ラマ@webディレクター (@lama_0223) 's Twitter Profile
ラマ@webディレクター

@lama_0223

webディレクター7年生。どこぞのデジタルクリエイティブエージェンシーに生息。美大出身クリエイティブ大好きマン。推しに貢ぐのが生き甲斐。DMあんま返信しません

ID: 1061953810925375489

linkhttps://note.com/lama_0223 calendar_today12-11-2018 12:08:13

2,2K Tweet

1,1K Followers

862 Following

ラマ@webディレクター (@lama_0223) 's Twitter Profile Photo

まだなかなかに無能だが前職で貯めた小ネタみたいな知見を活かして細かい追加提案を重ねて売り上げに貢献する…ッ

タマゴケ (@s5ml) 's Twitter Profile Photo

これofこれ なぜか「質問に関係ないことは言わない方がいい」としてあえて伏せる人がいる。関係なくはない。大いに関係ある そして質問の背景を伝えるには、相手とどこまで共通認識があるのか、どこから話せばよいのか、を脳内で整理する必要があるが、話し下手な人は説明が冗長で上手く伝えられない

ラマ@webディレクター (@lama_0223) 's Twitter Profile Photo

全然どうでもいいのだが「女性に嬉しい」って謳い文句使われると途端に萎えるんだよな ステレオタイプを押し付けられてる感とかうっすら透ける他人事感とかが苦手なんだろうな 個人の感想です

ラマ@webディレクター (@lama_0223) 's Twitter Profile Photo

クライアントのイベント手伝ってきたんだがエンドユーザーと会話すると必然的にクライアント社員になりきって話す形になるので過去施策とか商品の話とか絶対に間違えてはいけない状況になるのヒリヒリして楽しい(ドM)

ラマ@webディレクター (@lama_0223) 's Twitter Profile Photo

軽率に新規ドメイン新規サーバー作らせてもらうの、開発側としては自分の慣れた環境で弄れるようになってありがたい一方でクライアントの立場で考えるとリスクも多くて難しいのよな

ラマ@webディレクター (@lama_0223) 's Twitter Profile Photo

転職して3ヶ月経ってもまだ無様な舞い方しかできてないんですが 先週有給取って観に行ったライブで推しが「この舞台で足掻くことをやめない」とうたっていたのでおれもまだがんばる………

ラマ@webディレクター (@lama_0223) 's Twitter Profile Photo

社内で推しにまつわる話が聞こえてきたから首つっこんだら単発で手伝わせてもらえることになって大変ハッピー&Win-Win

ラマ@webディレクター (@lama_0223) 's Twitter Profile Photo

どこでもドア作れそうな研究やってる大学があるなら研究費貢ぎたいからクラファンやってほしい この時期出社も帰宅も汗をかくのでプロあせも職人にはつらすぎる

komitsubo (@komitsubo) 's Twitter Profile Photo

仕事が物凄く忙しくなってきたんだけど、一定の出来る人達だけが業務時間が伸びていく一方、全く業務時間は増えずほぼ定時みたいな人達は一定数いる。そうなると後者で前者の負荷を軽減or補填って話になりそうだけど、マネジメントの誰もそういう話をしない。要はそういう事なんだろう。現実は厳しい。

ラマ@webディレクター (@lama_0223) 's Twitter Profile Photo

研修で耳にした「親事業者」を「おやじ業者」と誤認してからずっと半笑いなので疲れているのかもしれない

ラマ@webディレクター (@lama_0223) 's Twitter Profile Photo

オタクなら誰でも知ってるIPの施策があるらしくオタク代表として声かけられたの草ですね なんでもやります