Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile
Phenaco

@lestopetersius

ID: 875813040

calendar_today12-10-2012 15:12:38

873 Tweet

599 Followers

162 Following

Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

アヌビの森 ナナ、ミニマ、ダッキー、エボンジ、sp等で構成していますが細長い葉の種類は結構好みです。 たまに黒髭がついたりしますが、お酢でささっと処理。取り出してクリーニングできるのは陰性水草の良いところですね。 #アクアリウム #水草 #アヌビアス

Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

最近はめっきりブリード関連の投稿をしていませんでしたが、細々とやっています。パラウアピランガもメイン水槽に放ったため、魚でまみれています。 #アクアリウム #カラシン #ブリード

Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

メタルグリーンジェットダーター Characidium sp. 我が家に来て1年半。スーパーグリーンとは違った輝きがあり綺麗ですが、飼育に難があるのでオススメはできません。人工餌を食べてくれれば良いのですが、口にするのはアカムシとブラインだけです。 #カラシン #アクアリウム

Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

Phenacogrammus aurantiacus "super Ringo" スーパーリンゴ 今日はフルーメンに取り置き個体を引き取りに。3センチ程の小ぶりな個体ですが♂♀ですね。入手できるショップは限られていますが、近隣の在庫があるショップは♂多めに残っていました。 #アクアリウム #カラシン #ゴールデンコンゴ

Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

フェナコグラムスsp.ファンタスティック Phenacogrammus sp.fantastic 怪しげな個体を発見したため、購入してみました。撮影し、細部を確認するとやはり伸びそうな雰囲気が。形状がいびつで期待大です。 #アクアリウム #カラシン

Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

飼いたい魚は沢山いますが、既に定員オーバー。GWはセールも多く誘惑に負けそうです。稚魚も別水槽で控えているので後先考えないといけないですね。 #カラシン #アクアリウム

Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

インペリアルラピステトラ 説明不要な美しさと手頃な価格で珍カラ入門種としては最適な魚。本格的なブリードはこの魚から始まり、今も2016年に流通した初期ロットの血が脈々と繋がっています。発情した♂は各鰭が真っ赤に染まり見物です。 #インペリアルラピス #アクアリウム #カラシン

Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

Alestopetersius brichardi レッドチェリーコンゴ 仕上がればとても綺麗な魚ですが、時間もかかるし、ショップにいるときは大抵地味。それでいて高価。売りにくいし、買いにくい魚だなとつくづく思います。 #アクアリウム #アフカラ #カラシン

Alestopetersius brichardi
レッドチェリーコンゴ

仕上がればとても綺麗な魚ですが、時間もかかるし、ショップにいるときは大抵地味。それでいて高価。売りにくいし、買いにくい魚だなとつくづく思います。

#アクアリウム
#アフカラ
#カラシン
Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

ミナミヌマエビ 残飯処理部隊として優秀です。アフカラもたまに稚エビを食べているっぽいので赤くなりやすいのですかね? #アクアリウム

Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

レインボーデビルテトラ Hyphessobrycon sp. notidanos red eye 昨年末~年始に入った個体群はラメが少ないですが、フィンスプすると各鰭が黒くなり格好いいです(撮れていないですが)。元祖を陽とすれば、これは陰ですかね。どちらも良さがある。 #アクアリウム #カラシン #レインボーデビル

Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

ミルメックス、レインボーデビル、イエローデビルの稚魚。レインボーデビルは♂ですね。 早く大きくなっておくれ。 #アクアリウム #カラシン #ブリード

Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

レインボーデビルテトラ Hyphessobrycon sp. notidanos red eye タイプ別の♂♀。 旧タイプはベースの白味が強く明るい発色で青ラメが目立ちます。一方、新タイプはベースのグレーが強くいぶし銀のような表現。 どちらもフォルムが良いので格好いい。 #アクアリウム #カラシン #レインボーデビル

レインボーデビルテトラ
 Hyphessobrycon sp. notidanos red eye 

タイプ別の♂♀。
旧タイプはベースの白味が強く明るい発色で青ラメが目立ちます。一方、新タイプはベースのグレーが強くいぶし銀のような表現。
どちらもフォルムが良いので格好いい。

#アクアリウム
#カラシン
#レインボーデビル
Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

コリドラス パンタナルエンシス Corydoras pantanalensis 柄はこれからと言ったところですが、メタリックグリーンのギラツキは凄まじいです。 #アクアリウム #コリドラス

Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

Alestopetersius brichardi レッドチェリーコンゴ 便乗して投稿。♂よりも♀のフォークテールを見て欲しいです。時期的にか個体によっては色落ちしてきました。 #アクアリウム #アフカラ #カラシン

Alestopetersius brichardi
レッドチェリーコンゴ

便乗して投稿。♂よりも♀のフォークテールを見て欲しいです。時期的にか個体によっては色落ちしてきました。

#アクアリウム
#アフカラ
#カラシン
Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

レインボーデビルテトラ Hyphessobrycon sp. notidanos red eye 流れに乗って活発に泳いでいます。 小さい頃はよく群れるので面白いです。 #アクアリウム #カラシン #レインボーデビル #ブリード

Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

ピンクダイヤモンドコギャル moenkhausia nigromarginata 所謂コギャル系統の中では比較的流通量の少ない魚。全身ギラギラになり、眼がグリーンに輝きます。ややこしい事にブルームーンの名でピンク、イエロー、スカーレットが販売されたこともありました。 #カラシン #アクアリウム

Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

クイーンケリー Inpaichthys sp. “Red Eye” 時折見せる藤色の体表。ケリー系は側面から光が入ると良さが引き立ちますね。 #カラシン #アクアリウム

Phenaco (@lestopetersius) 's Twitter Profile Photo

インパイクティス パラウアピランガ Inpaichthys parauapiranga パラウア♀とスティクタス♀️の小競合い。パラウアは♂♀関係なく綺麗なのも良いですね。青もしっかり発現しています。 #アクアリウム #カラシン