Malström(マールストロム) (@malstromltd) 's Twitter Profile
Malström(マールストロム)

@malstromltd

Malström(マールストロム)公式アカウントです。海外のTRPGをリリースしています/ If you are interested in translating and publishing your TTRPG work into Japanese, please feel free to contact us.

ID: 1584143377507192832

linkhttps://www.malstrom.co.jp calendar_today23-10-2022 11:23:56

390 Tweet

1,1K Followers

66 Following

Malström(マールストロム) (@malstromltd) 's Twitter Profile Photo

「あそぼう!TRPG!」のプレイヤー募集が始まりました。マールストロムからも『Liminal』が2卓立ちますので、応募情報をご確認の上、ぜひ遊びに来てください!一時締切は2/20までですよ! #あそぼうTRPG

Montro/もんとろ (@melolibur) 's Twitter Profile Photo

《拡散希望》 大切な人に一週間ご飯を作ってあげるソロジャーナル『What Should We Have Tomorrow?』新版のクラファンがスタート。表紙を新たに内容もパワーアップした本作、なんと一定金額に達すると日本語版(物理も)が出る!自分のキッチンを作れるビニールステッカーも! kickstarter.com/projects/ehron…

《拡散希望》
大切な人に一週間ご飯を作ってあげるソロジャーナル『What Should We Have Tomorrow?』新版のクラファンがスタート。表紙を新たに内容もパワーアップした本作、なんと一定金額に達すると日本語版(物理も)が出る!自分のキッチンを作れるビニールステッカーも!
kickstarter.com/projects/ehron…
Montro/もんとろ (@melolibur) 's Twitter Profile Photo

Kickstarterページは今回日本語も対応しています。前半が英語、後半が日本語になっているので、目次から「このプロジェクトについて」までジャンプすると分かりやすいです。プレッジの内容も日本語が併記してあるので安心。

Kickstarterページは今回日本語も対応しています。前半が英語、後半が日本語になっているので、目次から「このプロジェクトについて」までジャンプすると分かりやすいです。プレッジの内容も日本語が併記してあるので安心。
Malström(マールストロム) (@malstromltd) 's Twitter Profile Photo

こちらの『What Should We Have Tomorrow? Full Course』と『Ithaca in the Cards: Second Expedition』は各ストレッチゴールが達成された場合、日本語翻訳としてマールストロムが協力予定です。2作品ともPDF版のみ・物理書籍版でそれぞれストレッチゴールの達成金額が異なりますのでご注意ください!

Malström(マールストロム) (@malstromltd) 's Twitter Profile Photo

【新作TRPGのお知らせ】 『GREEN DAWN MALL(グリーンドーンモール)』日本語版が4/24(木)に発売決定! 10代の少年少女たちとなり、行方知れずの友人を探すため、怪異や怪奇に遭遇しつつ、異界化した奇妙な裏ショッピングモールの深部を目指そう。 詳細については続報をお待ちください!

【新作TRPGのお知らせ】

『GREEN DAWN MALL(グリーンドーンモール)』日本語版が4/24(木)に発売決定!

10代の少年少女たちとなり、行方知れずの友人を探すため、怪異や怪奇に遭遇しつつ、異界化した奇妙な裏ショッピングモールの深部を目指そう。

詳細については続報をお待ちください!
Malström(マールストロム) (@malstromltd) 's Twitter Profile Photo

新作TRPG『GREEN DAWN MALL(グリーンドーンモール)』日本語版が4月24日発売です。10代の少年少女たちとなり、行方不明となった友人を探すため、異界と化した奇妙なショッピングモールを探索しよう。 詳細は記事をご覧ください。 malstrom.co.jp/2025/04/17/gdm…

Montro/もんとろ (@melolibur) 's Twitter Profile Photo

【拡散希望】 新作TRPG『GREEN DAWN MALL(グリーンドーンモール)』日本語版が来週リリースされます〜! いわゆるショッピングモールのリミナルスペース的な世界に迷い込んだ友人を探すため、自分たちもその深部を目指していくというTRPGです。詳細は引用元の記事をチェックしてください!

