Lemino ROBOT 短編映画コンペ2025 (@lemino_robot) 's Twitter Profile
Lemino ROBOT 短編映画コンペ2025

@lemino_robot

動画配信サービス・Leminoとコンテンツメーカー・ROBOTが共同で実施する発掘育成型・短編映画コンペ。

ID: 1869286330485936130

calendar_today18-12-2024 07:39:58

80 Tweet

98 Followers

40 Following

赤ペン瀧川 (@akptakigawa) 's Twitter Profile Photo

泉佐野フィルムフェスの短編コンペティションはどの作品がグランプリを獲ったんだろうか。時間の都合で3本しか観れず、気になっているんだよ。 #泉佐野フィルムフェス

映画『Lelaina-リレイナ-』公式 (@lelaina_oficial) 's Twitter Profile Photo

#泉佐野フィルムフェス ご来場いただいた皆様 どうもありがとうございました! Lemino ROBOT 短編映画コンペ2025 泉佐野フィルムフェス #長棟航平 #中山雄斗 #後藤さり #笠松七海 #こっけ #アベラヒデノブ #Lelaina #リレイナ

#泉佐野フィルムフェス
ご来場いただいた皆様
どうもありがとうございました!
<a href="/Lemino_ROBOT/">Lemino ROBOT 短編映画コンペ2025</a> 
<a href="/izumisanofilm/">泉佐野フィルムフェス</a>
#長棟航平 #中山雄斗 #後藤さり #笠松七海 #こっけ #アベラヒデノブ #Lelaina #リレイナ
Lemino ROBOT 短編映画コンペ2025 (@lemino_robot) 's Twitter Profile Photo

// 新プロジェクト「L R Project」発表❕ \\ #Lemino と #ROBOT が始動するコンテンツ開発プロジェクトを発表🗣️ 今回の入選監督の皆さんと一緒に企画を制作していきます!! #レミノ #ロボット

//
新プロジェクト「L R Project」発表❕
\\

#Lemino と #ROBOT が始動するコンテンツ開発プロジェクトを発表🗣️
今回の入選監督の皆さんと一緒に企画を制作していきます!!

#レミノ #ロボット
泉佐野フィルムフェス (@izumisanofilm) 's Twitter Profile Photo

「Lemino ROBOT 短編フィルムコンペ」は 全辰隆監督『ミヌとリエ』がグランプリを獲得!✨🎉 さらに、新プロジェクト「LRプロジェクト」の発表もありました! どんなプロジェクトなのか、詳細は今後発表されるようです! #lemino #robot #泉佐野フィルムフェス #泉佐野 #IFF #コンペ

「Lemino ROBOT 短編フィルムコンペ」は
全辰隆監督『ミヌとリエ』がグランプリを獲得!✨🎉

さらに、新プロジェクト「LRプロジェクト」の発表もありました!

どんなプロジェクトなのか、詳細は今後発表されるようです!

#lemino
#robot
#泉佐野フィルムフェス
#泉佐野
#IFF
#コンペ
渡部 直也|WATANABE Naoya (@watanabe_naoya_) 's Twitter Profile Photo

#泉佐野フィルムフェス 満喫中✨ パネル…ゴジラと踊るとつくもさん…💦 超一流第一線のお歴々や、新しい才能との出会い 刺激的過ぎる数日を過ごしております 感動と興奮と冷や汗と…😅 ありがたや😭

#泉佐野フィルムフェス 満喫中✨

パネル…ゴジラと踊るとつくもさん…💦

超一流第一線のお歴々や、新しい才能との出会い
刺激的過ぎる数日を過ごしております
感動と興奮と冷や汗と…😅 ありがたや😭
chavo (@chavophoto) 's Twitter Profile Photo

全辰隆監督&関駿太監督おめでとうございます🏆 受賞とはなりませんでしたが 素敵な映画祭でした✨

松岡ひとみ/映画パーソナリティ/コーディネーター (@m1103) 's Twitter Profile Photo

泉佐野フィルムフェス楽しかった〜 コンペティションの授賞式では、 いろいろな映画祭でも高い評価のあった 「#ミヌとりえ」がグランプリ。 「#ボウルミーツガール」は審査員特別でした。 前夜、コンペティション監督、審査員の監督、樋口真嗣監督との飲み会で話題になったのは縦型映画。

全辰隆 ジニュン Jinrung Chun 전진융🍉 (@jin_rafa_yung) 's Twitter Profile Photo

いただいたこれを、ちゃんと新幹線に乗せて、手に持ち我が家まできました。 道中、果たして広告効果はあったのだろうか?笑 とりあえず今日の喜びを励みに明日からまた頑張ります!!

