守谷めぐみ (@m_moriyayirom_m) 's Twitter Profile
守谷めぐみ

@m_moriyayirom_m

グラフィックデザイナー。LABORATORIES(2019-2024)から独立しました。ブックデザイン/エディトリアルデザイン/✉️[email protected] ポートフォリオ(PDF)お送りできます

ID: 1818979606101446657

linkhttps://www.instagram.com/moriya_megu3i/ calendar_today01-08-2024 11:59:29

21 Tweet

74 Takipçi

256 Takip Edilen

綾女欣伸 (@ayaminski) 's Twitter Profile Photo

(佐久間裕美子さん『Weの市民革命』)ブックデザインはLABORATORIESの加藤賢策さん、そして守谷めぐみさん。異なるものの紐帯を感じさせる「WE」のグラデーションがとてもきれいです〜!判型は四六判の左右を少しカットした手に持ちやすいサイズ。『ヒップな生活革命』とは微妙にサイズが違います。

(佐久間裕美子さん『Weの市民革命』)ブックデザインはLABORATORIESの加藤賢策さん、そして守谷めぐみさん。異なるものの紐帯を感じさせる「WE」のグラデーションがとてもきれいです〜!判型は四六判の左右を少しカットした手に持ちやすいサイズ。『ヒップな生活革命』とは微妙にサイズが違います。
KEI ENDO|遠藤慧 (@keiendo_jp) 's Twitter Profile Photo

編集は学芸出版社の宮本裕美さん学芸出版社、 表紙含め素敵なブックデザインはなんとラボラトリーズ加藤賢策さん・守谷めぐみさんにデザインしていただきました🌷✨加藤賢策(LABORATORIES) カバーかわえええ

編集は学芸出版社の宮本裕美さん<a href="/gakugei_today/">学芸出版社</a>、
表紙含め素敵なブックデザインはなんとラボラトリーズ加藤賢策さん・守谷めぐみさんにデザインしていただきました🌷✨<a href="/katokensaku/">加藤賢策(LABORATORIES)</a>

カバーかわえええ
宣伝会議 書籍編集部 (@sdkg_book_edit) 's Twitter Profile Photo

本日発売📢 『SBNR エコノミー 「心の豊かさ」の探求から生まれる新たなマーケット』 博報堂 ストラテジックプラニング、SIGNING著 SBNRとは、Spiritual But Not Religious = 無宗教型スピリチュアルを指します。世界的な宗教離れが進む中で、グローバルに拡大しているマーケットです。 続く↓

本日発売📢

『SBNR エコノミー 「心の豊かさ」の探求から生まれる新たなマーケット』

博報堂 ストラテジックプラニング、SIGNING著

SBNRとは、Spiritual But Not Religious = 無宗教型スピリチュアルを指します。世界的な宗教離れが進む中で、グローバルに拡大しているマーケットです。

続く↓
博報堂広報室 (@hakuhodokoho) 's Twitter Profile Photo

【書籍発売のお知らせ】 博報堂ストラテジックプラニング局とSIGNINGは『SBNRエコノミー 「心の豊かさ」の探求から生まれる新たなマーケット』を出版しました。SBNR=無宗教型スピリチュアルの価値観のマーケティングや組織デザインへの応用を説く、日本初のビジネス書です。hakuhodo.co.jp/news/info/1158…

求龍堂 (@kyuryudo) 's Twitter Profile Photo

\ 本日発売🎉 / 「藤田嗣治 7つの情熱」全国書店にて本日発売! 全国巡回中の展覧会「藤田嗣治 7つの情熱」の図録が書籍化され、本日発売です! 世界をめざしてフランス・パリへ、 波瀾万丈だった画業の旅を情熱と共に生きた、藤田嗣治の原点を探る一書。 図版、約180点を掲載!

\ 本日発売🎉 /
「藤田嗣治 7つの情熱」全国書店にて本日発売!

全国巡回中の展覧会「藤田嗣治 7つの情熱」の図録が書籍化され、本日発売です!

