マクロファクター(MacroFactor) (@macrofactorjp) 's Twitter Profile
マクロファクター(MacroFactor)

@macrofactorjp

本格派の食事管理アプリ。アメリカ発で日本語版が登場。
英語版は有料ユーザー14万人。1年プランなら月額767円。無料トライアル1週間。
最高を目指したので有料アプリで食事に特化。
このアカウントではアプリの使い方、レシピ情報、栄養のマメ知識を発信。
筋肉をつける、体脂肪を落とす、意のままに!

ID: 1693714151313387521

linkhttps://macrofactorapp.com/jp/ calendar_today21-08-2023 19:59:50

420 Tweet

1,1K Takipçi

143 Takip Edilen

マクロファクター(MacroFactor) (@macrofactorjp) 's Twitter Profile Photo

経過チェックをお願い致します! 摂取量の増加の人は😍 摂取量の減少の人は😅 順調でそのままの人は🙂

マクロファクター(MacroFactor) (@macrofactorjp) 's Twitter Profile Photo

カロリーとPFCが噛み合わない? 食事日記の三大栄養素の摂取量をカロリーに換算すると、カロリーの摂取量と噛み合わない場合があります。 ユーザーさまがこの数字のズレに気付いて戸惑うことがあるのですが、これはアプリの計算エラーではなく、食品データベースの仕様です。

Pon|筋トレ 転職 目指せ60キロ (@ponco0914) 's Twitter Profile Photo

念のため、AIに確認したところ実際に噛み合わない例としてゼロカロリー飲料などが挙げられるとのことでしたし、そもそも成分表示自体が平均値であることを考えてもある程度の誤差は仕方ないと思いました。極端な話ですが管理栄養士を雇ったとしても多少のズレは出ます。アプリとして優秀だと思います。

大林孝成 (@ko_athletebody) 's Twitter Profile Photo

マクロファクター(カロリー計算アプリ)を使っていて計算の手間がかからないので、シンプルに口にするものはなるべくすべて計算に入れるようにしてます。 ただ、ここまで細かくやらないと減量できないなんてことはないので安心してください。

マクロファクター(カロリー計算アプリ)を使っていて計算の手間がかからないので、シンプルに口にするものはなるべくすべて計算に入れるようにしてます。

ただ、ここまで細かくやらないと減量できないなんてことはないので安心してください。
マクロファクター(MacroFactor) (@macrofactorjp) 's Twitter Profile Photo

カロリー計算なしでOK!現役パーソナルトレーナーが語るマクロファクターの4つのメリット ダイエットを成功させるためには適切なカロリー設定がもっとも重要です。食事管理アプリを使うと、あなたの消費エネルギー量や目標摂取カロリーを計算してくれます。

カロリー計算なしでOK!現役パーソナルトレーナーが語るマクロファクターの4つのメリット

ダイエットを成功させるためには適切なカロリー設定がもっとも重要です。食事管理アプリを使うと、あなたの消費エネルギー量や目標摂取カロリーを計算してくれます。
マクロファクター(MacroFactor) (@macrofactorjp) 's Twitter Profile Photo

経過チェックをお願い致します! 摂取量の増加の人は😍 摂取量の減少の人は😅 順調でそのままの人は🙂

マクロファクター(MacroFactor) (@macrofactorjp) 's Twitter Profile Photo

部分やせの夢はどこまで実現できる? ダイエット界隈では「部分やせ」が話題になることがあります。 腕まわり、お腹まわり、お尻まわり、太ももまわりといった特定の部位の体脂肪を狙って落としたいと願う人がたくさんいて、それに関する理論や商品が出回っています。

部分やせの夢はどこまで実現できる?

ダイエット界隈では「部分やせ」が話題になることがあります。

腕まわり、お腹まわり、お尻まわり、太ももまわりといった特定の部位の体脂肪を狙って落としたいと願う人がたくさんいて、それに関する理論や商品が出回っています。
マクロファクター(MacroFactor) (@macrofactorjp) 's Twitter Profile Photo

小川さんはコンテスト後の増量期にマクロファクターを使われました。 現在はパーソナルジムオーナー兼トレーナーとして働きながら、JBBFメンズフィジークで競技者として活動しています。2024年はオールジャパンマスターズで9位でした。

小川さんはコンテスト後の増量期にマクロファクターを使われました。

現在はパーソナルジムオーナー兼トレーナーとして働きながら、JBBFメンズフィジークで競技者として活動しています。2024年はオールジャパンマスターズで9位でした。
マクロファクター(MacroFactor) (@macrofactorjp) 's Twitter Profile Photo

【ガミガミ言われず安心して記録できるマクロファクター】 食事管理アプリを使っていて、イラッとしたことはありませんか? 例えば、避けられない飲み会の記録を記入したらアプリのキャラクターに怒られたり、脂質・炭水化物をアプリ側の設定よりも多く摂ると赤字表示されたりすることがあります。

【ガミガミ言われず安心して記録できるマクロファクター】

食事管理アプリを使っていて、イラッとしたことはありませんか?

例えば、避けられない飲み会の記録を記入したらアプリのキャラクターに怒られたり、脂質・炭水化物をアプリ側の設定よりも多く摂ると赤字表示されたりすることがあります。
マクロファクター(MacroFactor) (@macrofactorjp) 's Twitter Profile Photo

【低カロリー甘味料は敵か味方か?】 人工甘味料の話題があがると強い抵抗を感じる人がいます。 最近ではWHOがアスパルテームという人工甘味料と発がん性の関する発信がありました。サッカリンという人工甘味料は安全性の検証が進むまで禁止されていた経緯があります。

【低カロリー甘味料は敵か味方か?】

人工甘味料の話題があがると強い抵抗を感じる人がいます。

最近ではWHOがアスパルテームという人工甘味料と発がん性の関する発信がありました。サッカリンという人工甘味料は安全性の検証が進むまで禁止されていた経緯があります。