いただいたこれを、ちゃんと新幹線に乗せて、手に持ち我が家まできました。
道中、果たして広告効果はあったのだろうか?笑

とりあえず今日の喜びを励みに明日からまた頑張ります!!
otocoto(オトコト) (@otocoto) 's Twitter Profile Photo

短編コンペ462作品の頂点は35歳の在日韓国人3世、全辰隆氏 犬童一心監督絶賛「日韓の絆を描いたテーマが力強い」 otocoto.jp/news/izumisano… #泉佐野フィルムフェス #全辰隆 #関駿太 #犬童一心 #内田英治 #耶雲哉治 #lemino #robot 泉佐野フィルムフェス

短編コンペ462作品の頂点は35歳の在日韓国人3世、全辰隆氏 犬童一心監督絶賛「日韓の絆を描いたテーマが力強い」
otocoto.jp/news/izumisano…
#泉佐野フィルムフェス #全辰隆 #関駿太 #犬童一心 #内田英治 #耶雲哉治 #lemino #robot <a href="/izumisanofilm/">泉佐野フィルムフェス</a>
全辰隆 ジニュン Jinrung Chun 전진융🍉 (@jin_rafa_yung) 's Twitter Profile Photo

何を話すか考えてなくて緊張で声だけがでかくなってしまった受賞スピーチ。 しっかりと綺麗にまとめられてありました! さすが記者さん! 記事を書いていただいた平辻さん、ありがとうございます!

カ ト リ  ト オ ル (@katoritoru) 's Twitter Profile Photo

Lemino ROBOT 短編映画コンペ2025 in泉佐野フィルムフェス の上映会及び受賞式、とても刺激を頂けました! 「そこに不思議な電話ボックスがあるという」を観てくださったり、お話ししてくださった皆さまありがとうございました! またどこかで! #lemino #robot #泉佐野フィルムフェス

Lemino ROBOT 短編映画コンペ2025
in泉佐野フィルムフェス
の上映会及び受賞式、とても刺激を頂けました!

「そこに不思議な電話ボックスがあるという」を観てくださったり、お話ししてくださった皆さまありがとうございました!
またどこかで!
#lemino
#robot
#泉佐野フィルムフェス
犬童一心 (@inudoisshin) 's Twitter Profile Photo

泉佐野フィルムフェスの審査をしてきました。 『ミヌとりえ』は日韓関係が離れていこうとする時に、その絆を留めようとする若者の小さな戦いを描いています。作家がテーマから作品を作ることは意外と少なく、その“声”の大きさを感じました。『ボウル ミーツ ガール』は個人的には一番好きな作品ですが

峰平朔良 (@sakura_minehira) 's Twitter Profile Photo

#泉佐野フィルムフェス  映画を愛する人たちがたくさん集まる素敵な素敵な映画祭でした。。 ここでの出会いやきっかけを大切にしたいです😌 皆様またどこかでお会いしとうございます。 ありがとうございました!!

#泉佐野フィルムフェス 
映画を愛する人たちがたくさん集まる素敵な素敵な映画祭でした。。
ここでの出会いやきっかけを大切にしたいです😌
皆様またどこかでお会いしとうございます。
ありがとうございました!!
耶雲哉治 映画『顔だけじゃ好きになりません』公開中 (@yakumomomo) 's Twitter Profile Photo

大阪の泉佐野フィルムフェスにて短編映画コンペの審査員を務めました。 久しぶりにお会いする方々や初めましての方々との大変濃い3日間の映画祭で大変刺激になりました! 映画祭の楽しさが凝縮された映画祭でした。

ルーツシネマoffcial (@rootscinema1999) 's Twitter Profile Photo

#泉佐野フィルムフェス に参加してきました!!! 462作品中の10作品に選ばれました。 様々な方達との出会いもありとても素敵な時間をありがとうございました。 また泉佐野にお邪魔したいです。

#泉佐野フィルムフェス に参加してきました!!!

462作品中の10作品に選ばれました。

様々な方達との出会いもありとても素敵な時間をありがとうございました。
また泉佐野にお邪魔したいです。
辻 凪子 (@0nn_nn0) 's Twitter Profile Photo

泉佐野フィルムフェス2025記念すべき第1回目映画祭の短編コンペの司会をヴィトルさんと担当しました。本当にどれが賞を獲っても良いくらいレベルの高い作品ばかりで、審査員の犬童さん、内田さん、耶雲さんの言葉や、それぞれの監督の思いが心に染みる濃密な良い時間でした。 otocoto.jp/column/izumisa…