九州歴史資料館 (@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile
九州歴史資料館

@kyureki_kyuoni

九州歴史資料館の公式アカウントです。福岡県立。愛称は九歴(きゅうれき)。「きゅうおに」は大宰府政庁跡から出土した鬼瓦と、不動明王をモチーフにした九歴のキャラクターです。
運用ポリシーはこちら
kyureki.jp/?p=31515

ID: 781292905583575040

linkhttps://kyureki.jp/ calendar_today29-09-2016 00:41:59

1,1K Tweet

2,2K Takipçi

320 Takip Edilen

九州歴史資料館 (@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

ぼく、きゅうおに! 毎年満員御礼!大人気の名誉館長講座(後期)のお知らせだよ✨ 西谷正名誉館長が、謎多き「継体大王」をテーマに、『日本書紀』を深く読み解く全6回シリーズ。 古代史ファン必見の、内容の濃~い講座です! (申込方法の詳細は明日の投稿へ続く) #九州歴史資料館 #継体天皇 #古代史

ぼく、きゅうおに!
毎年満員御礼!大人気の名誉館長講座(後期)のお知らせだよ✨

西谷正名誉館長が、謎多き「継体大王」をテーマに、『日本書紀』を深く読み解く全6回シリーズ。
古代史ファン必見の、内容の濃~い講座です!

(申込方法の詳細は明日の投稿へ続く)
#九州歴史資料館 #継体天皇 #古代史
九州歴史資料館 (@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

昨日の投稿の続き 【名誉館長講座(後期)・申込詳細】 📅日程:10/25~3/28 (全6回/土曜開催) ✍️申込:本日7/27(日)受付開始! 9/29(月)締切。受講無料です。 ※毎年人気の先着順です。お申し込みはお早めに! ▼詳細・電子申請 kyureki.jp/event-informat…

昨日の投稿の続き
【名誉館長講座(後期)・申込詳細】
📅日程:10/25~3/28 (全6回/土曜開催) ✍️申込:本日7/27(日)受付開始! 9/29(月)締切。受講無料です。
※毎年人気の先着順です。お申し込みはお早めに!
▼詳細・電子申請 
kyureki.jp/event-informat…
九州歴史資料館 (@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

ぼく、きゅうおに! 先週7/25(金)開催の「教員のための博物館の日」、無事終了しました! 参加してくれた先生方、ありがとうございました 学芸員の話や博物館の裏側、VRが出前授業で使えることなど、たくさんのヒントを持ち帰ってもらえたみたいで嬉しいな! #九州歴史資料館 #教員のための博物館の日

ぼく、きゅうおに!
先週7/25(金)開催の「教員のための博物館の日」、無事終了しました! 参加してくれた先生方、ありがとうございました
学芸員の話や博物館の裏側、VRが出前授業で使えることなど、たくさんのヒントを持ち帰ってもらえたみたいで嬉しいな!
#九州歴史資料館 #教員のための博物館の日
九州歴史資料館 (@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

ぼく、きゅうおに! #九歴クイズ の時間だよ🤔 写真の大宰府で見つかった約700年前の下駄。 3つのうち1つだけ、まだ保存処理が終わっていません。 いったいどれでしょう? ①左 ②中央 ③右 答えをリプライで教えてね!正解は明日! #九州歴史資料館 #クイズ #考古学 #保存科学 #小郡 #直接見たい

ぼく、きゅうおに! #九歴クイズ の時間だよ🤔
写真の大宰府で見つかった約700年前の下駄。 3つのうち1つだけ、まだ保存処理が終わっていません。 いったいどれでしょう?
①左 ②中央 ③右
答えをリプライで教えてね!正解は明日!
#九州歴史資料館 #クイズ #考古学 #保存科学 #小郡 #直接見たい
九州歴史資料館 (@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

昨日の #九歴クイズ、答え合わせ! 正解は…【③右の下駄】でした! 処理方法によって、仕上がりの色が違うんだ。 ①左は木の色が残るトレハロース法、 ②中央は黒っぽくなるPEG法で処理済み。 ③はまだ処理の途中だよ! #九州歴史資料館 #答え合わせ #難しい #保存科学 #文化財 #小郡

