Kosaki / LayerX (@kt_feee) 's Twitter Profile
Kosaki / LayerX

@kt_feee

勤務:株式会社LayerXのCSops →bizops セールスサポートにて働いています。
※発言は個人の意見であり所属する組織を代表しません

YOUTRUST:youtrust.jp/recruitment_po…

ID: 1778063834303090688

linkhttps://note.com/kt_feee calendar_today10-04-2024 14:14:03

13 Tweet

7 Followers

56 Following

michiru_da | LayerX (@applism118) 's Twitter Profile Photo

バクラクリリース後ず〜〜〜っとたくさんのお客様がご要望されていたAIエージェント 「AI明細仕訳」をリリースしました! AIが請求書の明細情報を読み取り過去データを組み合わせ、最適な仕訳を自動入力します。 仕訳入力まで完了し、お客様で学習用データの管理が不要なのがこだわりポイントです!

Kosaki / LayerX (@kt_feee) 's Twitter Profile Photo

発売日にPixel10買って、まだ数日しか使ってないけどAIエージェント感すごい感じる 何でもできるAIではなく、『特定のことに特化させた小さいAI』 グーグルのPixel 10 Proを通して見える「スマートフォンの未来の姿」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) share.google/v65f7RihePnMDS…

Kosaki / LayerX (@kt_feee) 's Twitter Profile Photo

新しいnoteを書きました。 AIでIS(インサイドセールス)の業務最適化をした話 えっ、LayerXではIS→FS(営業)への引き継ぎメモ、AIが8割下書きしてくれるって本当ですか!?|kt_feee Kosaki / LayerX bizops note.com/kt_feee/n/ne72…

Kosaki / LayerX (@kt_feee) 's Twitter Profile Photo

深津さんにnote読んでもらったの嬉しみ 同時にゼルダの話やまいたけダンスの話も拡散されており頭を抱えている

Kosaki / LayerX (@kt_feee) 's Twitter Profile Photo

実は水曜からついさっきまで、右手指だけ水色のマニキュアを雑に塗ってましたし、なんなら木曜出社したんですけど誰にも言及されなかった

Kosaki / LayerX (@kt_feee) 's Twitter Profile Photo

最近のLayerXのISの動き方です IS→FSへの繋ぎ についても細かく書かれてます! LayerX インサイドセールスの進化― ISの役割の再定義 ―|Akari Kitahonoki 北朴木明里(きたほうのきあかり)@LayerX note.com/akari_kitahono…

Kosaki / LayerX (@kt_feee) 's Twitter Profile Photo

もう紙の単語カードを使わなくてもええんや!! ちょうど美術検定のノートの写真をPDF形式で突っ込んだところだったので試してみよう 暗記に便利なフラッシュカードやクイズ機能がNotebookLMに登場 - PC Watch share.google/ngJnXdBXC4UsYR…

Kosaki / LayerX (@kt_feee) 's Twitter Profile Photo

仕組み×Bet AI事例 『商談1件あたりのMRRを最大化することにフォーカスされることで、みんなで勝ち筋を作りに行くという意識が強くなってきました』 「見込みMRR」を共通言語に──IS・FS・マーケが“一枚岩”になるまでの進化記録|成田 篤史(LayerXインサイドセールス) note.com/chiku5316/n/n2…

Kosaki / LayerX (@kt_feee) 's Twitter Profile Photo

LayerX、毎日AI Agentブログリレー始めるってよ。 - LayerX エンジニアブログ share.google/OGNlLHrZrygeFu…

Kosaki / LayerX (@kt_feee) 's Twitter Profile Photo

非dev民なので正直8割くらいはわからない前提だけど、『文脈』について3種類に分類できるという知見を得た Temporal Knowledge Graphで作る!時間変化するナレッジを扱うAI Agentの世界 - LayerX エンジニアブログ share.google/Jpp5rBWW2MFANu…

非dev民なので正直8割くらいはわからない前提だけど、『文脈』について3種類に分類できるという知見を得た

Temporal Knowledge Graphで作る!時間変化するナレッジを扱うAI Agentの世界 - LayerX エンジニアブログ share.google/Jpp5rBWW2MFANu…
Kosaki / LayerX (@kt_feee) 's Twitter Profile Photo

『タスク全体を分解しながらLLMに任せるタスクのサイズや内容を適切に絞り込んでいくことが重要』 手触り感のあるContext Engineering - LayerX エンジニアブログ tech.layerx.co.jp/entry/2025/09/…

Kosaki / LayerX (@kt_feee) 's Twitter Profile Photo

プロンプトの採点の発想なかった 『事前に代表的な入力と期待される出力をDatasetとして用意し、プロンプト変更後の出力と突き合わせて正答率を計算します』 安定したAIエージェント開発・運用を実現するLangfuse活用方法 - LayerX エンジニアブログ tech.layerx.co.jp/entry/stable-a…

Tomoaki (@tapioca_pudd) 's Twitter Profile Photo

チャットボットやAIエージェント開発でRAGを構築した時に、「あぁ、これの回答の元になったページのリンク欲しいなぁ」というお悩みはありませんか! Amazon Bedrock Knowledge Basesで実現する"元のリンクとセット"で検索できるRAG - LayerX エンジニアブログ tech.layerx.co.jp/entry/amazon-b…

Kosaki / LayerX (@kt_feee) 's Twitter Profile Photo

今進行形で取り組んでいる「お客様からの質問に対する下書きをAIで自動生成する仕組み」の裏側です。 →devのAI開発がbizの営業活動の最適化にダイレクトヒット! Amazon Bedrock Knowledge Basesで実現する"元のリンクとセット"で検索できるRAG - LayerX エンジニアブログ tech.layerx.co.jp/entry/amazon-b…

Kosaki / LayerX (@kt_feee) 's Twitter Profile Photo

『とにかく手癖のように AI エージェントを作れるようになっておくこと、そんな AI エージェントが活躍できるように業務環境を整えておくことが重要だなと感じます』 claude-code-base-action で設定ファイル自動生成のための Agentic Workflowを作る-LayerX エンジニアブログ tech.layerx.co.jp/entry/config-c…

Kosaki / LayerX (@kt_feee) 's Twitter Profile Photo

健屋さんpostしかいいねしないということは先日のnote(個別最適をどう伝えるか?のやつ)までは到達してないってことかよかった

Kosaki / LayerX (@kt_feee) 's Twitter Profile Photo

先日社内のn8n chで「 $json で変数参照すると危険だよ(すぐ壊れる)」と言及されてて赤べこになったけどついやっちゃうんですよね