Genki Imamura (@leegenki) 's Twitter Profile
Genki Imamura

@leegenki

ブランドコンサル会社 B&H代表 @beeshoneytokyo 経営学・哲学を軸としたブランドの戦略立案・理念体系・CI策定・CM・プロダクトデザイン・建築・R&D・サービス開発等を担当。経営戦略に美意識や藝術、建築の思想を融合させる事によって企業がどのように変革するかを研究 beeshoney.jp

ID: 81038953

linkhttps://www.instagram.com/leegenki/ calendar_today09-10-2009 05:49:52

4,4K Tweet

8,8K Takipçi

761 Takip Edilen

Genki Imamura (@leegenki) 's Twitter Profile Photo

凄まじく学びになったField Tripだった。やはりデザイナーは家で作業しているだけではよくない

Genki Imamura (@leegenki) 's Twitter Profile Photo

ブランド戦略の立案は、将棋を指すことに近い。初手から何手か先までのストーリーやシナリオを用意しておく必要がある。

Genki Imamura (@leegenki) 's Twitter Profile Photo

広告などで制作するクリエイティブやデザインは、対象としている顧客だけではなく、その企業で働く社員や採用候補者にも見られる。そのため、単に売上目的の施策を考えるだけではなく、もっと広い視野の課題も考慮して上でクリエイティブをつくる必要がある。

Genki Imamura (@leegenki) 's Twitter Profile Photo

WEBデザイナーは、デジタルの世界だけにとどまっていてはいけない。目に見える視覚的なデザインだけでなく、顧客の手に届くパッケージや印刷物の手触り、商品や空間に使われている素材の質感にまで目を向けること。体験そのものをデザインするという視点と気概が、これからの時代には欠かせない。

Genki Imamura (@leegenki) 's Twitter Profile Photo

実践していきたいのはクリエイティブなアイデアや切り口だけで判断されないデザイン。アイデアが素晴らしいとそれだけで物事が進んでいってしまう。大事なものはクラフト。

Genki Imamura (@leegenki) 's Twitter Profile Photo

デザイナーは往々にして、自身の美意識を無意識のうちに成果物に投影してしまう。これは自然なことであるが、ときにその無自覚な偏りが、クライアントとの対話や目的達成を阻害する要因にもなり得る。ゆえに、自らの「無意識」を認知し、意図的にコントロールできるか否かが、重要となる。

Genki Imamura (@leegenki) 's Twitter Profile Photo

デジタルにおいて「手触り感」や「素材感」を伝えられる要素は、視覚と触覚と聴覚と第六感くらい。単にデザインするだけではなく、血の通ったデザインにするためにはこの感性をデザインしていく必要がある

Genki Imamura (@leegenki) 's Twitter Profile Photo

デザインに着手する前の戦略段階で、「何を実現するのか」という目的と方向性を適切に定められるかどうか。それが、プロジェクトの成功を左右する決定的な要因となる。

Genki Imamura (@leegenki) 's Twitter Profile Photo

プロジェクトの増加にともない、デザイナー/ディレクターの募集を強化しています。 ご興味のある方は、DMまたは採用窓口、[email protected]までご連絡ください。(ポートフォリオも添えていただけますと非常に助かります!)

Genki Imamura (@leegenki) 's Twitter Profile Photo

Earthboat V2(Version2)がいよいよ! このピクチャーウィンドウを体験ください 設計はinstagram.com/pan_projects Earthboat Shirakabako earthboat.jp/shirakabako

Earthboat V2(Version2)がいよいよ!
このピクチャーウィンドウを体験ください
設計はinstagram.com/pan_projects

Earthboat Shirakabako
earthboat.jp/shirakabako
Genki Imamura (@leegenki) 's Twitter Profile Photo

英語タイピングツール「TypeGO」のリブランディングを担当。こちらは代表の青波みさと💻TypeGO代表 さんの渾身のnote。 パワフル・ブルドーザーという人格とは真逆の価値提供である”Effortless, but useful”(気楽に、でも役に立つ)というコピーが出るまで大変でした笑 note.com/typego/n/n385d…

Genki Imamura (@leegenki) 's Twitter Profile Photo

政治や街づくりの支援に本当に必要なのは、広告やマーケティング系の人ではなく、暮らしの骨格をつくる人。短期的な注目ではなく、長期的な関係性を設計できる建築家や編集者、文化人類学者のような人たちが導く方が良いと思っている。伝えることも大事だけれどもそれは二の次。

japan-architects (@japanarchitects) 's Twitter Profile Photo

ロンドンを拠点とする建築・デザインスタジオPAN-PROJECTS(八木由理子+高田一正)による「Earthboat」 CLTで造られた移動式キャビン宿泊施設。基礎が不要なため様々なレジャー施設に容易に設置可能。群馬・長野を中心に8拠点 宿泊予約:earthboat.jp PAN-PROJECTS:pan-projects.com

ロンドンを拠点とする建築・デザインスタジオPAN-PROJECTS(八木由理子+高田一正)による「Earthboat」
CLTで造られた移動式キャビン宿泊施設。基礎が不要なため様々なレジャー施設に容易に設置可能。群馬・長野を中心に8拠点
宿泊予約:earthboat.jp
PAN-PROJECTS:pan-projects.com