水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile
水の中の小さな生き物

@kumamushi37

note はじめました。雑学中心。note.com/kumamushi37

ID: 197414883

linkhttp://www.youtube.com/user/MsRoad calendar_today01-10-2010 12:57:16

23,23K Tweet

318 Followers

446 Following

水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

昨日スペースに参加させて頂いた時に思いついた落書き。 元ネタが判る人は同世代だ。 #黄金バット

昨日スペースに参加させて頂いた時に思いついた落書き。
元ネタが判る人は同世代だ。 #黄金バット
水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

キマワリが羽化しました。ケースの底に蛹が見えたので写真撮らなきゃと思ってるうちに脱皮。 昨夜は体色が虹っぽいグラデーションだったのだが、体が固まったらなんか地味に。 森に放しまーす。

キマワリが羽化しました。ケースの底に蛹が見えたので写真撮らなきゃと思ってるうちに脱皮。
昨夜は体色が虹っぽいグラデーションだったのだが、体が固まったらなんか地味に。
森に放しまーす。
水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

家の中で嫁のスマホが見当たらない時は私が電話して着信音で探すのだが、今日は私のメガネにも電話番号が欲しいと思った。

水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

他人の個人情報知りたくなるのは「狩り」の代償行為のような気がしてきた。 「同級生の気になるあの子はどこに住んでんだろ?」 「仮面ライダーの主人公は普段どうやって生計を立ててるの?」 という好奇心は 「獲物のシマウマはいつ、どのルートを通るのか?」 という狩人の記憶の名残なんじゃ?

水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

あったら嫌な、所得税と社会保険を給料から天引きされる悪の組織。 戦闘員「保険料が増えて手取りが実質目減りしてるんだから、日本経済が上向くような作戦やりませんか?」 首領 「何を言ってるんだ、目を覚ませお前ら!」 大幹部「もう一回脳改造します?」

水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

悪の組織に営業をかける保険のおばちゃん。 「○○さん、怪我が多いから等級下がりますよ」 戦闘員「それ…ライダーとウチの上司に言って下さい」 それでも契約すると汗拭きタオルと飴ちゃんは貰える。

水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

首領 「やむおえん、戦闘員食堂のライスはウチの備蓄米を使おう」 大幹部「流通停めてたのアンタか!」

水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

ショッカー首領って「リモート会議」の先駆けですよね。 首領 「えー、今週は新型ウイルスをバラまく作戦なので、外から帰った時はうがい、手洗い、アルコール、それとワクチンの職場接種をお願いします」 戦闘員「そのワクチン効果ないってTLに流れてくるんですけど…」 大幹部「仕事中にXすな」

水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

バターと間違えてタロットカードを冷蔵庫で冷やしていた。 なぜ黄色い箱に入っている。 そして何故透明のポリ袋にしまっておくのか、嫁よ。

水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

我が家にもアゲハチョウの幼虫襲来。丸坊主にされない対策を立てねば。 あと新顔の芋虫がいたのでパチリ。

我が家にもアゲハチョウの幼虫襲来。丸坊主にされない対策を立てねば。
あと新顔の芋虫がいたのでパチリ。
水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

ちっさい幼虫がちっさい蛹になってちっさいブイブイに。同じ腐葉土に複数種の幼虫がいることが判っただけでも発見。 ウチの卒業生二頭目。

ちっさい幼虫がちっさい蛹になってちっさいブイブイに。同じ腐葉土に複数種の幼虫がいることが判っただけでも発見。
ウチの卒業生二頭目。
水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

脚が四本しかないトゲナナフシを保護。左側一本だけなのによく歩けるなー。 割と何でも食べるらしいがバラ科が好きということでイチゴの葉をやったらポリポリ齧っている。脱皮すれば新しい脚が生えてくるでしょう。

脚が四本しかないトゲナナフシを保護。左側一本だけなのによく歩けるなー。
割と何でも食べるらしいがバラ科が好きということでイチゴの葉をやったらポリポリ齧っている。脱皮すれば新しい脚が生えてくるでしょう。
水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

雑木林、涼しかった~! 日差しが遮られるとあんなに快適なの。 蚊さえいなかったら、図書館だよ(笑)。

水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

イモムシ大好き業界の人気者、ビロードスズメの幼虫が庭にいた。 指でつまんだ時の反応がもう、「昆虫」のそれではない。ビチビチビチ…ってトカゲか魚のような暴れっぷり。よく見たら蛇の眼みたいな模様は黒目のハイライトまで再現してるし。土に潜って蛹化するそうなので撮影後は逃がしました。

イモムシ大好き業界の人気者、ビロードスズメの幼虫が庭にいた。
指でつまんだ時の反応がもう、「昆虫」のそれではない。ビチビチビチ…ってトカゲか魚のような暴れっぷり。よく見たら蛇の眼みたいな模様は黒目のハイライトまで再現してるし。土に潜って蛹化するそうなので撮影後は逃がしました。
水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

皆さん………わかります? トゲナナフシの脚が、ちょびっと再生しました! 脱皮殻は自分で食べてしまうらしく、欠片ぐらいしか残っていませんでした。 これで成体かどうかはわかりませんが、あと一回脱皮できれば、ニョキっと伸びるかも。

皆さん………わかります?

トゲナナフシの脚が、ちょびっと再生しました!

脱皮殻は自分で食べてしまうらしく、欠片ぐらいしか残っていませんでした。
これで成体かどうかはわかりませんが、あと一回脱皮できれば、ニョキっと伸びるかも。
水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

ちっちぇナナフシも見つかったので捕獲。 飼い始めてから1回脱皮してますが、逆光なのでお腹に餌が詰まっているのがわかります。すばしっこいので餌交換の時も逃げられないようにするのが一苦労。 これが成長するとトゲナナフシになるのかな?それとも別のナナフシかな?

ちっちぇナナフシも見つかったので捕獲。
飼い始めてから1回脱皮してますが、逆光なのでお腹に餌が詰まっているのがわかります。すばしっこいので餌交換の時も逃げられないようにするのが一苦労。
これが成長するとトゲナナフシになるのかな?それとも別のナナフシかな?
水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

深夜の訪問者…ノコギリカミキリ。 黒い。デカい。(プラケースに入れると)ガサガサうるさい。 仰向けにひっくり返るとGみたいな色してるんで早々にお帰り願いました。

深夜の訪問者…ノコギリカミキリ。
黒い。デカい。(プラケースに入れると)ガサガサうるさい。
仰向けにひっくり返るとGみたいな色してるんで早々にお帰り願いました。
水の中の小さな生き物 (@kumamushi37) 's Twitter Profile Photo

ずっと気になってた腐葉土の中の謎の幼虫…ハナムグリでした。 いつまで経っても出てこないので上から少しづつ土を取り除けたら蛹室のようなものが見つかり、数日後に出土。 指先に乗っけて写真を撮ろうとしたらプ~ンと飛んでって卒業~。元気でな~。

ずっと気になってた腐葉土の中の謎の幼虫…ハナムグリでした。

いつまで経っても出てこないので上から少しづつ土を取り除けたら蛹室のようなものが見つかり、数日後に出土。
指先に乗っけて写真を撮ろうとしたらプ~ンと飛んでって卒業~。元気でな~。