士も少なくないみたい。 経営者としては後者のような姿勢が正しいのだろう。細部にこだわってしまうのは、良くも悪くも職人なんだと思う。

まもるくん/弁護士/FIRE (@mamoruhatago) 's Twitter Profile Photo

現在の収益は、弁護士業、不動産業及び株式投資の三本柱で、昨年、おそらく今年も不動産業が最大利益を出す。使っている時間は体感的なものだが8:5:1.4:0.1くらいなので、弁護士業は一見するとそんなにコスパは良くない。

まもるくん/弁護士/FIRE (@mamoruhatago) 's Twitter Profile Photo

弁護士はそこそこ豊かな生活するには向いているがどちらかといえば大金持ちになるタイプの職業ではない。ウォーレン・バフェットが相棒で弁護士のチャーリー・マンガーに「そんな非効率な仕事止めちゃえ」っていったエピソードは有名です。

まもるくん/弁護士/FIRE (@mamoruhatago) 's Twitter Profile Photo

私の不動産業なんかは典型的なスモールビジネスですが、それでも弁護士の信用と、かつそこそこ稼いでいるという決算書の内容がったからこそスムーズに借入れできたという面は否定できません。

まもるくん/弁護士/FIRE (@mamoruhatago) 's Twitter Profile Photo

事務所を拡大することにより収益を最大化するというモデルもあるかとは思いますが、私はどうしても人をたくさん雇用することに抵抗感があります。そのため雇用もしつつではあるものの外注を組み合わせながらバランスをとるよう努力しています。

まもるくん/弁護士/FIRE (@mamoruhatago) 's Twitter Profile Photo

結局何が言いたいかと言いますと、これからの弁護士、特に街弁って本当に大変だと思うので、独立とかパートナーになるとか伝統的な弁護士業務を続けることにこだわらない方が良いってことです。ただ資格自体は有用なのでうまく使いましょう。

まもるくん/弁護士/FIRE (@mamoruhatago) 's Twitter Profile Photo

私みたいに「やりたいことなんてないよ」という人は、長期的にやりたくないことをできるだけ避けるにはどうしたらよいかを軸に人生を組み立てると良いです。 私はずっとそうしてきましたが道半ば。でもそのおかげか、過去に戻りたいとは思わないまま過ごせています。

まもるくん/弁護士/FIRE (@mamoruhatago) 's Twitter Profile Photo

契約書レビューの際には、商流や商慣行を確認するようにしています。 信じられないかもしれませんがこれをやるだけで業務レベルは平均以上になります。こだわるとキリがない部分でもありますが。

まもるくん/弁護士/FIRE (@mamoruhatago) 's Twitter Profile Photo

タイトルからして涙なしには読めない。他人が人生かけた試験落ちたの揶揄して正義の味方気取りか? 「本当に弁護士になりたいのか」またも司法試験不合格だった小室圭さんには愛想が尽きた a.msn.com/01/ja-jp/AAWjL…

まもるくん/弁護士/FIRE (@mamoruhatago) 's Twitter Profile Photo

この件、市役所に確認してみました。市役所から「除草剤は撒かないで」「塩水は効果ありますよ」と案内しているとのことで…「指導」ではないと強調されていましたが…塩分濃度とかも自治会任せみたいだけど大丈夫かな💦 なおこの公園は数十万人規模の市のターミナル駅から徒歩10分に所在してます。

まもるくん/弁護士/FIRE (@mamoruhatago) 's Twitter Profile Photo

Twitterを見ていると弁護士は現預金のことばかり考えているように感じるけど、実際には違います。守秘義務のため仕事の内容を述べづらいのでつい現預金のことを呟いてしまうのです。 …この理解であってるだろうか…