LuthierTN (@luthiertn) 's Twitter Profile
LuthierTN

@luthiertn

モノづくりが好きです。パン、レザークラフト、手打ちパスタ、うどん、ソフトウェア、コーヒー焙煎、煮込み料理、スーヴィード、ジャム、焼き菓子、ヨーグルト、3Dプリンタで色々。たまに燻製、木工家具、ギター作りも。でもギターは弾くのは下手(笑)。本職はバイオテクノロジー。20年米国に住んでましたが2023年4月に帰国しました。

ID: 1509584576611377155

linkhttps://coffee-craft.net/ calendar_today31-03-2022 17:33:21

7,7K Tweet

2,2K Takipçi

994 Takip Edilen

ぢる (@wyg9h) 's Twitter Profile Photo

ディスプレイ完了💪😮‍💨 かなり陽が照ってきたよ☀️ ニャンズが日焼けしないか心配だ😅

ディスプレイ完了💪😮‍💨
かなり陽が照ってきたよ☀️
ニャンズが日焼けしないか心配だ😅
LuthierTN (@luthiertn) 's Twitter Profile Photo

アトリエネトラポートさんの直近の動画見たらレーザー刻印の回でした。 youtu.be/icpzwDbQR7s?si…

LuthierTN (@luthiertn) 's Twitter Profile Photo

ネトラポートさんの真似して僕もガラス板に黒マジックでコーティングしてロゴをレーザー彫刻してみました。 思ったよりも鮮明に刻印できました! これ左右対称にして裏面に彫刻した方が透明感と奥行きが出ていいかもしれません。 パラメータは以下でやりました。 xTool M1 Ultra 20w laser Power:

LuthierTN (@luthiertn) 's Twitter Profile Photo

昨日はオーダー品の時計バンドを作りました。革はモストロで糸はRitza 25 Tigerの0.6mm。 時計バンドのオーダーはこれで5件目ですが、皆さん好みが全然違って面白いです。 今回は工房に足を運んで頂いで革と糸をご自分で決めていただきましたが、数ある革と糸の中から選ぶのは簡単では無いですよね。

昨日はオーダー品の時計バンドを作りました。革はモストロで糸はRitza 25 Tigerの0.6mm。

時計バンドのオーダーはこれで5件目ですが、皆さん好みが全然違って面白いです。

今回は工房に足を運んで頂いで革と糸をご自分で決めていただきましたが、数ある革と糸の中から選ぶのは簡単では無いですよね。
LuthierTN (@luthiertn) 's Twitter Profile Photo

今まで蜜蝋とかカルナウバワックスをコバに塗るのが苦手で材料はあれど全く使ってなかったのですが、先日の革日和でレザクラCADのユーザーさんからワックス使いのコツを色々と教えてもらい、実際にやってみたら嘘みたいに簡単に塗れてびっくり!

LuthierTN (@luthiertn) 's Twitter Profile Photo

ついに重い腰を上げてもう一度Blenderに挑戦してみようと思い、10年以上ぶりにBlenderをインストールしてYouTubeの入門動画で猫を作るやつを朝活でやってみました。 youtu.be/uMeXuB82uZc?si…

LuthierTN (@luthiertn) 's Twitter Profile Photo

本日の作業場所の最適化は普段行方不明になりがちなこの人達のオーガナイザー作成。3Dプリンター使って1時間もかからないでできちゃう割には結構有能。 #レザークラフト

LuthierTN (@luthiertn) 's Twitter Profile Photo

ダイソーで売られてる75mm発泡ボール用で野球ボールを作れる型紙ができたので来月7/5(土)-7/6(日)に大崎O美術館で行われるILCEの出展ブースで革と発泡ボールをセットでレザクラキットとして販売しようと思ってます。

ダイソーで売られてる75mm発泡ボール用で野球ボールを作れる型紙ができたので来月7/5(土)-7/6(日)に大崎O美術館で行われるILCEの出展ブースで革と発泡ボールをセットでレザクラキットとして販売しようと思ってます。
LuthierTN (@luthiertn) 's Twitter Profile Photo

パソコン上で色混ぜシミュレーションができるツールを作ってみたくてLIZEDさんのクラフターズインクを買い足した。これ以外にターコイズ、ブルー、ブラウンは元から持ってたので、残るは黒のみ。

パソコン上で色混ぜシミュレーションができるツールを作ってみたくてLIZEDさんのクラフターズインクを買い足した。これ以外にターコイズ、ブルー、ブラウンは元から持ってたので、残るは黒のみ。
LuthierTN (@luthiertn) 's Twitter Profile Photo

数日ぶりにBlenderのチュートリアルを再開。ようやく猫の顔を作ることができた。ようやく基本的な使い方が分かってきたとはいえ、何も見ないで自力でここまでやるのはまだ無理。Blender使いこなしてる人は変態だなと言う印象には変わりはない笑。けど、なんとなく最初のハードルを超えた感はある。Blen

LuthierTN (@luthiertn) 's Twitter Profile Photo

よしよし、自作のダイソーペーパーハンカチケースにちょっと微修正を行なって、ダイソー竹パルプ、ダイソー厚手、セリア、無印良品のペーパーハンカチ全てに違和感なくフィットするようにできたぞ!

LuthierTN (@luthiertn) 's Twitter Profile Photo

ミヤツグさんが今推してるTucson/トゥクソンのスワッチ(革サンプル帳)がオーダーできるようになってたのでお気に入りのモストロのスワッチもついでにオーダー。 小さい革が貼り付けてあるサンプル帳も良いですけど、スワッチの方が床面も含め質感がより確認しやすいので良いですね。

ミヤツグさんが今推してるTucson/トゥクソンのスワッチ(革サンプル帳)がオーダーできるようになってたのでお気に入りのモストロのスワッチもついでにオーダー。

小さい革が貼り付けてあるサンプル帳も良いですけど、スワッチの方が床面も含め質感がより確認しやすいので良いですね。
LuthierTN (@luthiertn) 's Twitter Profile Photo

今気がついたんですが昨日どなたか多分海外の方がコーヒーを20杯寄付してくれてる!! それだけ今後のレザクラCADに期待していただいているという事だと思いますので、期待を裏切ることの無いよう頑張って開発を継続して行こうと思います。 ありがとうございます🙏🙏🙏🙏 #レザクラCAD

LuthierTN (@luthiertn) 's Twitter Profile Photo

フェニックスナイトが開催される月末金曜に大阪出張という激レアなチャンス到来!もしかしたらフェニックスナイトに初参加できるかも?! Phoenix Nightって予約必要だっけ?