Mami Takahashi | 高橋 真美 (@mamitkhs) 's Twitter Profile
Mami Takahashi | 高橋 真美

@mamitkhs

Born and works in Tokyo | Photographer, Graphic Designer | 東京生・ルーツ群馬・ロンドン2年 | デザイン・写真・印刷・本

ID: 215257956

linkhttps://www.instagram.com/mami_tkhs/ calendar_today13-11-2010 12:41:27

8,8K Tweet

504 Followers

793 Following

美術手帖 ウェブ版 (@bijutsutecho_) 's Twitter Profile Photo

ℹ️注目の展覧会情報 bijutsutecho.com/exhibitions/15… 🖼️TOKIO ART BOOK FAIR 2025 by TOKYO ART BOOK FAIR 🗒️TOKYO ART BOOK FAIR企画の新たなアートブックフェア。出版物を通じて独自の活動を展開するアーティスト、出版社、書店、ギャラリーなど約55組が集う。 📍芝パークホテル 🗓️5月2日~5月4日

Mami Takahashi | 高橋 真美 (@mamitkhs) 's Twitter Profile Photo

昨日スタートしたTOKIO ART BOOK FAIR、2日目の今日も、DOOKSのサポートにて1日会場におります。平尾菜美さんの"one day"シリーズは今回の目玉! 入場チケットは当日でもオンラインでお買い求めいただけます。トークイベントやエキシビション、期間限定フードブースも。 tokioartbookfair.com

岡田 翔 | paper company (@kkrx) 's Twitter Profile Photo

5/2、3、4の3日間、芝パークホテルにて開催される「TOKIO ART BOOK FAIR 2025 by TOKYO ART BOOK FAIR」にしています。 tokioartbookfair.com

5/2、3、4の3日間、芝パークホテルにて開催される「TOKIO ART BOOK FAIR 2025 by TOKYO ART BOOK FAIR」にしています。
tokioartbookfair.com
Mami Takahashi | 高橋 真美 (@mamitkhs) 's Twitter Profile Photo

それぞれの土地で暮らしがありときに困難な局面を迎え、しかしそれでもやはりアートブックに情熱を捧げ、関わりを続けようとする人々が生み出す一体感に満ちた素晴らしい3日間でした。話を聞かせてくれた出展者の、運営の、ご来場の、そしてDOOKSとチームの皆さま、本当にありがとうございました!!

それぞれの土地で暮らしがありときに困難な局面を迎え、しかしそれでもやはりアートブックに情熱を捧げ、関わりを続けようとする人々が生み出す一体感に満ちた素晴らしい3日間でした。話を聞かせてくれた出展者の、運営の、ご来場の、そしてDOOKSとチームの皆さま、本当にありがとうございました!!
Mami Takahashi | 高橋 真美 (@mamitkhs) 's Twitter Profile Photo

新しいことを始めようと動き出したら、たまたま古い知人と出会ってまた話し込む機会があったり、10代に毎日欠かさず聴いていた音楽をまた再生し始めたり、不思議なもの。過去の出来事にも真正面でいられるのは、未来をしっかりと見据えることができている証なのかもしれない。

Mami Takahashi | 高橋 真美 (@mamitkhs) 's Twitter Profile Photo

今年はメッセージを送るだけになってしまったが、母とやりとり。なんのけなしに母父の世界の呼び名を調べてみたら、インドのケララ州を中心に使われているマラヤーラム語での「父」が、私がその昔、母の母を呼んでいた愛称とどうやら同じらしい…。ともかく、母としての役割をしているあらゆる人へも🙏

今年はメッセージを送るだけになってしまったが、母とやりとり。なんのけなしに母父の世界の呼び名を調べてみたら、インドのケララ州を中心に使われているマラヤーラム語での「父」が、私がその昔、母の母を呼んでいた愛称とどうやら同じらしい…。ともかく、母としての役割をしているあらゆる人へも🙏
Mami Takahashi | 高橋 真美 (@mamitkhs) 's Twitter Profile Photo