世界をめざしてフランス・パリへ、
波瀾万丈だった画業の旅を情熱と共に生きた、藤田嗣治の原点を探る一書。
図版、約180点を掲載!
求龍堂 (@kyuryudo) 's Twitter Profile Photo

「藤田嗣治 7つの情熱」 2025年2月1日~ 3月30日 パラミタミュージアム 2025年4月12日~ 6月22日 SOMPO美術館 2025年6月29日~ 9月15日 神戸市立小磯記念美術館 2025年10月3日~ 11月9日 鹿児島市立美術館 2026年1月24日~ 3月29日 ふくやま美術館 求龍堂オンラインストア bit.ly/4iNyWQy

「藤田嗣治 7つの情熱」
2025年2月1日~ 3月30日
パラミタミュージアム
2025年4月12日~ 6月22日
SOMPO美術館
2025年6月29日~ 9月15日
神戸市立小磯記念美術館
2025年10月3日~ 11月9日
鹿児島市立美術館
2026年1月24日~ 3月29日
ふくやま美術館

求龍堂オンラインストア
bit.ly/4iNyWQy
守谷めぐみ (@m_moriyayirom_m) 's Twitter Profile Photo

大阪中之島美術館「小出楢󠄀重 新しき油絵」 9/13からの展覧会の広報デザインを担当しています。先行チラシが完成しました!

大阪中之島美術館「小出楢󠄀重 新しき油絵」
9/13からの展覧会の広報デザインを担当しています。先行チラシが完成しました!
守谷めぐみ (@m_moriyayirom_m) 's Twitter Profile Photo

デザインさせていただきました! 武蔵野美術大学実験区2024 PROJECT BOOK 発行:武蔵野美術大学 企画・編集:酒井博基、平林理奈(d-land) 2025

デザインさせていただきました!

武蔵野美術大学実験区2024 PROJECT BOOK
発行:武蔵野美術大学
企画・編集:酒井博基、平林理奈(d-land)
2025
守谷めぐみ (@m_moriyayirom_m) 's Twitter Profile Photo

デザインさせていただきました! 窯 Kilin 近藤高弘 青幻舎 2025 ― 京の陶芸の家に生まれ、現代アートで評価を得る近藤高弘。制御された創作から、自然と対峙する登り窯へ。 30年の思索と変容を綴るエッセイと写真集。

デザインさせていただきました!
窯 Kilin 近藤高弘
青幻舎
2025
―
京の陶芸の家に生まれ、現代アートで評価を得る近藤高弘。制御された創作から、自然と対峙する登り窯へ。 30年の思索と変容を綴るエッセイと写真集。
守谷めぐみ (@m_moriyayirom_m) 's Twitter Profile Photo

SOMPO美術館で開催中の藤田嗣治展に、書籍図録の章扉のデザインを使用していただきました👓️

青幻舎_30周年 (@seigensha) 's Twitter Profile Photo

【新刊】 みえないものを迎えに行く だから、花脊に自分の窯を造った 窯 Kiln seigensha.com/books/978-4-86… 代々続く京都の陶芸の家に生まれながら、現代アートで評価を得る近藤高弘。制御された創作から、自然と対峙する登り窯へ。 30年の思索と変容を綴るエッセイと写真集。

NANYODO/南洋堂書店 (@nanyodo) 's Twitter Profile Photo

【新刊】『クラシシズムとモダニズム』が入荷しました。 建築家・髙宮眞介氏による講義録の第3弾です。今回はクラシシズム500年とモダニズム100年から12作品を選びだし語りつくします。また日本での展開を建築史家・大川三雄氏が、建築家・髙宮眞介について染谷正弘氏が執筆しています。 #南洋堂

【新刊】『クラシシズムとモダニズム』が入荷しました。

建築家・髙宮眞介氏による講義録の第3弾です。今回はクラシシズム500年とモダニズム100年から12作品を選びだし語りつくします。また日本での展開を建築史家・大川三雄氏が、建築家・髙宮眞介について染谷正弘氏が執筆しています。

#南洋堂