PULP🐈‍⬛ (@like_pulp) 's Twitter Profile
PULP🐈‍⬛

@like_pulp

会話が成り立たん人はさっさとブロックするよ。あとキモい人もね。アイコンは絵師さんに描いてもらったオリジナルなので無断転載禁止。好きな言葉「神は細部に宿る」

ID: 1591614386484916224

calendar_today13-11-2022 02:10:26

75,75K Tweet

20,20K Followers

5,5K Following

Satoshi Ikeuchi 池内恵 (@chutoislam) 's Twitter Profile Photo

日本保守党のこういう支持者たちが煽動し、職場に嘘電話をかけて組織を疲弊させた。司法を通じて責任を取らせます。

PULP🐈‍⬛ (@like_pulp) 's Twitter Profile Photo

水源の話してるから北海道の話でいきましょうか。 ❶どのくらいの土地が買われてる? 北海道水産林務部データで比較(2023年) 北海道の総面積 :8,345,000 ha 外国資本購入森林面積:3,256ha 比率:3,256 / 8,345,000 = 0.039% ❷水源は大丈夫?

PULP🐈‍⬛ (@like_pulp) 's Twitter Profile Photo

まあ、一年の任期で到達しなかったけど、切り込めなかったというのは言い過ぎかな。指針は明確に打ち出してる。 参政党に負けたってのはなんの話だ?

まあ、一年の任期で到達しなかったけど、切り込めなかったというのは言い過ぎかな。指針は明確に打ち出してる。

参政党に負けたってのはなんの話だ?
PULP🐈‍⬛ (@like_pulp) 's Twitter Profile Photo

外国人労働者が活躍してるのは「建設、運輸、農業、漁業、製造、飲食、介護、サービス」と多岐にわたります。外国人がいないと「いずれ」ではなく「即座に」これらの産業はその形を維持できなくなります。 不起訴率はファクトチェック済のデマ。 factcheckcenter.jp/fact-check/pol…

PULP🐈‍⬛ (@like_pulp) 's Twitter Profile Photo

その場合は「安い賃金だから外国人を入れるな」ではなく「外国人にも日本人と同基準で賃金を与えよ」って考えるのが健全だと思うよ。

PULP🐈‍⬛ (@like_pulp) 's Twitter Profile Photo

いや、ミクロの話ではなくマクロの話。 税収も年金収支も社会保障も労働力も「外国人はプラス要因」

PULP🐈‍⬛ (@like_pulp) 's Twitter Profile Photo

なんか寒いから厚手のパーカー出したんだけど、ポケットにタバコ一箱入ってた。 「お前、春夏の間、そこでずっと私を待ってたんだな。待たせてごめんな」って気分なう。

PULP🐈‍⬛ (@like_pulp) 's Twitter Profile Photo

この場合の解決策を「外国人受け入れるな」ではなく「外国人にも日本人と同基準で賃金を与えよう」にならんとダメだと思うのよ。搾取の構造は是正したほうがいいよね。

PULP🐈‍⬛ (@like_pulp) 's Twitter Profile Photo

だから軌道修正したんやろ。 2024年6月に、技能実習制度を廃止し、後継となる「育成就労制度」を創設するための関連法が国会で可決・成立してる。

PULP🐈‍⬛ (@like_pulp) 's Twitter Profile Photo

そこ、改善されます。 一定の要件(1~2年の就労、技能・日本語試験の合格など)を満たせば、他の受入れ機関への転籍が可能になる。これにより、劣悪な環境に縛り付けられることがなくなります。これは労働者側は嬉しいよね。

PULP🐈‍⬛ (@like_pulp) 's Twitter Profile Photo

安易じゃないのよ。何年間もあれこれ調べて考えて「んー、外国人いないとどうにもならん」になったの。

PULP🐈‍⬛ (@like_pulp) 's Twitter Profile Photo

このロジックに固執してるの割とおるな。 高待遇でも「そもそもあぶれてる人がほぼおらん」つってんじゃん。