本日14:05から、仕事でもクリエイションでもご一緒させてもらっている水上優さんがPEOPLE’S ROASTERYに登場!人類学で会社やってるってどういうことかしらと思っている方には必聴です。1週間のスタートダッシュに是非。

Mami Takahashi | 高橋 真美 (@mamitkhs) 's Twitter Profile Photo

東久留米市学園町を拠点とする「学園町写真室」で、先月ポートレートを撮影していただきました。写真の講座で共に学び共に展示をしたフォトグラファー、千葉愛子さんが、自宅の一室で1日1組限定で運営。千葉さんには、その人の地の良さを自然に引き出す力強さがあります。 aikochiba.com

東久留米市学園町を拠点とする「学園町写真室」で、先月ポートレートを撮影していただきました。写真の講座で共に学び共に展示をしたフォトグラファー、千葉愛子さんが、自宅の一室で1日1組限定で運営。千葉さんには、その人の地の良さを自然に引き出す力強さがあります。
aikochiba.com
Mami Takahashi | 高橋 真美 (@mamitkhs) 's Twitter Profile Photo

今日から明日まで高崎。電車遅延のため思いきって一本遅らせ早昼食。車だと荷物のこともあるしだいぶ楽だとは思うが渋滞もある。電車は車内で色々作業できるし、時々に応じて遠距離移動を皆使い分けてるんだろうな。しかし流石は新宿駅。凄い人々の往来だ。何か起こったら人助けで動けるか、自分。

Mami Takahashi | 高橋 真美 (@mamitkhs) 's Twitter Profile Photo

偶然仲間と共にトーニングの実験をしていた昨日、日本では写真の日。後に誤認とされた(がそのままとした)「日本人が初めて写真撮影をした1841年6月1日」が由来とのこと。ハーシェルがサイアノタイプを発明したのが1842年…それがもし事実だったとしたらと考えるのも面白いかもしれない。

Mami Takahashi | 高橋 真美 (@mamitkhs) 's Twitter Profile Photo

意見もアドバイスも一切ない。その代わり問いにより、自分の中にある手掛かりを探るパートナーになってくれるのが1on1 college のメンター。高・大生が、無償で受けられるオンラインプログラム。運営を行うOtonatachi のアニュアルレポートのデザインを担当しています。 my.ebook5.net/otonatachi/202…

美術手帖 ウェブ版 (@bijutsutecho_) 's Twitter Profile Photo

【「中之条ビエンナーレ2025」が開催】 bijutsutecho.com/magazine/news/… 群馬・中之条町で隔年開催される国際現代芸術祭「中之条ビエンナーレ」。その第10回目となる 「中之条ビエンナーレ2025」が開催されます。

Mami Takahashi | 高橋 真美 (@mamitkhs) 's Twitter Profile Photo

今年で調布市民になって10年。だからこそ居住地をアップデートしたいので参加! ー 「Dear Tree Project」 "Explore and Learn about Street Trees in Our City”をテーマに、街路樹のデジタルマップ開発や都市の資源活用を提案するプラットフォーム。 peatix.com/event/4438138 #deartreeproject

Mami Takahashi | 高橋 真美 (@mamitkhs) 's Twitter Profile Photo

この展示のために出版されたアートブック(カタログ)にも感動。「連画」の世界が、スケッチブック、そしてアトリエ空間からも連なっていることが感じられ、まるでその河沿いを散歩しているかのような気持ちになりました。ミュージアムショップにて是非(21&22は東京カリ〜番長が登場する模様)!

Mami Takahashi | 高橋 真美 (@mamitkhs) 's Twitter Profile Photo

高崎と東京の二拠点で活動する建築設計事務所、SNARK Inc.さんの展示が今日明日と来週末開催中です。多拠点視点をこういう形の展示で観られるのも貴重な機会。印刷物をお手伝いさせていただいた「SNARK社員研修旅行のおみやげ市」も、同期日で。詳細はこちら↓ 群馬が熱い🔥 instagram.com/tiili_maebashi…