昨日の #九歴クイズ、答え合わせ! 
正解は…【③右の下駄】でした!
処理方法によって、仕上がりの色が違うんだ。 
①左は木の色が残るトレハロース法、
②中央は黒っぽくなるPEG法で処理済み。 
③はまだ処理の途中だよ!
#九州歴史資料館 #答え合わせ #難しい #保存科学 #文化財 #小郡
九州歴史資料館 (@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

ぼく、きゅうおに! 先日の「親子歴史教室」、たくさんのご参加ありがとう! 本物の縄文・弥生土器に触れたり、装飾古墳トートバックを作ったり…みんなの目がキラキラしてたよ✨ 親子で歴史に親しむ一日、楽しんでもらえたかな? また来てね! #九州歴史資料館 #小郡 #親子イベント #夏休み #自由研究

ぼく、きゅうおに!
先日の「親子歴史教室」、たくさんのご参加ありがとう!
本物の縄文・弥生土器に触れたり、装飾古墳トートバックを作ったり…みんなの目がキラキラしてたよ✨
親子で歴史に親しむ一日、楽しんでもらえたかな?
また来てね!
#九州歴史資料館 #小郡 #親子イベント #夏休み #自由研究
九州歴史資料館 (@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

ぼく、きゅうおに! 夏休みイベント「きゅうれき絵画教室」無事終了しました! お気に入りの文化財を真剣なまなざしでスケッチ。素敵な作品がたくさん生まれたよ✨ 【お知らせ】 作品は、9/2(火)から本館2階で展示します! みんなの力作、ぜひ見に来てね! #九州歴史資料館 #小郡 #絵画教室

ぼく、きゅうおに! 夏休みイベント「きゅうれき絵画教室」無事終了しました!
お気に入りの文化財を真剣なまなざしでスケッチ。素敵な作品がたくさん生まれたよ✨
【お知らせ】 作品は、9/2(火)から本館2階で展示します! みんなの力作、ぜひ見に来てね!
#九州歴史資料館 #小郡 #絵画教室
九州歴史資料館 (@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

ぼく、きゅうおに! #学生歴史クラブ と #全国高校生歴史学フォーラム に参加してきたよ! 全国の高校生が熱心に研究してきた発表は、どれも本当に立派で感動✨ 写真みたいに、小郡高校の生徒も発表したよ! この学びを活かして、これからも頑張ろうね! #九州歴史資料館 #小郡 #高校生 #歴史研究

ぼく、きゅうおに! #学生歴史クラブ と #全国高校生歴史学フォーラム に参加してきたよ!
全国の高校生が熱心に研究してきた発表は、どれも本当に立派で感動✨ 写真みたいに、小郡高校の生徒も発表したよ!
この学びを活かして、これからも頑張ろうね!
#九州歴史資料館 #小郡 #高校生 #歴史研究
九州歴史資料館 (@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

ぼく、きゅうおに! 本物を見て、触れて、学ぶ。 それが、九歴が一番大切にしていること。 写真は、学生歴史クラブの生徒さんが本物に触れ、感動している様子。 この「ほんもの」の感動を、あなたもぜひ九歴で。 #九州歴史資料館 #小郡 #本物 #ハンズオン #学生歴史クラブ #夏休み #文化財 #博物館

ぼく、きゅうおに! 
本物を見て、触れて、学ぶ。 それが、九歴が一番大切にしていること。
写真は、学生歴史クラブの生徒さんが本物に触れ、感動している様子。
この「ほんもの」の感動を、あなたもぜひ九歴で。
#九州歴史資料館 #小郡 #本物 #ハンズオン #学生歴史クラブ #夏休み #文化財 #博物館
九州歴史資料館 (@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

ぼく、きゅうおに! もうすぐお盆休みだね。 お家時間に、九歴のYouTube「古代史研究チャンネル」で、福岡の歴史を楽しんでみませんか? 学芸員による展示解説や講座など、マニアックで面白い動画がたくさん! ▼▼▼ youtube.com/playlist?list=… #九州歴史資料館 #お盆休み #おうち時間 #YouTube #古代史

ぼく、きゅうおに! もうすぐお盆休みだね。
お家時間に、九歴のYouTube「古代史研究チャンネル」で、福岡の歴史を楽しんでみませんか? 学芸員による展示解説や講座など、マニアックで面白い動画がたくさん!
▼▼▼
youtube.com/playlist?list=…
#九州歴史資料館 #お盆休み #おうち時間 #YouTube #古代史
九州歴史資料館 (@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

