@lucanus007
主に昆虫の採集、その他色々な生き物。
ID: 841273904756801537
calendar_today13-03-2017 13:05:03
3,3K Tweet
1,1K Followers
1,1K Following
3 months ago
スナハラゴミムシが目に見えて多い湿地
2 months ago
日本産Gibberifera属を再検討し、1新種クスドイゲウスキシロヒメハマキGibberifera xylosmaeを記載しました。この種はクスドイゲ(ヤナギ科)を寄主とし、1化目の幼虫は新葉を、2化目の幼虫は主に果実を利用していました。加えて、ニセウスキシロヒメハマキG. hepaticana を九州から初記録しました。
サルノコシカケ類から羽化してきたヒメバチ 何に寄生していたのだろう
やばい
近所では初めて見るマルクビケマダラカミキリ
ジュンサイハムシが爆湧きしている
自室に出現した大きめのカ ちゃんと調べていないが、シナハマダラカあたり?
ジュウシチホシハナムグリ久々で嬉しい
a month ago
アカマツに佇むシロスジコガネ
久しぶりに見たマツノマダラカミキリ
コウガオサムシ/Carabus brandti GBIFを見ると5亜種が記載されてるそう(写真のがどれに該当するかは分からない) メスの方がより巨頭化する性的二型があるが、雌雄差がここまでない個体群もある模様
一瞬ヒラタクワガタと勘違いしたコクワガタのメス
アオドウガネの死骸に苦戦するスナハラゴミムシ
Carabus guibeicus Deuve & Tian, 1999 40 mmくらいある大型のトゲオサムシ