Malström(マールストロム) (@malstromltd) 's Twitter Profile Photo

『グリーンドーンモール』本日発売です! 発売開始時間についてですが、本日20:00販売開始へ変更させていただきます。今しばらくお待ちください!

Montro/もんとろ (@melolibur) 's Twitter Profile Photo

行方不明の友達を探すため、無限に続く裏ショッピングモール的な異界を探索するTRPG『グリーンドーンモール』が発売されました! レモンアイス人間とか、コーヒー派と紅茶派に分かれて塹壕戦を繰り広げているカフェとか、一本擦るたびに喋るマッチとか、奇妙なものたちで溢れるモールが君を待ってるぞ

むつー (@mutuu24) 's Twitter Profile Photo

本日20:30~知らないTRPGで遊ぶ部 このショッピングモール、何か変 【Green Dawn Mall】知らないTRPGで遊びたい部 #15 youtube.com/live/WJ06ARtbo…

本日20:30~知らないTRPGで遊ぶ部
このショッピングモール、何か変

【Green Dawn Mall】知らないTRPGで遊びたい部 #15
youtube.com/live/WJ06ARtbo…
Montro/もんとろ (@melolibur) 's Twitter Profile Photo

『グリーンドーンモール』では探索を続けていくと奇異レベルというものが上がっていきます。モールの内の様々なストアは現在の奇異レベルに応じて内部の描写が変化するため、訪れるたびにだんだんと様子がおかしく…(?)興味がある方は、ぜひリンク先のストアをチェックしてみてください!

『グリーンドーンモール』では探索を続けていくと奇異レベルというものが上がっていきます。モールの内の様々なストアは現在の奇異レベルに応じて内部の描写が変化するため、訪れるたびにだんだんと様子がおかしく…(?)興味がある方は、ぜひリンク先のストアをチェックしてみてください!
Montro/もんとろ (@melolibur) 's Twitter Profile Photo

また、『グリーンドーンモール』では子どもたち以外にも様々な思惑からモールに足を踏み入れた「大人たち」として遊んだり、そもそもモール内で活動する組織のメンバーになって、脱出以外の目的でこの奇妙な世界を冒険をするキャンペーンモードなどが提案されているので、遊び方が無限大なTRPGなのだ。

また、『グリーンドーンモール』では子どもたち以外にも様々な思惑からモールに足を踏み入れた「大人たち」として遊んだり、そもそもモール内で活動する組織のメンバーになって、脱出以外の目的でこの奇妙な世界を冒険をするキャンペーンモードなどが提案されているので、遊び方が無限大なTRPGなのだ。
FrogGames公式 (@froggames_jp) 's Twitter Profile Photo

マールストロム様との協業で、『Kutulu』の加筆修正版を完全新訳リバイズドとして準備しています。同時期に作者ミカエルの『シナリオガイド』も予定しています。ご期待ください。#Kutulu

TRPGマーケット (@trpg_market) 's Twitter Profile Photo

🎲 #TRPGマーケット お知らせ WEBサイトにて「参加サークル一覧」を公開しました‼ たくさんのご応募、本当にありがとうございます✨ なんと 『 𝟮𝟰𝟮 』 サークルの 参加が決定しました ‼ ‼ ‼ 🔻参加サークル一覧はこちら tket.dicetous.com/booth/

🎲 #TRPGマーケット お知らせ
WEBサイトにて「参加サークル一覧」を公開しました‼ たくさんのご応募、本当にありがとうございます✨

なんと 『 𝟮𝟰𝟮 』 サークルの
参加が決定しました ‼ ‼ ‼

🔻参加サークル一覧はこちら
tket.dicetous.com/booth/
おもり (@chikuwatenp) 's Twitter Profile Photo

malstrom-store.com/items/646f0fad… 相手PCの印象とか関係性がどんどん変わっていくみたいなとこがね〜楽しいですね〜 ※個人の感想です

malstrom-store.com/items/646f0fad…
相手PCの印象とか関係性がどんどん変わっていくみたいなとこがね〜楽しいですね〜 ※個人の感想です