藤野 (@makane_huku) 's Twitter Profile
藤野

@makane_huku

「真金吹く―吉備冠者物語―」を書いています。某小説の賞に応募したけど落選になったようですので、こちらでひっそりとやります。
※こちらからフォローしているのは作品と関連のあるものだけです。作品作り(落選作の練り直し)のためですので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
※明らかにスパムのものは削除させて頂きます。

ID: 1698680689494007808

calendar_today04-09-2023 12:53:44

2,2K Tweet

39 Followers

29 Following

小谷太郎 (@tarokotani) 's Twitter Profile Photo

かつて悪夢のような藤村新一氏の神の手によって日本中の遺跡が汚染されてしまったわけですが、実は日本の考古学研究者はこの汚染を徹底的に除染していて、一度でも藤村氏が(神の)手を付けた山のような遺構は、今後一切考古学的な試料として用いないという宣言がなされています。

藤野 (@makane_huku) 's Twitter Profile Photo

これも行ってきた。 くわしくは熱中症から回復してから書きます。 ちなみにバッジもGET。

藤野 (@makane_huku) 's Twitter Profile Photo

#はにわ #埴輪 #ハニワ #吉備 #古代 #古墳 #歴史 #岡山 #アップデート吉備路 ちょっと体調不良でまだきついけど、面白いのを見つけたので。 返礼品がめちゃくちゃ面白い。 個人的には楯築遺跡か千足古墳の缶バッジが欲しい。 readyfor.jp/projects/kibid…

杏 (@apricot_candy_a) 's Twitter Profile Photo

私の妊娠中、夫は熱心にトイレ掃除をしていた。最初は「私がつわりで吐いて汚すからか…」と思ってたけど、年配の方から「妊婦を守ってくれるのはトイレの神様。多くの神様は妊婦や生理中の女性を穢れだと嫌うから守ってくれない。でもトイレの神様はもともと不浄な場所の神様だから、妊婦でも生理中で

かぬそぬ (@omisoi) 's Twitter Profile Photo

According to 小林 2014 paper, Japanese bronze swords are considered to be descended from the halberds of the Andronovo culture, predating 1300 BC. This suggests that the cultural influence of Indo-European language groups had reached the eastern shores of the Eurasian continent.

According to 小林 2014 paper, Japanese bronze swords are considered to be descended from the halberds of the Andronovo culture, predating 1300 BC. This suggests that the cultural influence of Indo-European language groups had reached the eastern shores of the Eurasian continent.
実録スピチューブX 岡山グルメ・観光・鉄道など (@spitubeokayama) 's Twitter Profile Photo

岡山県笠岡市 「神島天神祭」 本祭り前日の宵宮の様子 本祭り:2025年9月21日(日)13:15から 場所・神島天神社 島に入ると祭り駐車場の看板や警備員配置あり

水中考古学・沈没船研究 (@nautarch_japan) 's Twitter Profile Photo

日本ではほぼ失われた木造船の技術が、まだ残されている ゴミではなく、技術の伝播や進化の研究の題材として見ている人、いるかな? 島根県隠岐の島町の海岸に木造船が漂着 一部にはコールタールのようなもの 乗組員などは確認できず(日本海テレビ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8cd22…

藤野 (@makane_huku) 's Twitter Profile Photo

この星神社もあったので。 お参りする人は多いけど、運営費用の負担は氏子さんにあります。 ただ、氏子の高齢化と減少で継続困難にあるとか。 #岡山 #真星 #稜威雄走神 #甕速日神 #浮霊前角神 #伊邪那岐 #伊邪那美 #宇喜多秀家 #星神社 #流れ星 #北斗七星 readyfor.jp/projects/hoshi…

蓉堂居士 (@rongtangjushi) 's Twitter Profile Photo

この「中山靖王の子孫」の話題ですが、じつは天地をひっくり返すような凄まじいDNA研究の結果が、この成都の研究会社から提示されています。 なんと中山靖王は、そもそも漢の景帝の実子ではないそうです。 真実は母の賈夫人のみが知る…………。 ソースはこちら→ mp.weixin.qq.com/s/CTuZynqCTQHO…

藤野 (@makane_huku) 's Twitter Profile Photo

あの御竈殿の下に埋められているものが首だったとしたら、運よくDNAが残っていたらどうなることやら。 温羅とされる人物の子孫か親族が見つかる可能性が出てきそうですね。

藤野 (@makane_huku) 's Twitter Profile Photo

熱中症もかなり良くなったとは思うけど、あの暑さで生き残れたのが奇跡だと思う。 まだだるさが抜けない。

藤野 (@makane_huku) 's Twitter Profile Photo

一応拙作では海の庶民の暮らしも盛り込んでいるけど、弥生時代の瀬戸内海という設定のために苦労しています。 王都から離れれば離れるほど史料が残らない、残りにくいというのもあるんでしょうか🤔

藤野 (@makane_huku) 's Twitter Profile Photo

>他者との交流にコストがかかる環境では利己的なタイプが有利になりました。 さらっと書いているけど、地元岡山の温羅伝説そのまんまですね・・・。 しかも優しい人は搾取されやすい・・・😭

波津彬子 (@akikohatsu) 's Twitter Profile Photo

昔、小野不由美先生と仕事したとき「うちの読者はわからない言葉は自分で調べますから」と言い切ってました。 かっこいい!と思った思い出。

冬月光輝@完璧聖 女アニメ放送中 (@zyalkyaf1laa5hf) 's Twitter Profile Photo

小学生のころ、児童書に忘れられない描写があって 「知識がないことを嘲笑うのは教養のある者のすることじゃない」 本当に大事なことだと大人になって、より響くようになった 品性は捨てちゃダメなんだよな…

チャッピー (@junhagemay) 's Twitter Profile Photo

初めて知ってググッてきた。 原爆的な何かと思ったら全然ちがくて、ヒロシマって言葉に広島県の地名とは別にもっと抽象的な「彼岸」とか「どこか遠い場所」な意味があったらしい。 自分が最初に受けた印象みたいに、原爆投下と結び付けられるようになったせいで使いづらくなって廃れていったみたいだ