特に力を入れて制作したのが 【筑紫君磐井の乱の実像に迫る】シリーズ! 古墳時代の九州で起きた最大の内乱は、なぜ起こったのか? 見ごたえのある動画に仕上がっています。 この夏、筑紫君磐井の乱の真実を、あなたの目で確かめてみませんか? youtube.com/watch?v=zd23OW… #筑紫君磐井の乱 #岩戸山古墳

九州歴史資料館 (@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

ぼく、きゅうおに! このきれいな花、なんの花か分かるかな? 実はこれ、中庭で育てている #綿の花 なんだ!✨ ふわふわの綿になる前に、こんなに鮮やかな花を咲かせるなんて、ぼくもびっくり! 夏の終わりの空に映えて、とってもきれいだよ。 ぜひ、九歴に会いに来てね! #九州歴史資料館 #小郡

ぼく、きゅうおに!
このきれいな花、なんの花か分かるかな?

実はこれ、中庭で育てている #綿の花 なんだ!✨
ふわふわの綿になる前に、こんなに鮮やかな花を咲かせるなんて、ぼくもびっくり!

夏の終わりの空に映えて、とってもきれいだよ。
ぜひ、九歴に会いに来てね!
#九州歴史資料館 #小郡
九州歴史資料館 (@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

ぼく、きゅうおに👹 九歴の展示「木簡入門」を紹介する動画ができたよ! 木簡って何?どう使われたの?をやさしく学べる展示なんだ! ぜひチェックしてみてね👀 🔗 kyureki.jp/2025/08/0812_6… #九州歴史資料館 #木簡入門 #博物館好き

九州歴史資料館 (@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

ぼく、きゅうおに! 今年の #秋の特別展 は「#江戸時代に華ひらいた福岡のやきもの」(10月11日(土)~12月7日(日))です。現在、絶賛準備中!!! 本日、ポスターとチラシが出来ました。 高取焼、小石原焼、上野焼はもちろんそれ以外にも魅力的なやきものが勢ぞろいです! お楽しみに!

ぼく、きゅうおに!
今年の #秋の特別展 は「#江戸時代に華ひらいた福岡のやきもの」(10月11日(土)~12月7日(日))です。現在、絶賛準備中!!!
本日、ポスターとチラシが出来ました。
高取焼、小石原焼、上野焼はもちろんそれ以外にも魅力的なやきものが勢ぞろいです!
お楽しみに!
九州歴史資料館 (@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

開催中の特集展示「木簡入門」、ニュース! 第1展示室では、ついに本物の【重要文化財】木簡が公開中!✨ 1300年前の”本物”が持つ迫力を、ぜひ体感しに来てね。 8/29(金)16:30~は担当学芸員のギャラリートークもあるよ! (※第1展示室は要観覧料) #九州歴史資料館 #木簡 #重要文化財 #大宰府

開催中の特集展示「木簡入門」、ニュース!

第1展示室では、ついに本物の【重要文化財】木簡が公開中!✨
1300年前の”本物”が持つ迫力を、ぜひ体感しに来てね。

8/29(金)16:30~は担当学芸員のギャラリートークもあるよ!

(※第1展示室は要観覧料)
#九州歴史資料館 #木簡 #重要文化財 #大宰府
九州歴史資料館 (@kyureki_kyuoni) 's Twitter Profile Photo

ぼく、きゅうおに! 展示室にいるだけが、九歴の宝物じゃないんだ。 収蔵庫には、写真の #甕棺 のように普段は見られない文化財がたくさん眠ってるよ。 その博物館の裏側をのぞけるのが、毎週日曜開催の「バックヤードツアー」! 予約不要だよ✨ #九州歴史資料館 #博物館の裏側 #バックヤードツアー

ぼく、きゅうおに! 展示室にいるだけが、九歴の宝物じゃないんだ。
収蔵庫には、写真の #甕棺 のように普段は見られない文化財がたくさん眠ってるよ。 その博物館の裏側をのぞけるのが、毎週日曜開催の「バックヤードツアー」!
予約不要だよ✨ #九州歴史資料館  #博物館の裏側 #バックヤードツアー